雨季末期のトドメの大氾濫

一昨日からの大雨で予想していた通り、我らが水源の沢ラムタコーンが氾濫した。

先月から4回目。そして、この5年間で最大の大氾濫になった。

このことは、カオヤイ農園に行く途中に通る天然湧水プールが前代未聞の水量だったので、すぐに分かった。

ここが天然湧水プールの場所だとは誰が分かるだろうか。水が泥で濁って、湧水池もプールも橋も何も見えない。

水面は道路から僅か40センチ。普段の水面は道路から3メートル以上下にある。

この水位を見て、僕はいちご園が全部水没してないか心配になり、ドキドキしながらいちご園に向かったが、行ってみると頑張って作った排水路が上手く機能して、水はほぼ流れ去っていた。

いちご園が浸からなかったのは幸いだったが、と言うことはいちご園からの水を一手に受ける溜池は満杯だろうと思って見に行った。

😱

そして池の足元まで氾濫したラムタコーンがザーザーと音を立てていた。写しているのは川じゃなくて道だ。

😱

この位置は沢迄未だ200メートルもある。

この位置よりも更に100メートル沢に近付いた場所で6月1日に写した写真がこれだ。

この場所迄はとても行けない。

ポンプは流されていないようだが、モーターが水没した可能性がある。

壊れてなければ良いが。

ポンプ脇の水溜タンクは流されてしまっただろう。

とにかく、今は危険なので近寄れない。

今日、雨は小雨になったが、農作業は出来ず、昨日から作りかけのハリボテも乾いてないので、今日は一日休暇となった(8月以降始めてのお休み)。

Related Entries

Comments

Private comment

訪問カウンター

Online

現在の閲覧者数:

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

プロフィール

ハムケン

Author:ハムケン
サラリーマンはもう飽きた。気がつけば人生の残りも僅か。ここはひとつ、窮屈な日本を抜け出し、活力あるのにどこかゆる~いタイを舞台に、自分らしい第二の人生に旅立つことを決めてしまった50代親父。

カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
サイト内検索
最新記事
カテゴリ
カテゴリ別記事一覧
月別アーカイブ
最新コメント
RSSリンクの表示
ジャンルランキング
[ジャンルランキング]
海外情報
1位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
アジア
1位
サブジャンルランキングを見る>>
現在閲覧者数
現在の閲覧者数:
閲覧者数
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる