今度は新しい店造り その1

ワンナムキアオのマシュマロいちご園(ファーサイ農園)のお店が2年経ってボロになったので、今年は建て替えることにした。

もともと2年位しか保たない様な造りなので、建て替えるタイミングとしても丁度いい。

また、落ちぶれてきたファーサイ農園の立て直しの一環としても、重要なステップである。

デザインは白川郷の藁葺屋根にインスパイアされた。

初日は、高さ6メートルある屋根の頂上の梁を立てるのに失敗して、まる一日潰す。

2日目は、なんとか柱を立てた。

高い所の作業は老人には無理なので、若い労働者に全部頼んだ。僕は下から指示するのみ。上ばかり見ているので、首が疲れたのと、顔が真っ黒になった。

1センチ単位で設計、切り出しを行ったが、丸太は20センチも曲がっていたりするし、施工の際のボルト締め、釘打ちの位置がちょっと目を離すと違う所に打ってしまうので、結局のところ設計が無駄になった。

3日目。結局下から積み上げることにして、作業用の2階の足場を作った。この天井は高さ3メートルもある。店の幅はメートルと去年より1メートル小さいが、高さは1.5倍ある。ユーカリ間伐材だと、この辺りが限界だろう。

ユーカリ間伐材は若木で湿っていて木材としては良くないが、安くて加工し易いのが良い。直径7センチ長さ4メートルで、一本200円程度。南洋材(オーク材)の角材だと7~800円位するので、苦手の丸太で施工するしかなかった。

だけど、構造上重要な部分には釘を使わず、直径9ミリの鉄ボルト締めで固定したので、基本骨格の強度は確保されたと思う。

4日目。やっと屋根作りに着手出来た。

だんだんと全体像が見えてきた。

雨が度々降って、途中中断が多く、なかなか作業が進まない。

今度のお店のキャッチポイントは、大きくて高い屋根。この下に、あと4メートルの屋根が続く。ただ、白川郷みたいに厚い藁葺は無理で、薄っぺらい草葺の屋根になる。屋根の面積は、今までの屋根の2倍以上になる。

お店の屋根の前面にはサフィニアのプランターを置くらしい(マシュマロちゃん)。

今まで使っていたお店は壊して、その場所に花壇を作る。

お店が少し道路から離れるが、その分アプローチし易いように工夫する計画中。

思うように施工が進まないのが悩みの種だが、少しずつ形が出来上がって行くのは楽しみでもある。こんな風に、一つ一つ作っていくのが僕のセカンドライフなんだと思う。

住込み従業員用の家の屋根もクロームメッキトタンで補修。床も剥がして、今度は10ミリ厚の防水合板を張った。これであと2年使える。

Related Entries

Comments

Re: No title

キウイは多分いけます。
一気に何十キロも収穫して熟成させるので、キウイ狩りは難しそうですが、沢山なりそうな気がするので試してみたいにですね。
ただタイ人は酸っぱいフルーツは苦手で、キウイは余り人気ないです。

Re: No title

トタンを下に敷くためには、
草葺を剥がさないといけないので面倒臭いのでやりませんでした。

Re: 柱

柱は大体50センチ位埋めます。
2年でシロアリに喰われてボロボロになります。一応、今回は油性のウッドステインを塗ってみました。シロアリやカビからある程度木を守ってくれます。一応ドイツ製ですが高級品じゃないので効果は限定的でしょう。コールタールよりは少しマシかも。

驚くばかり

完成が楽しみです・・・

それにしてもトイレ・家? ただただ驚くばかり。。。

いつも気になるんですけど、柱はどのぐらいの深さまで打ち込んであるんですか。

日本の建物なら木造でも基礎部分があるけど、全くないし、どうなっているのかと思います。

No title

完成が楽しみです!

Only the administrator may view.

Only the administrator may read this comment.

Only the administrator may view.

Only the administrator may read this comment.
Private comment

訪問カウンター

Online

現在の閲覧者数:

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

プロフィール

ハムケン

Author:ハムケン
サラリーマンはもう飽きた。気がつけば人生の残りも僅か。ここはひとつ、窮屈な日本を抜け出し、活力あるのにどこかゆる~いタイを舞台に、自分らしい第二の人生に旅立つことを決めてしまった親父。
タイに来て早10年。挑戦と冒険の心を忘れずに、異国でセカンドライフを謳歌している60代のオヤジです。

カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
サイト内検索
最新記事
カテゴリ
カテゴリ別記事一覧
月別アーカイブ
最新コメント
RSSリンクの表示
ジャンルランキング
[ジャンルランキング]
海外情報
1位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
アフリカ
1位
サブジャンルランキングを見る>>
現在閲覧者数
現在の閲覧者数:
閲覧者数
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる