コーヒービジネスワークショップ

昨日と今日の2日間、バンコクでコーヒービジネスワークショップに参加してきた。

先日購入したエスプレッソマシンにセットで付いているワークショップで、通常は一人6000バーツつまり2万円今日のタイにしては高いコースだと思う。

コーヒーの歴史、地理、種類等の基礎的知識から、各種コーヒーの煎れ方、コーヒー以外のドリンク類の作り方、コーヒーショップ経営の経済学などを学んだ。

マシュマロちゃんともう一人のワーカーは、ストレートコーヒーを飲んだことがない超初心者だったので、知らないことばかりだったようで、とても有意義だった。

テキストも説明も当然タイ語なので、真剣に聞いてないと話について行けなかったので、ちょっと疲れた。

エスプレッソ、アメリカン、カプチーノ、ラテ、モカのホットとアイスの煎れ方は、一人づつ数回実演したので、皆さん身に付いたのではないだろうか。

ちょっと戸惑ったのは、タイでのコーヒーの名前が日本と違うこと。エスプレッソのホットは無糖でクリーマーなしだが、エスプレッソのアイスはクリーマーが入ること。モカは豆のモカではなくて、ココアパウダーを入れたものを指す。カプチーノもラテも、ホットは無糖だが、アイスの場合は加糖。それがタイでの標準だから、従うしかない。

同じ豆でも、25秒抽出と30秒抽出とで、味が凄く違ってくることは、ちょっと驚いた。

それから、カプチーノの泡に描くハート模様も練習した。

お店に出勤して直ぐに美味しいコーヒーを煎れて飲めるのは嬉しい。

追記

卒業証書です。BELISTA認定書だったら良かったけど、超初心者にくれるわけないか。

僕以外は全員タイ人なのに、一番顔が黒いのは僕だった。。。

Related Entries

Comments

Re: No title

おう、焼き芋って冷凍保存出来るんですか。今、冷凍庫は去年採ったジャム用のいちごしか入ってないので、数百個は入るなあ。
でも、未だ甘くするレシピが完成してない!?

No title

頑張ってますね!焼き芋系も絶対に商売になりますよ!大量に焼き芋を作り冷凍保存してください。大変美味しいです。
Private comment

訪問カウンター

Online

現在の閲覧者数:

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

プロフィール

ハムケン

Author:ハムケン
サラリーマンはもう飽きた。気がつけば人生の残りも僅か。ここはひとつ、窮屈な日本を抜け出し、活力あるのにどこかゆる~いタイを舞台に、自分らしい第二の人生に旅立つことを決めてしまった親父。
タイに来て早10年。挑戦と冒険の心を忘れずに、異国でセカンドライフを謳歌している60代のオヤジです。

カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
サイト内検索
最新記事
カテゴリ
カテゴリ別記事一覧
月別アーカイブ
最新コメント
RSSリンクの表示
ジャンルランキング
[ジャンルランキング]
海外情報
1位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
アフリカ
1位
サブジャンルランキングを見る>>
現在閲覧者数
現在の閲覧者数:
閲覧者数
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる