やっぱり腐ったLAZADA

Lazadaがヨーロッパ資本だった頃、全国網の早い配達と返品しやすさで、僕はLazadaが好きだった。

しかし、2016年、中国のアリババがLazadaを買収して、中国資本になった

それからというもの、案の定Lazadaは腐った。

商品を検索すると、上位の商品は全て中国製で、中国からの国際搬送。価格からして関税抜けしているに決まっている。

タイに既にあって、タイの商店が売っているものさえ、中国の後ろに来る。その段階で既におかしい。

128GBのあり得ない偽物を平気で売る。

今回、僕はアンドロイド8.1のカーオーディオセットとバックカメラのセット約8000バーツを注文したのだが、2週間以上経って送られてきたのが、100バーツ程度の車のシガレット電源12ボルトから取るスマホチャージャー一品のみ。当然、商品番号やLazadaの注文番号はカーオーディオセットのものと同じ。

上が注文した物

これが送付されて来た物。

注文番号は同じだが、2個口が一個になって、価格は数十分の一の物が届いた。名称等に類似点は無い。

こういう確信犯的なことを平気でやる中国企業がゴロゴロLazadaには居る。

当然、返品と正しい注文品の送付を依頼したが、日本語はおろか、英語でさえクレームが通じない。タイ人にお願いして問い合わせて貰ったところ、

一週間以内なら返品可能。一週間を一日でも過ぎたら、いかなる理由でもLazadaは責任を取らない。お客さん自ら近所のKerry(宅配会社)のオフィスに持ち込んで、指定のコードを記入しないと行けない。また、海外からの輸入品なので交換は出来ず、返品後の返金のみ対応可能とのこと。

そこで、今日わざわざお店を留守にして20km先にあるKerryのオフィスに行ったところ、指定されたコードがシステムに入っていなくて返品すら出来なかった。

マネージャーが言うには、Lazadaからコードが来るのが通常2日掛かる。土日はLazadaはやってないので、木曜日にもう一度来てみて下さい。

という始末。

タイ人にLazadaの評判を聞いてみたら、

「Lazadaは良くない。無責任。いろいろ面倒くさいことが多い。」

「ECならShoppeeの方が断然良い。もう皆Lazadaなんて使わない。Shoppeeで注文し直せば良い。」

中国資本になる前、Lazadaは東南アジアを征服しそうな勢いだった。日本の楽天もタイから撤退し、もはや敵無しになったはずなのに、今やタイ人からも見放された。

僕としては、やっぱりね、という感じ。

アリババは超大企業だが、偽物が未だに撲滅出来ず、アリババ経由のメールの95%が詐欺かフィッシング(4年前のこと)だったので、僕は中国とはビジネスをしないと誓ったのに、Lazadaを使い続けてまた失敗した。

中国人がわざわざ日本やシンガポールでブランド品を買うのは、自国のショップは信用出来ないから。

お客さんの顔を見ない企業は、必ず衰退する。

Related Entries

Comments

Re: LAZADAは糞ですね。

僕もShoperは使ったことがないですけど、これから使ってみます。商品の検索にやや難がある感じです。ただ、タイ人は口を揃えてLazadaより良いと言います。

LAZADAは糞ですね。

ほんと最近のLAZADAは酷すぎます。
去年初め頃から、おかしくなり始め、最近はどうにもなりません。

Shoppeeもこれから試しますが、やはりおかしな価格設定と評価がイマイチ信じられません。

モバイルバッテリーEloop E3​​0 1年保証なんですが、どうも信じられません。
Private comment

訪問カウンター

Online

現在の閲覧者数:

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

プロフィール

ハムケン

Author:ハムケン
サラリーマンはもう飽きた。気がつけば人生の残りも僅か。ここはひとつ、窮屈な日本を抜け出し、活力あるのにどこかゆる~いタイを舞台に、自分らしい第二の人生に旅立つことを決めてしまった親父。
タイに来て早10年。挑戦と冒険の心を忘れずに、異国でセカンドライフを謳歌している60代のオヤジです。

カレンダー
10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
サイト内検索
最新記事
カテゴリ
カテゴリ別記事一覧
月別アーカイブ
最新コメント
RSSリンクの表示
ジャンルランキング
[ジャンルランキング]
海外情報
1位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
アフリカ
1位
サブジャンルランキングを見る>>
現在閲覧者数
現在の閲覧者数:
閲覧者数
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる