野生ゾウに電線切られる

この頃、また野生ゾウが頻繁に農園に現れるようになった。

数日前には、水源ラムタコーンにあるポンプへ電気を送る400メートルのアルミニウム電線が2箇所切られてポンプが使えなくなった。

ポンプが使えないと、住み込みワーカーのシャワーやトイレが使えないので、直ぐに直さないといけない。

電線がゾウの身長よりも低く垂れていたので、ゾウが通れば当然当たって引きちぎられる。

ゾウが来ないようにするのができれば1番良いが、それは出来ないので、電線を高く盛り上げて、ゾウが来ても電線の下を通れるようにした。
400メートル全部は無理なので、ゾウが通って切られた区域を中心に約200メートル程を高さ3メートル以上に上げた。




倒されたコンクリート柱を立て直し、その上部に木を取り付けて電線を張り直したのだが、2日間も掛かる大仕事になった。

午前中の日照りが強く汗だくになるし、昼からは雷雨になる。下は泥濘と草とアリに攻められるので、一日4時間位位しか働けない。

その工事も今日午後無事終了したので、午後からはポンプ設置場所の雨避け小屋を作り直す作業に入った。

こんな感じで、やることはあるので、この数日は良い運動になっている。

Related Entries

Comments

Private comment

訪問カウンター

Online

現在の閲覧者数:

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

プロフィール

ハムケン

Author:ハムケン
サラリーマンはもう飽きた。気がつけば人生の残りも僅か。ここはひとつ、窮屈な日本を抜け出し、活力あるのにどこかゆる~いタイを舞台に、自分らしい第二の人生に旅立つことを決めてしまった親父。
タイに来て早10年。挑戦と冒険の心を忘れずに、異国でセカンドライフを謳歌している60代のオヤジです。

カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
サイト内検索
最新記事
カテゴリ
カテゴリ別記事一覧
月別アーカイブ
最新コメント
RSSリンクの表示
ジャンルランキング
[ジャンルランキング]
海外情報
1位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
アフリカ
1位
サブジャンルランキングを見る>>
現在閲覧者数
現在の閲覧者数:
閲覧者数
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる