今年も、美味しい手作りいちごジャムを作った。

去年の最盛期に収穫した最高のいちごを半年以上マイナス20℃で冷凍保管したいちごを使っている。いちごの他は、砂糖と1%のタイレモン(マナオ)と寒天しか使っていない。
我ながら、最高の出来!
一瓶250mlで100バーツ也。
- Related Entries
-
オイラのジャムは砂糖とマナオと微量の寒天のみで、水やその他の果実、甘味料は一切なしで、いちご使用量が多く、且つしっかりパスチュライズしてあるので、未開封で一年、開封後も冷蔵庫なら半年以上使えまする。セブンのいちごジャムなら5倍量作れそうなくらい。高品質なのでございます。それと、ジャムって安いと逆に売れないのです。ワインもしかり。それとタイ人は手作りが好きで、80バーツのチェンマイ工場から仕入れたジャムより、100バーツの手作りジャムを好みます。ただ、タイ人にとってジャムとはパンに塗って食べるもので、それ以外の使い方を知らないので、大抵冷蔵庫の奥のデッドストック担って、大掃除で捨てられる運命みたいです。ジャム好きなら一ヶ月で使い切っちゃいますよね。
いちごジャム 美味しそうです。\(^o^)/
・・・
ちと お高いような、、、ご存知とは思いますが、、アオハタ55いちごジャム 日本では300円 見当です。
ただ、心配なのは ジャム類は一度フタを開けてしまうと、、足が早いところです。
でわ
イイネ!
結構いいお値段ですな。