海老刺しと海老天
ワンナムキアオからの帰り道、マシュマロちゃんが「海老食いて~!」とうるさいほど言うので、Makroに寄ってエビを買って帰った。
Makroはタイでは、中小レストランや雑貨屋の卸的存在になっているが、個人でも買える。特に肉類が安く、輸入品、プラスチック製品も豊富なので、よく利用している。
エビは死んでいたが、まあ鮮度は良さそうだった。
それを使って作った料理は、
生牡蠣もある。エビはコリコリで美味かった。
僕はマナオを絞った汁だけで牡蠣を食す。
エビは何も付けないか、上等な出汁醤油をちょっとだけ付けて食べるのが好き。タイ式のシーフード用ナムチンや、一緒に食べる変わった野菜は好きではない。
こちらは翌日の海老天。
天麩羅粉がタイでも売っていて、米粉が2割も入っているので、カラカラに揚がる。
奥は、鶏の胸肉の天麩羅。
胸肉は好きじゃないが、細長く切って、鶏ガラの素に漬けてから揚げるとさっぱりして美味しい。
こちらは余り物野菜のかき揚げ。この頃になると油が水を吸うのかきれいに揚がらなくなる。
その翌時は、余った天麩羅で天丼にして食べた。
- Related Entries