マラコー
去年のマシュマロいちご園をマネージしたマシュマロちゃんの友人は、マラコーが好きで何時も食べていた。
マラコーとは、パパイヤのことで、タイでは安く手に入る。
まだ青いうちに削り出してソムタムにするやつと、赤く完熟させてスイカのように食べるやつなど、多くの種類がある。
後者の紅いやつは黒い種がいっぱいあって、それをスイカと同様に口からプイと吐き出して食べるので、家や店の周りにマラコーが良く生えてくる。
成長が速く、今年の2月頃に生えてきたマラコーが大きく成長して日除けエリアの屋根をぶち破り、実がたくさん成り出した。
恐ろしく成長が速い。
今年もその友人は働きに来るので、彼女の為に切り取らずに育てることにした。
実は良く見るが、花は見たことがなかった。
こんなふうに粉っ気の少ない花だった。
因みに、マラコーの実は固くて植物繊維が多い気がするが、実のところ殆ど水分である。
去年のマシュマロいちご園をマネージしたマシュマロちゃんの友人は、マラコーが好きで何時も食べていた。
マラコーとは、日本人はどことなく愛嬌がある名前なので好きだが、パパイヤのことで、タイでは安く手に入る。
まだ青いうちに削り出してソムタム(タイのパパイヤサラダ)にするやつと、赤く完熟させてスイカのように食べるやつなど、多くの種類がある。
後者の紅いやつは黒い種がいっぱいあって、それをスイカと同様に口からプイと吐き出して食べるので、家や店の周りにはマラコーが良く生えてくる。
成長が速く、今年の2月頃に生えてきたマラコーが大きく成長して日除けエリアの屋根をぶち破り、実がたくさん成り出した。
恐ろしく成長が速い。
今年もその友人は働きに来るので、彼女の為に切り取らずに育てることにした。
実は良く見るが、花は見たことがなかった。
こんなふうに粉っ気の少ない花だった。
因みに、マラコーの実は固くて植物繊維が多い気がするが、実のところ殆ど水分である。
1kg位すぐ食べてしまう。
そうすると、翌朝の便の出が良くなる。
彼女が好んでマラコーを食べるのはその為だ。
つうじが良過ぎる僕が食べると、💩の色や匂いまでマラコーになる。