Terminal21 Koratの変な日本語
昨日までにいちごの定植とウォーターシステムの修理が完了したので、今日は久々の休暇を取ってナコンラチャシマのTerminal21 Koratに行って映画を観てきた。
Terminal21Koratの三階は日本がテーマになっていて、鳥居があったり、お相撲さんが居たり、至る所に日本語が書かれていて、日本の雰囲気を醸し出す工夫がされているのは以前紹介した通りだ。
変な日本語が多いのは相変わらずだが、今日は意味不明もしくは読めない言葉がいくつか見つかり面白かったので写真に収めて来た。
ナロケンロって何? オロナインの間違いか?
これなんか読めない。福の字か?
たの楽たのしんで?
楽が落ちてる? 「い」の点も?
パチノコ? アキバ タイランド? フロット?
番室余市って何?
中国じゃあるまいし
豊かの横棒は剥げ落ちたのか?
これは一番上のナロケンロと同じだろうか?
もはやカタカナじゃない!
左から読む。誰かの詩だろうか。
これは読めるし日本的だけど、なんか変。
日本人の監修も受けずに製作したのだろうか。
- Related Entries