基礎工事開始

家の柱の基礎をどうするかを決める為にボーリング調査をした結果、硬い岩盤迄の約4メートルドリルで穴を彫り、そこに鉄骨とコンクリートを入れて、硬い地下柱を造る事になった。

硬いコンクリート柱をガンガン音を立てて打ち込むと、隣のカフェに被害が出るかも知れず、出なかったとしても騒音で営業妨害になるので、上記の方法とした。

この方法は、当初の計画に含まれておらず、追加で65000バーツを払う必要が生じた。

ボーリング調査でも18000バーツかかったので、合わせて83000バーツの超過出費となったが、基礎はとても重要なのでやっておいた方が良いと判断した。

超過した分は、後で追加出来る付帯設備を節約することで補う。

数日前にボーリング調査が終わったとこだが、今日もうコンクリート柱工場が始まって、多分あと一日で終わりそう。


















この地下柱の上に多分一片1メートル位のコンクリート基礎を作り、それと一体化させたコンクリート柱を立てる。

因みに、壁には構造を支える機能は殆ど無い。

日本の基礎とは考え方が全く異なるが、ここはタイなので信用して信じるしかない。

と言うことで、いよいよ家の建設工事が始まった。


Related Entries

Comments

Private comment

訪問カウンター

Online

現在の閲覧者数:

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

プロフィール

ハムケン

Author:ハムケン
サラリーマンはもう飽きた。気がつけば人生の残りも僅か。ここはひとつ、窮屈な日本を抜け出し、活力あるのにどこかゆる~いタイを舞台に、自分らしい第二の人生に旅立つことを決めてしまった50代親父。

カレンダー
04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
サイト内検索
最新記事
カテゴリ
カテゴリ別記事一覧
月別アーカイブ
最新コメント
RSSリンクの表示
ジャンルランキング
[ジャンルランキング]
海外情報
1位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
アジア
1位
サブジャンルランキングを見る>>
現在閲覧者数
現在の閲覧者数:
閲覧者数
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる