デカい冷蔵庫買ってしまった

先月、デカいTVを買ったのに続いて、今度はデカい冷蔵庫を買ってしまった。

僕らの新居は、当面僕とマシュマロちゃんの二人しか住まない予定だったのに、蓋を開けてみると、何時も4人以上寝泊まりしている。

先月は6人。 新年の頃も6人。 時に9名。

それで夕食を共にするので、肉や野菜をいっぱい買う事が多く、冷蔵庫がパンク状態だった。

こんな状態が何時までも続かないのは分かっていたが、冷蔵機が満杯で何が入っているか扉を開いただけじゃ良く見えず、冷蔵保存中の物の半分くらいが冷蔵庫の中で腐って捨てていた。

これに我慢出来なくなって、大きな冷蔵庫を買ってしまった。

530リットルだったかな? 今まで使っていた冷蔵庫の約倍の大きさ。

今までの冷蔵庫も日立製で、買ってから2年も経ってない。まだ全然使えるので、カフェに持って行って使うつもり。

今度のも偶然日立製。

容量が倍になったのに加え、ドアの数も倍の4ドア。冷蔵庫で4ドアはあまり多くないが、そこが気に入った。また、冷凍庫が下で冷蔵庫が上というのも実用的。

当初25000バーツ位で探すつもりだったが、マシュマロちゃんと一緒に見に行ったのが間違いで、50000バーツ近い高級品を選ばれてしまった。ただ、運良くプロモーションで45000バーツ位で買えた。

それでも高いが、冷蔵庫というものは、大抵5年とか10年とか使う物。 もし10年使ったら、年間4500バーツ、月間375バーツだから、そう思えば許せる。

しかも、新製品らしく省エネ性能が好くて、ざっくり計算では年間経費はそう高くならない(ような気がした)。

まだ今日来たところだが、先月買ったデカいTVと併せて、狭い居間が余計狭くなった。

今、妹さん夫婦が来ていて、デカいTVでディズニーの美女と野獣を観ている。ディズニープラスは、タイでは年間経費約3200円で先日契約したばかり。僕はまだ何も観てないが、ディズニー株で大損したハムケンはディズニー嫌いになった。

ああ、居間を倍くらいの広さにしておけば良かった。

日本では思い切って広い居間を作ったのに、実際は居間は空っぽで、家族は皆それぞれの寝室に籠もっている時間の方が長かった。それでぼくは広い居間は要らないと信じて狭い居間にしてしまった。

家族が同じ家に住んでいるのに部屋がバラバラに暮らすより、家族じゃなくてもいいので、何人か自然と集まって一緒に寛ぐ姿の方が心温まるよね。

ワーカーが帰って来て今期指導開始

6月2日に二家族のワーカーがタイ北部の田舎町から帰って来て、僕等との仕事を開始した。

既に居た二組の家族と併せて、計4組(成人男4人 成人女4人、ガキンチョ計6匹)。一組は、前記良く働いてくれた男が来れなくなったが、代わりにその兄貴家族が来てくれて、初日から大活躍してくれている。

ワンナムキアオのマシュマロいちご園を永久閉園して元住込みワーカー家族(胃のない胎児の家族)に譲った為、農園一箇所当たりのワーカー数は変わらない。

今期始めの仕事としては、カオヤイいちご園のウォーターシステムの幹線修理。今までとは道路の反対側に電線と配水管を移動する。横に5メートル位移動するだけだが、長さは400メートルあるし、今までの電柱が壊れて使えないので、全部の電柱を新設した。

排水管は土と枯れ草に覆われていて持ち上げることすら出来ない。

という訳で、男4人が2日間格闘して、やっと70%が出来たところ。

マシュマロちゃんから遅いと文句が来ているが、大変な作業なのだ。

これから、いちご園やフラワーパークのリノベーションが沢山あって、男達の仕事が忙しくなる。

僕も彼等に何をどうするか支持監督しないといけないので、割と忙しくなる。

だけど、何かを作ったり改良したりする仕事は、夢があって楽しい。

フラワーパークもいちご園も、沢山競合がある中で、僕たちのがナンバーワンになるというのが譲れない目標である。

訪問カウンター

Online

現在の閲覧者数:

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

プロフィール

ハムケン

Author:ハムケン
サラリーマンはもう飽きた。気がつけば人生の残りも僅か。ここはひとつ、窮屈な日本を抜け出し、活力あるのにどこかゆる~いタイを舞台に、自分らしい第二の人生に旅立つことを決めてしまった親父。
タイに来て早10年。挑戦と冒険の心を忘れずに、異国でセカンドライフを謳歌している60代のオヤジです。

カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
サイト内検索
最新記事
カテゴリ
カテゴリ別記事一覧
月別アーカイブ
最新コメント
RSSリンクの表示
ジャンルランキング
[ジャンルランキング]
海外情報
1位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
アフリカ
1位
サブジャンルランキングを見る>>
現在閲覧者数
現在の閲覧者数:
閲覧者数
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる