たまにはトースト
ファーストライフ時代、僕の朝食の50%はコーヒーとトーストだった。いや、70%位行ってたかもしれない。
目玉焼きやミニサラダを付けて、時にはフレンチトーストにして食べていた。毎日の様に食べていても飽きなかったのが今思えば不思議だ。
カオヤイに来てからは、ほとんど毎日タイ飯の日々。朝から辛いおかずとご飯。反逆しても、せいぜいセブンイレブンのハンバーガーだったが、マシュマロちゃんがラングシット大学の友人に会いに2日間家を空けたので、僕は好き勝手の朝食を摂ることが出来た。
カオヤイの僕の家から車で5分程の所に、「カオヤイ満腹亭」が最近出来た。ここがちょっとハイソで流行っている。ちょっとだけハイソというのが良い。超ハイソなレストランやホテルは沢山あるが、それだと行けない。
何処がちょっとハイソかと言えば、
先ずエアコンがある。
床がコンクリート。
生コーヒーや生フルーツジュースがある。
メインはタイ飯だが、洋食モドキも少しある。
値段は屋台飯の倍まで行かない。
てなところか。
それで、食べたのはトーストとコーヒー。
トーストの方は、アイスクリームとホイップクリームとバターとハチミツたっぷり、バナナ添え。
コーヒーは無糖のモカのアイス。
まあ健康には余り良さそうではないが、久しぶりなので無性に美味かった。
値段は、99バーツ。
いっそのこと、隣の230バーツのにしても良かった。
いちごのスノーアイス(ビンスー)が189バーツ。
スターバックスみたいに、ちょっとだけハイソと言うのが良い。
それで、カオヤイ農園でも是非スノーアイス(ビンスー)をやってみたいと思った。あれは牛乳と熟れ過ぎたイチゴとフリーザーとスノーアイス削りマシーンがあれば出来る。それにフレッシュいちごを乗せれば、100バーツ超えで売れそう。いちご狩りはなにしろ暑いからね。
先のThaiFexでスノーアイス関連のブースで幾つか名刺交換してきたので、家に帰って早速商談メールを入れてみた。
- Related Entries