より一層日本風に

フラワーパークに日本語を少し足した。

99パーセントのお客さんは読めないが、読めなくても日本語と分かれば良いのだそうだ。

お菓子や化粧品に日本語のラベルを残して売るのと同じ。

はなぞの(花園)とはフラワーパークの意味

ここより先は入場チケットが要るよと言うために設置した。入場料を払わずにフラワーパークに入る輩が多いので。

デザインは、日本の古い駅の駅名標を真似た。あれはあれで日本風なのだ。

白川郷モドキに日本語の看板を付けた。これはマシュマロちゃんが本物の白川郷で見て気に入ったらしい。

一番大きい白川郷モドキの家は休憩室に。

その壁に日本的な飾り物を置いた。

Wifiを1km飛ばす機械

北海道フラワーパークの中程に建てた白川郷モドキは、完全オープンしたが、防犯の為のCCTVを設置しようとしたら、ワイヤレスルーターのWifiが届かないことに気付いた。

お馬鹿な話だが、ワイヤレスルーターから白川郷モドキ迄は300メートル近い距離があるので届くわけがない。

Wifiブースターを付けるにしても、そこまで届くブースターなんて無い。

では、新たに300メートル光ファイバーを引いてインターネット回線を増やすしかないかと思ったが、ネットで凄いものを見付けた。

直線で1km離れた2点間を4GWifiで結ぶ物があったのだった。

これが送信機

これが受信機

この2点間はフラワーガーデンが広がるのみで、電波を妨げるものはない。

受信機側には新たにブロードバンドルーターを買って取り付けた。

2点間WiFi送受信機で2000バーツ程掛かったが、新たにネット回線を引いた場合の回線使用料の2~3ヶ月分で済む。

これのお陰で、CCTVの設置だけじゃなく、お客さんが白川郷モドキの周囲150メートル位でインターネット接続が出来るようになった。

こんな便利な物があるとは知らなかったが、世の中には5km飛ばせるやつもあるらしい。

訪問カウンター

Online

現在の閲覧者数:

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

プロフィール

ハムケン

Author:ハムケン
サラリーマンはもう飽きた。気がつけば人生の残りも僅か。ここはひとつ、窮屈な日本を抜け出し、活力あるのにどこかゆる~いタイを舞台に、自分らしい第二の人生に旅立つことを決めてしまった親父。
タイに来て早10年。挑戦と冒険の心を忘れずに、異国でセカンドライフを謳歌している60代のオヤジです。

カレンダー
10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
サイト内検索
最新記事
カテゴリ
カテゴリ別記事一覧
月別アーカイブ
最新コメント
RSSリンクの表示
ジャンルランキング
[ジャンルランキング]
海外情報
1位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
アフリカ
1位
サブジャンルランキングを見る>>
現在閲覧者数
現在の閲覧者数:
閲覧者数
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる