新生活祝のBBQパーティー
昨日の土曜日、このブログを通して知り合った友人が、カオヤイでの新たな門出を祝って、社員や家族を連れて遊びに来てくれた。
市場で新鮮な(生きていたやつ。キロ500バーツもする。)エビやカニ、豚肉、牛肉等を大量に仕入れて持って来てくれて、皆で庭でBBQを楽しんだ。
僕は、久々にマオマオに酔っ払った。今朝はお酒が残って、朝はお粥も食えなかった。
友人である社長も初めて見る社員の女や、複雑な縁で養っている子供を連れて来た社員もいて、総勢13名の大宴会になった。友人が言うには、丁度仕事も山を越えて、社員旅行を兼ねて来てくれたとのこと。
昼の3時から始めて、夜中の12時まで飲んで食った。
途中、夕方にここでは始めての強烈な土砂降りが来たが30分ほどで上がった。それからは、涼しい夜になった。
皆さん良く働いてくれて、僕は飲み食いするだけだった。
その友人は、タイで10年以上順調に会社を経営していて、去年ワンナムキアオのマシュマロいちご園にも2回来てくれた。
こんなブログでも、バーチャルなブログを通してリアルな友人が何人も出来て、そのことが本当に有り難い。
その友人は、引越し祝に何が良いだろうかと良く考えて、ガスコンロを買ってプレゼントしてくれた。近くマシュマロちゃんの親戚が二人ワーカーとして来るので、そうするとたった一台のIH調理器では不十分だろうということでガスコンロに決めてくれた。僕が何を持っていて、何を持っていないかを良く知っていて、ガスコンロが一番役に立つだろうと考えてくれたわけだ。
こんな風に他人の身になって考えられる人だから、社員も社長を慕って付いてきてくれるのだろう。実際に9-10年以上働いている人たちで、お互い信頼関係が出来ているのが分かった。
僕もいつか彼のような社長になりたいと思った。
サトーンにいた頃から自炊していた僕は、鍋やフライパン類は意外とたくさん持っているのだが、IHで使えるのは半分ほどしかなかった。これからはそれが全部使えるのが少し嬉しい。また、頂いたガスコンロは2つコンロが付いているので、効率よく料理が出来る。
4人で朝食べて、4人分かそれ以上のお昼ごはんを持って畑に行く生活が間もなく始まる。
良く働いて、効率よく料理を作って、楽しく美味しくご飯が食べられれば有り難いことだ。
- Related Entries