電気代38000円超
空気が乾き、いちごポットからの蒸発量も増えたので、いちごへの水やりが増えた。カンカン照りの日は、朝水やりして、夕方もう一度やらないと駄目なときもある。
花も2日間水やりをサボると枯れてしまう。
カオヤイの溜池は、一日15センチも水位が下がるので、それを補給するために、オーバーナイトで池に水を汲み上げることもしばしば。
結果、電気代はうなぎ登り。
一ヶ月の電気代は、2つのいちご園と自宅で11000バーツ超。日本円で38000円。
これは痛い。痛いけど仕方がない。
水は命で、涸れればいちごは終わり。
ラムタコーンの水は減り、2月には涸れてしまうかも知れない。
天気予報では、来週雨が降るので、それに期待するのみ。
2週間前のラムタコーン。今はこれより20センチ水位が低い。
- Related Entries