光沢があって、思ったよりも大きいピーマンが沢山なって、嬉しいけど出来たピーマンをどうしたらいいか分からない。



これなんか言い型だ。
今日の夕方、ちょっと採っただけで150個採れた。やや遅採り気味でこれ以上放っておくと食えなくなりそうだったので慌てて採ったのだが、こんなに食べられないし、未だ店開いてないので売れないし、どうしよう。
ワンナムキアオの兄弟に40個、住込みワーカーに20個、今日の日雇い労働者二人に20個、家の前のおばちゃんに20個あげた。
自分のは冷蔵庫に未だ数十個入っているのでもう要らない。
キリマヤホテルのチーフシェフに写真送って、サンプルやるから来いとメールしたら、明日来てくれる事になった。
キリマヤのシェフならピーマンの美味しい使い方を知っているだろう。
日本のピーマンは、この辺りには滅多に無いので、他のレストランにも売り込んでみようかな。
- Related Entries
-
最近タイ人は、おにぎり、お茶漬け、ふりかけ、味噌汁、干し柿に目覚めて来たみたい。
都内某有名観光地U昔からのカレー専門店A今改装工事中で11月だかの新装開店です。
ここで500円のカツカレーに生卵ぶっかけて例の怪しく緑色に光るキューリの漬物を山のようにぶっかけて食う
タイ人は一体だれに教えられたのでしょうか・・・。
DR.H氏 タイ人にピーマンの肉詰めなどと言う美味しいものを教えてはいけません ! !
あーー
むかしむかし・・ともぞうんちにタダで泊まっていったJK大好きの・・AUの恩知らずの南蛮人が
生ピーマンに塩をかけただけで美味しそうにムシャムシャ食べたのを見た片田舎の
ともぞうの家族は生まれて初めて・・カルチャーショックと言うのを経験したのでした。
でわ
P.S
ここではどんなに暑くてもセミはミーとも・・ミンとも・・鳴きません。
どうやら、、
地元民や最近増えてるC国人が佃煮にして食うからだというウワサです・・・。