日除けバーゴラの製作 カオヤイ編

カオヤイでも日除けバーゴラを作った。

カオヤイの場合、行きがかり上、竹で作らないといけなかったので、強度確保にかなり苦労した。

植物が茂ると、重量や風当たりが増すので、その時耐えられるかどうか、全く自信がない。

竹は重いコンクリート基礎に鉄とボルトで固定したので、腐りにくいし、抜けることはないが、どうしてもグラグラする。

そこで出来るだけ筋交いを入れて見た。また、出来るだけ軽くするために、屋根等はロープワークで作った。現在、9本の柱のうち、四角の4本に2本ずつ補強用の竹を斜めに仮固定してあるので全く揺れないが、これは邪魔になるので取ってしまう予定。

竹自身がかなりしなるので、補強材を取ったら相当揺れそうで、怖くてまだ取れないでいる。

一辺6メートル、高さ3メートルのバーゴラには、この竹作りでは無理だったかも知れない。

でもまあ2年耐えてくれれば御の字なので、これで一旦完了とし、早速パッションフルーツ3本と、その他の蔓性の花3本を植えてみた。

パッションフルーツ(サワロット)

今年中にはバーゴラの半分ほどまでしか育たないだろうから、ひょうたんや花木と混栽する。もしもキウイが手に入ったら、それも植える。

花屋を覗いたら、イポメア(朝顔の仲間)でおすすめの赤花があったので衝動的に買って植えてみたが、いきなり萎れて枯れそうな予感。

上手く育つとこうなるらしい。

全面にはこれを植えた。

植物が大きく育って花や実がたくさん着いた所を想像して楽しんでいる。

Related Entries

Comments

Re: No title

是非来てくださいね。お待ちしています。

きっと

上手く行くと思いますね・・そう信してます。

真っ赤な花が見たいです。

No title

いちご園のオープンに向けて、何やら楽しそうな気配。今年こそは最盛期にお邪魔したいと思います。私のまわりでは骨折が流行しています。お体に気をつけて。
Private comment

訪問カウンター

Online

現在の閲覧者数:

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

プロフィール

ハムケン

Author:ハムケン
サラリーマンはもう飽きた。気がつけば人生の残りも僅か。ここはひとつ、窮屈な日本を抜け出し、活力あるのにどこかゆる~いタイを舞台に、自分らしい第二の人生に旅立つことを決めてしまった50代親父。

カレンダー
04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
サイト内検索
最新記事
カテゴリ
カテゴリ別記事一覧
月別アーカイブ
最新コメント
RSSリンクの表示
ジャンルランキング
[ジャンルランキング]
海外情報
1位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
アジア
1位
サブジャンルランキングを見る>>
現在閲覧者数
現在の閲覧者数:
閲覧者数
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる