僕らの花園
お金が足りなく、花を売って不足分を補う計画だったが、未だにお店は開けずにいて、花からの収入はない。
毎日働いているのに、なかなか物事が進まず、例年通り仲間の中で僕らの準備が一番遅くなってしまった。
いちごそっちのけで、花ばかり育てていたから。
そして、本日資金が底を付いた。
普通なら、これでお終いというところだが、妹さん夫婦が20万バーツを貸してくれたので、有り難くこうして生きている。
実に有り難い。
今までの努力のお陰で、僕らのいちご園はだんだんと美しい花園になって来た。
花が売れるのかどうか分からないが、花があるだけで僕達二人は幸せだ。
マシュマロちゃんのバーベナは、花盛りになって来た。
同じく紫のタイトゥンことヤナギバルイラ草
タイのマーガレットも素朴で美しい。
俺の赤のブーゲンビリアは年中花盛り。
ジニア プロフュージョンは期待通りの育ち。
葉物もなかなか良い。
グリーン寄植えもいい感じになって来た。
トレニアもきれいに咲いた。何時まで続くのか疑問。
去年、採種したインパチェンスも良く育っている。
インパチェンスは、新たに調達した種からの苗も沢山あって、これからが本番。
涼しいサルビア。やや最盛期を過ぎてきたが、まだまだ行ける。
温室のお陰でまだまだ多くの種が蒔ける。マシュマロちゃんも僕も種蒔きが大好き。
花は育って来たが、どうやって売ろうか未だイメージが固まってない。
毎日疲れるが、カオヤイの大自然には癒やされる。
こんなふうに時は過ぎて逝く。