パノラマファームに行ってみた
カオヤイへと続く道なりに、キノコのモニュメントが目立つパノラマファームというところがある。
チョコレートファクトリーやパリオと並んで、カオヤイに来たら一応寄ってみるコースなので、多くの人が知っているが、僕は行ったことがなかった。
キノコ農園? キノコ博物館? キノコレストラン?
まあ、そのどれも当たっているが、どれも中途半端な感じ。
こういうキノコのモニュメントがあって、誰もが気になるところ。
僕はいちごのモニュメントに関心があったので、このキノコをどうやって作ったのか気になっていた。
それと、今頃になってここに来た訳は、カオヤイ在住美人日本人妻スーさんが、カオヤイ農園改造に関して、
「あそこ参考になるんじゃない?」
と指摘してくれたからだ。
キノコは鉄の円筒とセメントで出来ていた。
トイレは驚くほど大きくて綺麗。
キノコモニュメントは、ただの飾りじゃなくて、ちゃんと日除けの役割を果たしていて感心した。
この可愛いサイズのはどうやって作ってあるのかわからなかったが、いちごモニュメントに使えそうな技術だと思った。近寄ると意外に可愛い。
フューチャーボードのキノコ。これなら安くて簡単に作れる。
遊歩道に沿って進むと鉄筋コンクリートの小屋がいくつもあって、その中でキノコを栽培していた。
一応見物出来るが、普通の観光客は別棟に行く。
そこはショップとレストランだった。
メインの売り物はこれのようだ。
上の三枚の写真は全部霊芝。タイではリンチーと呼ばれる。
いろんな薬効が言われる幻の茸。今は容易に栽培できるみたいだ。
パンフレットを読むと、霊芝にはポリサッカライドとトリテルペンが豊富で、それががんや脳血栓、糖尿病、肝臓病を予防するとある。
その他、こんな症状に良いというところを読むと、およそ何でも治る百薬の長って感じだ。勿論、性機能にも良いとある。
これのお茶を飲ませて貰ったが、物凄く苦かった。こういうものは美味しくない方が良い。しかし、ここ迄苦いと毎日飲む気がしなくなりそう。
そのほか、霊芝の粉末入コーヒーが売れていた。
まあ、どうしても欲しいと思うようなものはなかったが、せっかく来たのだから、他ではあまり買えない霊芝関係食品をお土産に買って帰る人は多そうだ。
健康に良いならお土産にも良い。
健康に良いなら少し高くても良い。
可愛くてちょっと変わったモニュメントで気を引いて、一応寄ってみるコースになって、寄った以上記念に何か買っていこうという流れ。
これこそ、僕らのいちご園売上向上の為に目指す方向性なのかも知れない。
いろいろ参考になるところが多い施設だった。