タイが変わる日

明日は久々のタイの総選挙の日。

2014年のクーデター依頼、ずっと軍事政権が続いているが、この頃現政権やプラユット氏の人気は低迷していて、明日の総選挙により大きな政権交代となると予想している。

もとより、僕はタイの政治にはうんざりしていて、今回の選挙にもさほど関心はない(アメリカや中国の政権交代には関心ありありだが)。

一方、タイ人は今回の選挙にとても積極的のように見える。

普段、政治には無関心としか思えないワーカー達も、ほぼ全員選挙に行くため休みを取った。

マシュマロちゃんも数日前からチェンマイの天空の村に帰っていて、僕はカオヤイに一人でいる。(これが、自由で開放的で結構快適!)

田舎は例によってタクシン派(タイ貢献党)が強いが、都心部の特に高学歴組で、現行政権に反対し大胆な改革を主張する前進党に票が集まりそう。

貧富の差が激しく、既得権益者にばかり有利なタイ社会がこの機に変わって行って欲しいものだ。

 

 

顔と顔がくっついた写真

タイ人は顔をくっつけ合わせて写真を撮るのが好きだ。

例えばこんなふうに。

まあ、これはセルフィーで撮ると画角の関係でこれくらいくっつかないと全員が一枚の写真に収まらないという理由があるのだが、、、

それにしても、余程親しい関係にないと、ここまで接近するのは気持ち悪い。

職場仲間だったらゾッとする。

逆に言えば、顔をくっつけ合わせるのは関係が相当親近であることを表している。

モルディブに行った時、二人が一枚の写真に収まっている写真は数多くないが、どれも顔がくっついている事に気付いた。

これはつまり、二人が相当親しい関係であることの証拠。

単なるお惚気記事でした。

訪問カウンター

Online

現在の閲覧者数:

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

プロフィール

ハムケン

Author:ハムケン
サラリーマンはもう飽きた。気がつけば人生の残りも僅か。ここはひとつ、窮屈な日本を抜け出し、活力あるのにどこかゆる~いタイを舞台に、自分らしい第二の人生に旅立つことを決めてしまった親父。
タイに来て早10年。挑戦と冒険の心を忘れずに、異国でセカンドライフを謳歌している60代のオヤジです。

カレンダー
04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
サイト内検索
最新記事
カテゴリ
カテゴリ別記事一覧
月別アーカイブ
最新コメント
RSSリンクの表示
ジャンルランキング
[ジャンルランキング]
海外情報
1位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
アフリカ
1位
サブジャンルランキングを見る>>
現在閲覧者数
現在の閲覧者数:
閲覧者数
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる