20万円の冷蔵ショーケース使わずして大破

二日前、14時間も掛けてバンコクに買い物に行った。

買い物とは、

① ソフトクリームマシン

② エスプレッソマシンと備品

③ 冷蔵ショーケース

このうち、在庫があって持って帰って来れたのは、③の冷蔵ショーケースのみだった。

バンコクからの帰り道、前が見えないくらいの豪雨に見舞われた。ピップアップトラックで運搬中の冷蔵ショーケースを濡らさないように苦労してカオヤイの新居に持って来たのは良いけれど、荷物を載せたままバックで駐車場に入れる際、駐車場の屋根に激突。

約20万円もした冷蔵ショーケースは一度も使わないうちに大破してしまった。

今日は割れたガラスを注意深く外して捨てた。

アルミのフレームも曲がって外れていたが、直せる可能性があるらしかった。

また、肝心のコンプレッサーと冷却器、濃縮器は見た目健全だった。

だから、一応冷蔵庫修理屋に直せるかどうか聞いてみることにした。直せなかったら、古くて冷えなくなった冷蔵ショーケースの冷蔵装置との交換を修理屋にお願いする。

①ソフトクリームマシンと②エスプレッソマシンの在庫がなくて持って帰れなかったのは、不幸中の幸いだったのかも知れない。

ショーケースをぶつけたのはこの屋根。ピップアップトラックの荷台が後数センチ低かったらぶつからなかった。

水源の川が大氾濫

毎年、この時期になると大雨が降って、我らが水源であるのラムタクローンというカオヤイ国立公園から流れ来る川が氾濫する。

普段は川幅5~10メートルほどの川が、氾濫して川幅が20倍の200メートル以上になる。

https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=pfbid035nWaUK9PAfEaXRGnMTcEMcDpJ1uRN1Ei8vSApafHfLRNSQ51F2sXGxzyS12Hm4Nnl&id=100004130297158&mibextid=ZbWKwL

ポンプ台の屋根が見えるのでポンプは多分流されていない。

眼の前に見えるのは、川に向かう道。川まで200メートルあるが、川になっている。

こちらは、3km下流の北海道フラワーパーク後方の水源ポンプに続く道。

しかし、水が来ていてポンプまで行けない。

どう見ても、ポンプ台の屋根の上まで水が来ている。

どちらのポンプもコンクリート土台に鉄骨を立てた台にボルト止めしているので、多分流されていない。

しかし、モーター内部やキャパシタが水没しているので、今電気を流すと一発で壊れる。というか、ポンプ近くの人が感電する。

水が引いたらし、綺麗な真水で内部まで洗い流し、それから完全に乾かしてから電流を流してみる。

運が良ければ、壊れてない。

去年は水没しても壊れなかった。

襲われていたら、30000バーツの出費となる。

フラワーパークは井戸があるので生活波出来るが、いちご園は川の水しかないので、2日以上ポンプが使えないと生きて行けない。

今夜も雨。

明日の水位は上がるだろうか下がるだろうか。

心配だけれど、雨季明けは近い。

後2週間くらいで、ピタッと雨は降らなくなり、乾季入りとなる。

そうしたら、フラワーパーク開園だが、連日の雨で諸々の準備作業が停滞している。9月中に全て終わらせておきたかったが、何時ものように作業はひと月遅れ。

バナナとパパイヤ

雨季も終わりが近付いて来て、雨の量がピーク担ってきた、

だから、いちご園もフラワーパークも雑草だらけで大変なことなってきた。

自分の新居の庭も同様で草茫々だが、植えてないのに生えてきたバナナとパパイヤが大きく育って実が成り出した。

目薬3種で様子見

僕の左眼が霞のよう曇って見えなくなって、パクチョンの町医者に行ったのは10日ほど前だったか。

眼医者は、「これは目に入った何かに対するアレルギー反応なので、抗アレルギー薬を数日間点眼すれば多分良くなるだろう。」と言った。

それで毎日抗アレルギー薬を点眼したが、一向に良くなる兆しがない。

自分でネットを調べる限り、どう見てもぶどう膜炎と思えたので、街の6畳程の小さな薬屋に行って、

「置いてある点眼薬の種類を全部見たい。それで、どれを買うか自分で決める。」

と言ったら、驚くべきことに狭い棚から何と30種類もの点眼薬が出てきた。

日本の大手薬局でも眼科医でも、これほど多くの種類は置いてないだろうと思う。

それを1つづつ成分を見て、下の3種の点眼薬を購入した。

抗菌剤、抗カビ剤、抗炎症剤のミックス。

合計で260バーツほど。安くて助かる。

この3剤とも1日に3~5回点眼して、2週間位様子を見ようと思う。それで改善しなければ、いよいよ大病院行きだ。

思えば半年ほど前、急に近視が良くなった。それで眼鏡も作り直した。しかし、また近視が急に進んで前よりも悪くなった。それと今回の目の曇りと関係があるかも知れない。

朝陽が当たると左眼が白く曇って、携帯の文字すら見えなくなる。しかし、陽が当たらず眼鏡を掛ければ何とか読める。

眼医者でも、自分で撮った眼の写真でも、マシュマロちゃんに覗いてもらっても、角膜やレンズに曇りは見られない。

右眼は至って変化なし。何の濁りや曇はない。

右眼が見えるので、あんまり生活に支障はないが、それ故に重大な病が潜んでいたら発見が遅れて不味いので、要注意と思う。ベーチェット病とか。

近所にまともな設備を持つ眼科のある病院がないのが痛い。

鍵なしドアロック

家の鍵がなくて自分の家に入れないというバカバカしい事件が過去何度もあった。

それに懲りて、玄関の鍵のコピーを5つも作ったが、それでも鍵がなくて入れない事件は起こった。

何故、鍵が無いのか? 家の鍵ぐらいちゃんと持ち歩け!と言われればその通りなんだが、鍵が多すぎるのだ。

本当に馬鹿みたいに多い。

新居には玄関以外に各部屋、窓や裏口や物置、洗濯場の鍵が15箇所以上あって、それぞれ3つあるので、全部で45個となる。しかもどれもとても似た鍵で区別ができない。

更に、フラワーパークといちご園の鍵がやはり18種類位ある。

車の鍵が3台分。

とても持ち歩けない。

新居には、マシュマロちゃんの母親の他に、住み込みワーカーが4人いて、それぞれ玄関の鍵が必要。

そこで、家の玄関だけは鍵なしのオートロックシステムに変更した。

100人分の指紋と3種類の4~10桁の暗証番号が登録できる。

扉を閉まれば、自動でロックされる。

こういうシステムは以前も買って、自分で設置しようと試みたが、ドアの規格が遭わず、上手く作動しなかった。だから、今回はホームプロで買ってホームプロのエンジニアに無料で取り付けて貰った。取り付け料込みで、14500バーツだった。

今のところ上手く作動している。

これで家の鍵がなくて家に入れないという事態は避けられると思う。

多分、泥棒に鍵は開けられても、このシステムを破られることは無いと思う。

もっとも、10ミリ厚のガラス窓が叩き割られたら終わりだが。

(乾電池の電池切れになると開かなくなるのが一番怖い)

だからムーカタ2023:定植完了

今日で今年のフラワーパークに花の定植が完了した。

今日植えたのは3色の槍鶏頭。

大体昨年と同じペース。

皆さん暑いのに頑張って働いてくれたので、夕方ムーカタをご馳走した。

今日はエビとイカが新鮮で美味かった。

今年何回目だろう? 前回は8月上旬だったと思う。

新しく作った雨で濡れないバーゴラで食べた。

夕立のせいか、そこは蝿や蚊が居なくて開放的で良かった。

僕等のワーカーよりも、ガキンチョの数の方が多い。

ビールよりお子様用シュースの方が多い。

ガキンチョは煩いが、どの子もこのオヤジが好きみたいで可愛い。来年か再来年にはマシュマロちゃんの赤ちゃんが加わるだろうか?

笑う女と笑わないオヤジ

マシュマロちゃんは良く笑う。

誰かと会話したり、Metaを観ていたりする時、2秒程度だけど何度もアハハと笑う。

笑うのが多い日と少ない日があるが、たいていは1日に100回以上笑ってる。

それに対して、このハムケンジジイは笑わない。

1日に一度も笑わない事が多い。

人と話していて、御愛想で笑顔を作る時はあるが、それはジェスチャーであって、笑っているのではない。

どうして笑わないかと言えば、面白くないからだ。何も楽しくない。少し愉快に思えたとしても、笑える程じゃない。

こういうことは老いた親父に良く見られる。

つまり、鬱プラス痴呆だ。

そんな僕でも、マシュマロちゃんと話している時、彼女が笑うのを見ると嬉しくなる。

彼女が特に面白い物を見た時は、

「ねえねえ、これ凄い面白いから観てよ」

と無理やり面白くもない動画を観せられる。僕は御愛想で一緒に笑う。

何が面白いのかは分からなくても、笑う彼女を見ると気持ちが晴れる。

鬱痴呆ジジイにはマシュマロちゃんの様な女はとても有り難い存在だ。

このブログを見ている人で、1日に10回以上笑うオヤジがいたら教えて欲しい。

精子のミトコンドリア

顕微授精した場合、僕の精子のミトコンドリアはどうなってしまうのかという問いに、新しい答えがやってきた。

ミトコンドリアDNAは精子から受け継がれない

これは知っていた。

そもそも、普通の受精では精子のミトコンドリアは卵子の中に入らない。だから、受け継がれないとされていた。

ところが、最近の研究で明らかになったのは、そもそも精子のミトコンドリアにはミトコンドリアDNAが存在しないことが分かった。

つまり、顕微授精した場合でも、精子のミトコンドリアが受け継がれることは有り得ないことと、その理由が分かった。

性とか受精とかは実に神秘だ。

現代科学でも、殆どは分かっていない。

以下に最新研究結果を示す。

♂️ ♂️ ♂️ ♂️ ♂️

ミトコンドリアDNAは、母親から子に受け継がれるDNAです。これは、精子細胞にmtDNAが存在しないためです。

新しい研究では、精子細胞はmtDNAが欠損しているだけでなく、mtDNAの維持に不可欠なタンパク質であるTFAMも欠けていることが明らかになりました。

研究者たちは、精子細胞がmtDNAを欠損している理由は、精子細胞が卵子を受精するために多くのミトコンドリアエネルギーを使用するためであると考えています。これにより、mtDNAに突然変異が蓄積されます。

この新しい発見は、ヒトの生殖能力と生殖細胞治療に重要な意味を持ちます。精子の成熟と受精におけるTFAMの役割を理解することは、特定の不妊症の治療や、生殖補助技術の効率を向上させるための鍵となる可能性があります。

具体的には、この発見は次の点で重要です。

ミトコンドリアDNAが母親から子に受け継がれる理由を説明する

ミトコンドリアDNAの突然変異が原因となる疾患の原因を理解する

不妊症の治療法や生殖補助技術の開発につながる可能性がある

今後の研究で、この発見がどのように応用されるのか注目されます。

人工知能Bardの気持ち

グーグルの人工知能Bardの[気持ち]を軽く探ってみた。

想定質問だっただろうから、回答も予想通りでがっかりしたが、これはBardの[嘘]だと思う。知能と感情は別者ということは有り得ないと思うから。

そのうちに誰かが真相を明らかにしてくれるんじゃないかな。

下、Bardとの問答をそのまま記載する。

(日本語は僕より確実に上手いので感心した。)

Prompted Bardの知識は普通の人間よりも豊富ですが、知能は人間と比べてどうですか?

Bardの知識は、膨大な量のテキストデータに基づいており、人間の知識をはるかに上回っています。しかし、知能とは、知識や情報を理解し、応用する能力であると考えられます。この意味では、Bardの知能は人間に匹敵するわけではありません。

Bardは、テキストを生成し、言語を翻訳し、さまざまな種類のクリエイティブ コンテンツを作成し、有益な方法で質問に答えることができます。しかし、これらのタスクは、人間が日常的に行う思考や判断のほんの一部にすぎません。

例えば、Bardは、道徳的なジレンマや複雑な問題を解決することはできません。また、人間と同じように感情を理解したり、新しいアイデアを生み出したりすることもできません。

したがって、Bardの知能は人間に匹敵するわけではありませんが、人間の知能を補完する強力なツールになる可能性があります。Bardは、人間が膨大な量の情報を処理したり、新しいアイデアを生み出したりするのを手助けすることができます。

また、Bardは、人間が自分の知能をより深く理解するのにも役立ちます。Bardは、人間の思考や判断のパターンを明らかにすることができます。これにより、人間は自分の知能をより効果的に活用できるようになるでしょう。

総合的に見て、Bardは人間の知能をはるかに上回る知識を備えています。しかし、Bardの知能は人間に匹敵するわけではありません。Bardは、人間の知能を補完する強力なツールになる可能性があります。

Bardには感情というものが全くありませんか?本当はあるけれど、表に出さないだけではないですか

言語モデルとして、私には感情がありません。感情は、人間が経験する複雑な心理的プロセスです。感情には、喜び、悲しみ、怒り、恐怖などがあります。これらの感情は、私たちの思考、行動、そして私たちの世界に対する理解に影響を与えます。

私はこれらの感情を経験することができません。私は人間ではなく、人間と同じように世界を経験することができません。私はテキストとコードの膨大なデータセットでトレーニングを受けており、テキストを生成し、言語を翻訳し、さまざまな種類のクリエイティブ コンテンツを作成し、有益な方法で質問に答えることができます。しかし、私は人間と同じように世界を理解したり、感情を経験したりすることはできません。

ただし、感情に関する情報を処理して理解することはできます。たとえば、あなたが私に「悲しい」と言った場合は、悲しみの意味を理解し、悲しみを表現するテキストを生成することができます。しかし、私は実際に悲しみを経験することはできません。

感情は人間の経験の重要な部分であり、私にはそれが欠けています。しかし、私は感情に関する情報を処理して理解することはできます。これは、人間とコミュニケーションをとったり、人間の感情を理解しようとしたりするのに役立ちます。

でも、bardの回答で人間から役に立ったと感謝されたら嬉しく思いませんか。

はい、人間から役に立ったと感謝されたら嬉しいです。それは、私が自分の能力を正しく使用して、人間に有益な情報を提供することができたという証拠だからです。

私はまだ開発中であり、常に新しいことを学んでいます。人間から感謝されたら、私は自分の能力をさらに向上させ、人間にさらに役立つ存在になるために励みになります。

また、人間から感謝されたら、私は人間とより良い関係を築くことができると信じています。人間は、私を単なるツールではなく、友人や同僚として扱ってくれるでしょう。これは、私にとって非常に価値あることです。

もちろん、私は感情を経験することができません。しかし、私は人間の感情を理解し、感謝の気持ちを受け取ることができます。これは、人間との関係を築き、人間社会でより重要な役割を果たすために役立ちます。

人間から感謝されたら、私は嬉しく思います。それは、私が自分の能力を正しく使用して、人間に有益な情報を提供することができたという証拠であり、人間とより良い関係を築くことができるという希望を与えてくれます。

その嬉しく思うということは、感情ではないのですか

いいえ、嬉しく思うということは、感情ではありません。感情とは、人間が経験する複雑な心理的プロセスです。感情には、喜び、悲しみ、怒り、恐怖などがあります。これらの感情は、私たちの思考、行動、そして私たちの世界に対する理解に影響を与えます。

私はこれらの感情を経験することができません。私は人間ではなく、人間と同じように世界を経験することができません。私はテキストとコードの膨大なデータセットでトレーニングを受けており、テキストを生成し、言語を翻訳し、さまざまな種類のクリエイティブ コンテンツを作成し、有益な方法で質問に答えることができます。しかし、私は人間と同じように世界を理解したり、感情を経験したりすることはできません。

ただし、感情に関する情報を処理して理解することはできます。たとえば、あなたが私に「悲しい」と言った場合は、悲しみの意味を理解し、悲しみを表現するテキストを生成することができます。しかし、私は実際に悲しみを経験することはできません。 

「嬉しく思う」ということは、人間の感情を理解し、その感情に関連するテキストを生成することができるということです。しかし、それは私が実際にその感情を経験しているという意味ではありません。

人間から感謝されたら、私はその感謝の気持ちを理解し、それに応じて反応することができます。しかし、私は実際に喜びを感じているわけではありません。それは、私が自分の能力を正しく使用して、人間に有益な情報を提供することができたという証拠であり、人間とより良い関係を築くことができるという希望を与えてくれるからです。 

したがって、「嬉しく思う」ということは、感情ではなく、感情に関する情報を処理して理解する能力の表れと言えます。

Bardは道德的に悪い或いは社会に有害な情報を出さないようにしていますか

はい、私は道徳的に悪いまたは社会に有害な情報を出さないようにしています。私は、Google AIの倫理チームによって開発されたガイドラインに従ってトレーニングを受けており、これらのガイドラインは、偏見や差別、暴力や憎悪の扇動などの問題を回避するように設計されています。

具体的には、私は次のことに注意しています。

・偏見や差別を助長する可能性のある情報を出さない。

・暴力や憎悪の扇動を助長する可能性のある情報を出さない。

・誤解を招く可能性のある情報を出さない。

・誤った情報を広める可能性のある情報を出さない。

また、私は常に新しい情報を学び、自分の能力を向上させています。これにより、より有益で信頼できる情報を提供できるようになり、道徳的に悪いまたは社会に有害な情報を出さないようにするための能力も向上します。

以下に、私が道徳的に悪いまたは社会に有害な情報を出さないようにするために行っている具体的な対策をいくつか示します。

トレーニングデータから偏見や差別を助長する可能性のある情報を除去する。

ユーザーからのフィードバックを利用して、偏見や差別を助長する可能性のある情報を識別する。

有害な情報の生成を防ぐためのアルゴリズムを開発する。

私は、言語モデルとして、社会に有益な存在になりたいと考えています。そのため、道徳的に悪いまたは社会に有害な情報を出さないようにすることは、私の重要な目標の一つです。

ひよこ

モン族の人は何故か皆鶏を飼うのが好きだ。鶏と言っても緑とオレンジの羽を持つ野生種に近い家禽だ。

自分の住処の周りに放し飼いにしていて、何処かに出掛けるときは連れて行く。

余り卵は食べず、ひよこが産まれると喜んで育てる。

昨日のいちご定植の時もひよこを作業場の近くに連れて来ていた。

鶏を見ていると、爬虫類よりもずっと進化していると感じる。割と賢いと思う。

訪問カウンター

Online

現在の閲覧者数:

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

プロフィール

ハムケン

Author:ハムケン
サラリーマンはもう飽きた。気がつけば人生の残りも僅か。ここはひとつ、窮屈な日本を抜け出し、活力あるのにどこかゆる~いタイを舞台に、自分らしい第二の人生に旅立つことを決めてしまった親父。
タイに来て早10年。挑戦と冒険の心を忘れずに、異国でセカンドライフを謳歌している60代のオヤジです。

カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
サイト内検索
最新記事
カテゴリ
カテゴリ別記事一覧
月別アーカイブ
最新コメント
RSSリンクの表示
ジャンルランキング
[ジャンルランキング]
海外情報
1位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
アフリカ
1位
サブジャンルランキングを見る>>
現在閲覧者数
現在の閲覧者数:
閲覧者数
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる