待望の花
いちご園なのに、毎日お昼にはいちごが無くなって、僕もお客さんも悲しい想いをする。
しかし、ようやく花が動き出した。
第二期に植えたいちごの方が、何故か第二波が来るのが早く、2週間程前に第一波が終わって、もう第二派の花が上がって来た。
第一期に植えたいちごは、もう一ヶ月以上花も実もない状態が続いていたが、ようやく第二派の花が上がって来た。
花が咲いてから、最初の実が熟す迄、気温によるが概ね約2~3週間。
それからすると、今年もやっぱり新年にいちごが無い。
でも、5日か8日頃には第二派の実が来ることになるので、去年よりは良い。
しかも、今年のいちご株の状態は最高。プロが来て、これだけ美しいいちごの木は滅多にないと太鼓判を推してくれた。
今のところ、病気もダニもスリップスもほとんど見ない。葉っぱの緑も濃く、コンパクトに繁っている。
この分でいくと、立派な甘いいちごが沢山なるだろうと思う。
クリスマスから新年の観光ピークにいちごが少ないのは例年のことで、何処のいちご園も同様なので致し方ないけれど、そこを打ち破ることが来年の課題で、来年こそは一定の成果を出す決意だ。
それが出来なきゃ、もういちご園は辞める。
勝算は、、、もちろんあるさ。