枯れ枯れの山

定点観測地点となっているパリオ前の山。

ご覧の通り、からからに乾いて、殆どの木は落葉した。

ほんのお湿り程度の雨を除けば、もう2ヶ月も雨が降ってない。

だから、カオヤイ国立公園から流れ来る沢ラムタコーンの水量もすっかり減ってしまった。

取水口付近の水深は50センチ。

この分で行くと、2月頃涸れる恐れがある。

この乾季は年末迄異常高温だったので、今年は干ばつの年になるかも知れない。

対策として、既に夜間に溜池に水を汲み上げることを始めた。

カオヤイ農園の今朝の気温は17℃迄下がった。

朝は地上に漂うエアロゾールの匂いが心地良い。

ホットコーヒーが欲しくなる朝だ。

最高気温も28℃。

やっと涼しくなった。

いちごの花も直に上がって来るだろう。

Related Entries

Comments

Private comment

訪問カウンター

Online

現在の閲覧者数:

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

プロフィール

ハムケン

Author:ハムケン
サラリーマンはもう飽きた。気がつけば人生の残りも僅か。ここはひとつ、窮屈な日本を抜け出し、活力あるのにどこかゆる~いタイを舞台に、自分らしい第二の人生に旅立つことを決めてしまった親父。
タイに来て早10年。挑戦と冒険の心を忘れずに、異国でセカンドライフを謳歌している60代のオヤジです。

カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
サイト内検索
最新記事
カテゴリ
カテゴリ別記事一覧
月別アーカイブ
最新コメント
RSSリンクの表示
ジャンルランキング
[ジャンルランキング]
海外情報
1位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
アフリカ
1位
サブジャンルランキングを見る>>
現在閲覧者数
現在の閲覧者数:
閲覧者数
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる