新いちご園候補地

今年はお金がないので、新しいいちご園を開拓するのは断念せざるを得ないけれど、かなり理想的な場所を見つけた。

探していた土地の条件は、

① 国道2号線下り沿い

  車の量がダントツで多く、且ついちご園がほとんど無い。

② 道路と高さが同じで、車が入りやすい。

  溝や段差があると、大きな工事をしないと乗用車は入れない。

③ 運転中に遠くからいちご園が見える。

  時速100kmで走っているので、遠方から認識できて、車線変更、減速出来ないと、通り越して入れない。

④ メイン道路と面している部分が長い。

  上と同じ。長い程、入りやすい。出来れば、200メートル欲しい。

⑤ 近くに水量の多い池がある。

  水がなければいちご栽培は不可。井戸じゃ駄目。

⑥ 所有者と連絡が取れる。

  いい土地でも、所有者がわからないことが多い。

⑦ 森ではなく、草地か更地。

  森だと、畑にするのは一苦労。

⑧ カオヤイ農園から30分以内。

  遠いと通勤が大変だし、マネージが難しくなる。

信じられないが、上の条件をすべて満たす土地があった。

しかも、所有者は何とカオヤイ農園の所有者と同じ。

以前からこういう場所が良いねと言っていた所が、カオヤイ農園の所有者の土地だったと言う訳。今日、本人に案内されて始めて知った。

問題は、安全に農園に車が出入り出来るかどうか。

何しろ、ほぼ高速道路な上、長い下り坂の下にあって、トラックが爆走している。道路が空いていれば、500メートル先からいちご園が見えて、減速して来れば入れるが、混んでいたらどうなるか。また、駐車場からいきなり高速道路に出るような形になるので、事故頻発は必至のように思える。

それと、人手、お金が工面出来るかどうか。

後者は、かなり絶望的。人手は、ワンナムキアオのマシュマロいちご園を止めない限り無理。お金は、何処かから降って来ない限り無理。

前者の安全に関する問題は、正直良く分からない。

これについては、もう少し検討を要す。

Related Entries

Comments

Private comment

訪問カウンター

Online

現在の閲覧者数:

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

プロフィール

ハムケン

Author:ハムケン
サラリーマンはもう飽きた。気がつけば人生の残りも僅か。ここはひとつ、窮屈な日本を抜け出し、活力あるのにどこかゆる~いタイを舞台に、自分らしい第二の人生に旅立つことを決めてしまった親父。
タイに来て早10年。挑戦と冒険の心を忘れずに、異国でセカンドライフを謳歌している60代のオヤジです。

カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
サイト内検索
最新記事
カテゴリ
カテゴリ別記事一覧
月別アーカイブ
最新コメント
RSSリンクの表示
ジャンルランキング
[ジャンルランキング]
海外情報
1位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
アフリカ
1位
サブジャンルランキングを見る>>
現在閲覧者数
現在の閲覧者数:
閲覧者数
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる