ドローン買ってまった
マシュマロちゃんは未だ仕事を始める気運が出来てないらしく、今日はコラートに買い物と映画を観に行きたいと言うので、渋々行ってきた。
どうせ行くなら、未だ行ったことがない、新しく出来たセントラル·ナコンラチャシマに行ってみた。コラートも以前はThe Mallだけだったのに、今やTerminal 21有りのセントラル有りの一端の都市になった。
しかし、シネマはアヴェンチャー1色。アヴェンチャーは先週既に観たのでパス。他には観たいプログラムがなかった。
映画を見損なって、じゃあスマホを買い換えるかということになり、気に入っていたSamsung S9+を物色したが、32,000バーツオーバーの価格に尻込みした。確かに、カメラやCPUのスペックは凄いが、2年使うか使わないか分からないスマホにしては、どう見てもオーバースペック、オーバープライスに思えた。
それでスマホ買うのも止めてブラブラしていたら、ドローンのトップメーカーのDJIのコーナーに来た。
ドローンは何時か買いたいと思っていたが、Phantom 4 Pro は如何にも大きく持ち運びに何があるし、何より高過ぎるから駄目だ。もっと安くて小さいのが欲しい、と話していたら、店員が「これがお勧めです」と言って実演して見せたのが、DJI Mavic Air。
折り畳むと、ミラーレス一眼カメラくらいになる。ポケットには入らないが、小さなバックに充分収まる。
ケース、バッテリー3つ、換えプロペラ2セットなどが付いているコンボセットが37500バーツだった。無いのはメモリーカードのみ(本体内に8Gのメモリーはある)で、他に何も買い足す必要が無いのが気に入った。
更に僕のココロを射止めたのは、4Kビデオ撮影可能な3軸ジンバル(スタビライザー)付きカメラと、高度操縦支援システム付きなところ。これにより、ブレのない映像と、自動衝突回避が達成されるのだそうだ。
細かいスペック等は、こちらの公式ページを参照あれ。
売り場で実際に操縦させてもらったが、思ったより簡単だった。なんか気軽に使えそうだし、小さいくせに最新技術が詰め込んであるようで、止めときゃ良いのに、ハムケンは買ってしまった。
買ってから、ネットでレビューを見たら、かなり高評価の製品のようでホッとした。
一言で言うと、空飛ぶデジカメ。
旅行にも連れて行くし、仕事にも使うつもり。
ビデオをこのブログに埋め込む方法が分からないが、YouTubeには4Kでもアップ出来るので、空飛ぶデジカメで撮った映像をこのブログにも載せていきたい。