種蒔き記録
マシュマロちゃんが買ったインパチェンスの種400粒。600バーツ。
一週間で大分発芽して来た。インパチェンスは日陰に植えられる貴重な花。
マシュマロちゃんがずっと欲しかったバーベナファイネス。野生種に近く発芽に数週間掛かると言われていたが、一週間で揃って発芽した。種2000粒、ドイツからの輸入品。小さな紫色の花を無数に咲かせる。
恐ろしく小さな種で、2000粒が耳掻き一杯程度。
写真はないが、昨日大粒トマト二種200粒と赤い花の黄花コスモスディアブロ1000粒撒いた。
今日は、マリーゴールドの最高F1品種二種 計2000粒 一つのプラグトレーに一粒づつ骨の折れる作業。 種代は何と2000バーツ。でもその価値がある種だ。
今苗であるのは、フレンチラベンダー30株、オステオスペルマム60株、ストロベリーフィールズ数百株、タイのデージー無数、シャスタデージー200株、コキア400株、大花松葉菊10鉢、ルドベキア プレーリーサン50株などなど。
それに柳葉ルイラ草が数千株彼方此方に植えてある。
今年は花は沢山ありそう。