Terminal 21 Koratの現状

タイは非常事態宣言が一ヶ月延長(6月末まで)されて、今も非常事態宣言中なのだが、大きなレストランやモールは営業を開始した。

別記事で書くが、今日ナコンラチャシマことコラートに用事があって行ったので、序にTerminal 21 Koratに寄ってきた。

先月も行ったが、そのときは未だ一階の食品売り場に入れたのみだった。

今日はTerminal 21 Korat内の9割のお店がやっていた。

やっぱり、未だ人は少ない。

駐車場は階ごとに利用出来る階と利用不可の階が交互になっていて、買い物客が少ないらしかった。

このモールに入る時、入り口で、体温検査、マスクチェック(マスクしてないと入れない)、手のアルコール消毒の他に、名前と電話番号を記入しないといけない。この規制は、他の大型店でも同じだが、実際かなり面倒くさい。ただ、コロナの感染者が出た時にクラスター確認の為に連絡してくれるだろうから、有り難いのかも知れない。

それより、無症状感染者の割合が高く、症状があっても体温は高くない人が多いので、体温検査がどの程度意味があるのか疑問に感じる。

トイレ前の人形もちゃんとマスクを着けていた。偉いぞ、タイ人。もうマスク止めたアメリカ人はきっとバチが当たるだろう。

腹が減ったので、やよい軒に入った。お店に入る時に、再度体温検査、マスクチェック、手のアルコール消毒、名前と電話番号の記入が求められた。

ソーシャルディスタンスを確保する為、各テーブルは一人しか座れない。マシュマロちゃんと二人で行ったのに、別々のテーブルに座らされた。何時も側に居るカップルを別のテーブルに座らさせても意味ない気がした。

こんな風にバツ印の付いたところには誰も座れない。

僕が食べたのは、牛のメンチカツセット。メンチカツって、タイにあんまり無いんだよねえ。懐かしくて美味かった。

国道2号線の交通量は増えて、コラート市内は一部渋滞もあった程だが、街の雰囲気は未だ非常事態宣言中って感じ。

昨日のタイの中共コロナ新規感染者数は3名で、そのうち海外からの渡航者が3名だから、タイ国内で新たに感染した人はゼロ。

なのに、非常事態宣言続行で、マスクやソーシャルディスタンスはしっかり守っている。

この線で行くと、海外からの観光客が増えるまで第二波は起こらないな。

Related Entries

Comments

Private comment

訪問カウンター

Online

現在の閲覧者数:

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

プロフィール

ハムケン

Author:ハムケン
サラリーマンはもう飽きた。気がつけば人生の残りも僅か。ここはひとつ、窮屈な日本を抜け出し、活力あるのにどこかゆる~いタイを舞台に、自分らしい第二の人生に旅立つことを決めてしまった50代親父。

カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
サイト内検索
最新記事
カテゴリ
カテゴリ別記事一覧
月別アーカイブ
最新コメント
RSSリンクの表示
ジャンルランキング
[ジャンルランキング]
海外情報
1位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
アジア
1位
サブジャンルランキングを見る>>
現在閲覧者数
現在の閲覧者数:
閲覧者数
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる