ラムタコーン満水続く
このところの雨で、我らが水源の沢ラムタコーンは満水続き(時に氾濫)。
今年3月の換気のラムタコーンの様子
水が流れてない。
下が今日の様子。
川の土手一杯まで満水。
昨夜は氾濫したようだ。
向こう岸は土手を溢れている。
ポンプの高さは、土手から1メートルだが、ポンプ迄は滅多に水は上がらない。
何故なら、この土手を超えると、幅300メートルくらいの川幅になるので。
ラムタコーンの下流にはパクチョン市街があるが、そこが洪水になったことがフェイスブックに盛んにアップされている。
床上浸水も多数出たようだ。
でも、僕らのいちご園は洪水になってない。
素晴らしい。数年前は、いちご園が水田になっていたのに。少しづつ進歩しているって事か。
この沢の先には、大きな人工ダム湖、その名もラムタコーン池があるが、ここが満水になった。
後は放流するしかなく、それによりラムタコーンからコラート(ナコンラチャシマ市街)に懸けて洪水になっているようだ。
💦💦💦🌦️🌦️🌦️🌥️🌥️🌥️🌤️🌤️🌤️☀️☀️☀️
もう直ぐきっと雨季が開ける。
前期の様に、ラムタコーンが涸れて水不足にならなければ良いが。
低い雲の空
- Related Entries