カオヤイの清水寺

カオヤイへの観光客は増えたが、僕等のお店にはお客さんは来ないので、お店を開けるのは止めて、カオヤイ周辺で未だ行ったことがない所に行ってみることにした。

今日行ったのは、カオヤイからワンナムキアオ方面に15分ほど行った所にあるタイ語で清水寺の大仏様(場所はこちら)。

去年スーさんも行ったことがあるようだった。

車でも登れるみたいだったが、僕等は運動を兼ねて階段を登った。途中、二回休憩しないと登れない。

階段を登ると、こういう大きなタイの大仏様がいる。この大仏は、かなり遠距離からも見える。

大仏様にお祈り。

僕は、煩悩も聴いてくれる有り難いタイの仏様に「お金がもう少し貯まりますように。」と祈願。これ切実な願いだから。

中段からも見上げてお祈り。

さて、ここに来た主な目的は、大仏じゃなくて、高いところからカオヤイの土地を眺めて見たかったから。

カオヤイからワンナムキアオの間は、標高400メートル前後のなだらかな畑が広がる美しい土地だ。

タイは平らな平原が多いが、標高が400~500メートルあって、なおかつ緩やかな丘陵地帯は他にあまりないと思う。

フルーツの一大産地である。

乾季には、まるでフランスの丘陵地のようになって絵になる(行ったことがないが、絵画からそう思う。)

雨季はトウモロコシやキャッサバやサトウキビが青々と生い茂る。

気温もタイにしては涼しくて住むには良いので、近くに王室のパレスや、リゾートホテルが多い。

欠点は、乾季には水がないこと。

遠くの山々はカオヤイ国立公園である。

お昼から雨になったので、本日の小旅行は終了して帰宅した。

Related Entries

Comments

vegavardenafil

vardenafil vs viagra vs cialis https://vegavardenafil.com/ vardenafil 40 mg

alprostadildrugs.com

alternative to alprostadil https://alprostadildrugs.com/ where to buy alprostadil cream
Private comment

訪問カウンター

Online

現在の閲覧者数:

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

プロフィール

ハムケン

Author:ハムケン
サラリーマンはもう飽きた。気がつけば人生の残りも僅か。ここはひとつ、窮屈な日本を抜け出し、活力あるのにどこかゆる~いタイを舞台に、自分らしい第二の人生に旅立つことを決めてしまった50代親父。

カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
サイト内検索
最新記事
カテゴリ
カテゴリ別記事一覧
月別アーカイブ
最新コメント
RSSリンクの表示
ジャンルランキング
[ジャンルランキング]
海外情報
1位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
アジア
1位
サブジャンルランキングを見る>>
現在閲覧者数
現在の閲覧者数:
閲覧者数
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる