掘っ立て小屋と新トイレ現状
四日掛かって、今日ワンナムキアオの新掘っ立て小屋が完成した。
耐久性抜群。三年は使える。三年もいちご園続けるかどうか分からないけど。
写真撮るの忘れたので次回詳しく紹介したい。
さてさて、ワンナムキアオに四日通って疲れたので、明日は休暇にしよう。
五日前、カオヤイ農園の新トイレの棟上げと床コンクリート張りが終わった。
これがその写真。
床コンクリートは三回も重ね塗りした。
限りなく平らで、しかも絶対に水が溜まらないように、微妙な傾斜を付けるのが難しかった。
水が多過ぎてひび割れしたが、全体としてはしっかり基礎が張れた。
男女別にしたところが、今年の進歩。
便器は西洋風だが、自動水洗はなくて、手動水洗。つまり、手桶で水を汲んで流すタイプ。自動水洗にするには、水圧が足りなくて問題が多いので止めた。
下をコンクリートで固めたら、全体の骨格もしっかりした。
コンクリートと鉄骨だと、少し冷たい感じなので、外壁は竹を編んだものにしようと思っている。