遅い発芽

草花類の準備状況を記録のため。

コスモスもほぼ発芽した。

種蒔いて8日後にようやく一部の種に根が出だした。

これから続々と発芽して来るだろうが、遅すぎる。

マシュマロちゃんは待ち切れず、新しい種をオーダーした。ドイツからなので、6000バーツ也! 待ってれば発芽してくるのに。。。

同時に蒔いたインパチェンスが未だ発芽せず。おかしいな。

アサガオのヘブンリーブルーも双葉が咲いた。何処に植えようか未だ考えてない。

発育不良だったいちご96番。殺虫剤蒔いて肥料上げたら、少し元気になった。でも、子株が出るのはこれから。遅すぎ、間に合わない。

株分けして増やしている草。

先日一株7バーツで300株買い足した草。

白い穂の花が涼し気でタイ人に人気がある。カオヤイ高原の草地にある草と似ているが別種。この草は実がなるのに種では増えない。

セイタカアワダチソウみたいな黄色い花の苗も根付いた。

上はこういう花が咲くらしい。もっと背が高くなるけど。

宿根アスターもしっかり根付いた。花の時期の長さが不明なので、何処に植えようか決まってない。

今年は、花いっぱいの農園じゃなくて、草いっぱいの草原みたいな農園になりそう。

水源ラムタコーンは清らかな沢になってきた。

シダ類も植え替えた。これからがシダが育つ季節。

向こう側は、白いビニールポットを入れ換えて、次期定植の準備作業中のいちご畑。

初めての花。マリーゴールドと何かの雑種? 一重の赤と黄色の花が可愛い。挿し木にして増やしている。

俺の赤のブーゲンビリアは年中咲き誇る。

Related Entries

Comments

elitadalafill

tadalafil daily use https://elitadalafill.com/ tadalafil 60 mg for sale

alprostadildrugs.com

alprostadil cream cost https://alprostadildrugs.com/ how much alprostadil vials cost
Private comment

訪問カウンター

Online

現在の閲覧者数:

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

プロフィール

ハムケン

Author:ハムケン
サラリーマンはもう飽きた。気がつけば人生の残りも僅か。ここはひとつ、窮屈な日本を抜け出し、活力あるのにどこかゆる~いタイを舞台に、自分らしい第二の人生に旅立つことを決めてしまった50代親父。

カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
サイト内検索
最新記事
カテゴリ
カテゴリ別記事一覧
月別アーカイブ
最新コメント
RSSリンクの表示
ジャンルランキング
[ジャンルランキング]
海外情報
1位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
アジア
1位
サブジャンルランキングを見る>>
現在閲覧者数
現在の閲覧者数:
閲覧者数
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる