外国人販売員の摘発相次ぐ

タイでは外国人が働いてはいけない職種がいくつもある。

沢山あるし複雑なので、詳しくはこちらを見て欲しいが、いちご園に関係しそうな業種を挙げると、

農業、果樹園

伝統的な国内農産物の国内取引

観光業

飲食物販売

植物の繁殖、品種改良

一店舗当たり最低資本金2000万バーツ未満の小売業

などがある。

これみんな外国企業がやってはいけない職種な訳。

ハムケンは大丈夫なのか? なんかヤバそうだぞ!

最近、摘発が多いのは、タイ人の仕事を奪っているとされる主にアジア糸人種による路上販売。

ミャンマー、ベトナム、ラオス、カンボジア人が多い。

因みに、ハムケンの会社はいちご園やってないし、ハムケンはこの頃いちごの販売もやってないよ。しかも、7人のタイ人に仕事与えてるのでごわす。

Related Entries

Comments

Re: No title

普通の農業はダネなんですけど、タイの農業を発展させるような農業技術や品種の導入、指導はBOIでも大歓迎らしいです。売り子はヤバイので止めました。

Re: No title

勿論やってますよ。怪我も大分良くなりましたが、力仕事は未だ出来ません。いちご狩りなら1月中旬から3月上旬が良いと思います。

No title

お怪我の回復はいかがですか?
今年はカオヤイのイチゴ園はやられてるのですか?

No title

リーガル的に会社としては関与がなくても、労働の実態やお金の動きを考えればいつ○○箱にぶちこまれてもおかしくないでしょうね…
まあ、病院だといつでも出入りできますが、こちらは出るのが大変ですから是非とも気をつけてください。

No title

「ハムケンの会社はいちご園やってない」けど、いちご園以外も何もやってない(できてない)ですね。
Private comment

訪問カウンター

Online

現在の閲覧者数:

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

プロフィール

ハムケン

Author:ハムケン
サラリーマンはもう飽きた。気がつけば人生の残りも僅か。ここはひとつ、窮屈な日本を抜け出し、活力あるのにどこかゆる~いタイを舞台に、自分らしい第二の人生に旅立つことを決めてしまった親父。
タイに来て早10年。挑戦と冒険の心を忘れずに、異国でセカンドライフを謳歌している60代のオヤジです。

カレンダー
10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
サイト内検索
最新記事
カテゴリ
カテゴリ別記事一覧
月別アーカイブ
最新コメント
RSSリンクの表示
ジャンルランキング
[ジャンルランキング]
海外情報
1位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
アフリカ
1位
サブジャンルランキングを見る>>
現在閲覧者数
現在の閲覧者数:
閲覧者数
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる