仕事飽きたのでスマホ買い替えた
僕以上に仕事に飽きたマシュマロちゃんに付き合って、食事と買い物に付き合ったが、何食っても感動せず、服なんか見たくもないので、暇つぶしに新スマホを買ってみた。
買い替えたのは、貧乏人スマホOPPOのアジア向け廉価版
OPPO RENO2
僕がタイに来た時は、APPLEを真似た超遅かったOPPO.
持ってるだけで恥ずかしいマシンだったが、今や世界有数のスマホブランドになった。
しかも、Huawayのような怪しい噂は聞いたことがない。
実のところ、僕はOPPOのF9という機種を1年以上使っているが、使用感は快適である。しかも安かった。
特に気に入っているのが高速充電で、実に便利だ。
では、何故買い替えたかと言うと、ズームの効くカメラがほしかったから。
それだけ。
OPPOのReno2は、10倍ズームとデジタル20倍ズームが付いている。
使ったことないが、ビデオ撮影も良いのだそうだ。
20倍ズームの威力は相当なもので、このブログに添付する写真も面白くしてくれるだろうと期待している。
価格は、ケース、車用充電器、タイプCのコード2つ、専用バッテリータンク、OPPO割引会員証、永年OPPO正規保証カード、大きめのリュック、スクリーンの覆うゴリラガラスがおまけで付いて、15999バーツ。
スペックは、ちと細かいが赤字の部分が気に入ったところ。
LAUNCH | |
---|---|
Announced | 2019, August |
Status | Available. Released 2019, September |
BODY | |
---|---|
Dimensions | 160 x 74.3 x 9.5 mm (6.30 x 2.93 x 0.37 in) |
Weight | 189 g (6.67 oz) |
Build | Glass front (Gorilla Glass 6), glass back (Gorilla Glass 5), aluminum frame |
SIM | Hybrid Dual SIM (Nano-SIM, dual stand-by) |
DISPLAY | |
---|---|
Type | AMOLED capacitive touchscreen, 16M colors |
Size | 6.5 inches, 104.1 cm2 (~87.5% screen-to-body ratio) |
Resolution | 1080 x 2400 pixels, 20:9 ratio (~401 ppi density) |
Protection | Corning Gorilla Glass 6 |
PLATFORM | |
---|---|
OS | Android 9.0 (Pie); ColorOS 6.1 |
Chipset | Qualcomm SDM730 Snapdragon 730G (8 nm) |
CPU | Octa-core (2x2.2 GHz Kryo 470 Gold & 6x1.8 GHz Kryo 470 Silver) |
GPU | Adreno 618 |
MEMORY | |
---|---|
Card slot | microSDXC (uses shared SIM slot) |
Internal | 128GB 8GB RAM, 256GB 8GB RAM |
UFS 2.1 |
MAIN CAMERA | |
---|---|
Quad | 48 MP, f/1.7, 26mm (wide), 1/2.0", 0.8µm, PDAF, OIS 13 MP, f/2.4, 53mm (telephoto), 1/3.4", 1.0µm, PDAF, 2x optical zoom 8 MP, f/2.2, 13mm (ultrawide), 1/3.2", 1.4µm 2 MP B/W, f/2.4, 1/5", 1.75µm |
Features | Dual-LED flash, HDR, panorama |
Video | 2160p@30fps, 1080p@30/60fps (gyro-EIS); video rec. only with main camera |
SELFIE CAMERA | |
---|---|
Single | Motorized pop-up 16 MP, f/2.0, 26mm (wide), 1/3.1", 1.0µm |
Features | LED flash, HDR |
Video | 1080p@30fps |
SOUND | |
---|---|
Loudspeaker | Yes |
3.5mm jack | Yes |
COMMS | |
---|---|
WLAN | Wi-Fi 802.11 a/b/g/n/ac, dual-band, Wi-Fi Direct, hotspot |
Bluetooth | 5.0, A2DP, LE |
GPS | Yes, with A-GPS, GLONASS, GALILEO, BDS |
NFC | Yes |
Radio | FM radio |
USB | 3.1, Type-C 1.0 reversible connector, USB On-The-Go |
FEATURES | |
---|---|
Sensors | Fingerprint (under display, optical), accelerometer, gyro, proximity, compass |
BATTERY | |
---|---|
Non-removable Li-Po 4000 mAh battery | |
Charging | Fast battery charging 20W (VOOC Flash Charge 3.0) |
MISC | |
---|---|
Colors | Luminous Black, Ocean Blue, Sunset Pink |
Models | PCKM70, PCKT00, PCKM00, CPH1907 |
Price | $ 511.03 / € 452.00 / £ 399.00 / ₹ 36,990 |
TESTS | |
---|---|
Performance | AnTuTu: 214097 (v7), 261990 (v8) GeekBench: 7001 (v4.4) GFXBench: 14fps (ES 3.1 onscreen) |
Display | Contrast ratio: Infinite (nominal) |
Camera | Photo / Video |
Loudspeaker | Voice 67dB / Noise 71dB / Ring 81dB |
Audio quality | Noise -92.9dB / Crosstalk -92.4dB |
Battery life | Endurance rating 102h |
僕的に残念なのが、防水性が無いこと。
今まで使っていたやつより50%も高くなったが、スペックの差も大きいので良しとした。
決してお金に余裕がある訳ではないのだが、仕事は飽き飽きしたし、パンデミックに備える必要もあったので買っておいた。(今どき、飯とスマホがあれば閉じ籠りも可能)
- Related Entries