カセサート大学フェアーに出展
今月29日から来月6日まで開催されるカセサート大学の農業フェアー(KASET FAIR 2016)にマシュマロいちご園が出展することになった。
僕はこのフェアーを知らなかったが、マシュマロちゃんは以前行ったことがあって、凄く混んでいたそうだ。
去年はニュース記事によると50万人がフェアーに来たらしい。
上の二つはネットで拾った過去のフェアーの写真
カセサート大学といえば、タイの農学の名門。このフェアーは、農産物、食品、植物、農業関連技術その他を中心に、一般客相手に販売等をするお祭りだ。
場所はBang KhenのKasetsart University Bangkhen Campus。
幾つかのゾーンに分かれていて、僕らが出展するのはゾーンM
この地図のいちご印の辺りが僕らの場所。
6x3メートル(いわゆる二コマ)で、出展料は20,000THB。
大学構内の露店にしては高いが、値切られないので仕方がない。
売上目標は、出展料の10倍の200,000THB。つまり一日22,222THB。できれば、その倍。うーん、無理かなあ。。。
ここで稼がないと、マシュマロちゃんの今季の収入が十分確保できないので頑張るしかない。まあ、運試しみたいなもの。
いちごは観光地でもないバンコクでは高くは売れないと思うので、マシュマロいちご園よりだいぶ安くするしかないが、甘いので試食をいっぱいしてもらって、たたき売りをする。
目玉は、マシュマロいちご園からのいちご苗の大株。いちごの花と実付きの株が2株で200THB(売れ行き次第で250THB)。どのみち後2か月でいちご園は終了なので、たくさん売っても大丈夫だが、いちごの苗を持ってくるのが簡単ではないので、そこが問題。
暑くなれば、冷たいイチゴジュースとパッションフルーツのジュースが売れるだろう。3本で100THB(予定)。こちらは価格競争力もある。
それと、マシュマロいちご園の名前の乾燥イチゴのパッケージ。150THB。
今年はあまり宣伝していないようで不安だけど、50万人動員されることを期待。
夜8時までやってます。
- Related Entries