カオヤイショップの新築1

2年使ったカオヤイショップを建て直す。

もう屋根が腐っていたし、全体的イメージが他のいちご園と大差なく、一歩抜きん出ていないから。

今期は喫茶部門も始めるので、他のいちご園では出来ないような、ハイソで活かしたショップにして他を一歩抜きん出たい。というか、そうしないと競争に負けて稼げなくなるのが分かっているので、やるしかない。

そこで、今度は鉄とコンクリートで作ってみることにした。トイレしかやったことないけど。

その建築過程は追々報告するとして、、、

この数日で、

①倒した旧ショップを片付けた。

②床に敷いてあったコンクリート平板を片付けた。

無茶苦茶重かった。2メートルの平板41枚。僕とワーカーの2人でやった。僕が20%、彼が80%やったが、僕はしっかり腰が痛くなった。

③コンクリート柱と、砂利とセメントを買って来た。

なんや、穴の位置が違う二種類の混じりやないかい! 予め注意しておいたのに。 こんちくしょう。これだから、安心して任せられないんだ。

コンクリート柱にすると、ラーメン構造の下部が凄くしっかりするし、床の根太を付ける位置と、頂上にボルト締めする穴が空いていて、簡単に四角い箱が出来る思ったからだ。

でも、それは素人の浅はかな考えだったみたいで、今は止めときゃ良かったと思っている。

何故なら、思ったよりコンクリート柱が重すぎて、高さや位置の調整が出来ないかも知れないのと、ボルト穴の向きが想定と逆だったので、基本設計を変えないといけなくなったから。

④柱の位置決め

これもマズった。二等辺三角形の原理で水糸を使って直角を地面に出したのだが、水糸が伸びるし、糸が土に引っかかるし、土の上に上手く線が描けなくて、紙の上のコンパスみたいに上手く描けず、結果的に長方形がやや台形っぽくなってしまった。やり直せば良いだって? 何度もやり直したが、何度やっても前辺と後辺の長さが10センチ位違って長方形が決まらない。そのうちにワーカーが穴を掘り出したので、申し訳なさ過ぎてやり直し出来なくなった。そもそも穴のサイズが40センチ辺位なので、測定の際に中心の位置が定まらない。

ああ、レーザー水準器とレーザー測量器が欲しい。

予定では、一本柱の位置と深さを決めて、それから定寸法の鉄骨の梁を当てて、別の柱の位置と高さを決める予定だったが、やり始めて、工程上それは無理そうと分かった。一応水糸張ったが、そこに丁度柱を落とせる自身はなく、重い柱の位置を自在に直せるのかどうかもはっきりしない。

⑤穴をワーカーに掘らせた。

僕は頭を使うだけで疲れたのでやってない。

穴は大きくて深く、運悪く樹の太い根に当たったりするので、時間が掛かる。今日一日で、9本の柱のうち、4本分しか掘れなかった。

明日中に全部掘って、砂利入れて、捨てコンクリートで高さを合わせたい。

明後日、その穴にコンクリート柱をぶち込んで、鉄骨で四方を固めたい。

その後は、溶接で床と天井と屋根を作る予定。

自分で作る予定ではなかったのに、こうなっしまった。

ならば、怪我しないように注意しながら、ショップ作りDIYを楽しむしかない。

Related Entries

Comments

Private comment

訪問カウンター

Online

現在の閲覧者数:

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

プロフィール

ハムケン

Author:ハムケン
サラリーマンはもう飽きた。気がつけば人生の残りも僅か。ここはひとつ、窮屈な日本を抜け出し、活力あるのにどこかゆる~いタイを舞台に、自分らしい第二の人生に旅立つことを決めてしまった親父。
タイに来て早10年。挑戦と冒険の心を忘れずに、異国でセカンドライフを謳歌している60代のオヤジです。

カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
サイト内検索
最新記事
カテゴリ
カテゴリ別記事一覧
月別アーカイブ
最新コメント
RSSリンクの表示
ジャンルランキング
[ジャンルランキング]
海外情報
1位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
アフリカ
1位
サブジャンルランキングを見る>>
現在閲覧者数
現在の閲覧者数:
閲覧者数
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる