スパ・リゾートにて

健康診断書を貰ったら昼過ぎになってしまって、今日は1日休日にしてしまおうと思い、プーに何処か近場でいいところに連れて行くように頼んだら、ここに連れてきてくれた。

パクレットにあるBuddy というスパ・リゾート。

 

IMG 5312

IMG 5344

地図はここ。かなり有名な場所なので知っている人も多いのでは?

 

IMG 5323

リゾート内は、小綺麗で高級感がある。

IMG 5325

今日は特に巨乳のプー。

「私、ここに泊まってみたいわあ。」

来たことはあるが、泊まったことはないらしい。

 

IMG 5315

 

IMG 5365

リゾート内にあるレストラン。この向こう側が川。

 

IMG 5326

川に出ると、こんな感じ。日中は暑いが、夕方以降はいい感じになりそうな場所だ。

生バンドもあるらしい。

これだけ席がたくさんあれば、予約なしでもきっと大丈夫だろう。

今度は夕方に来てビールを飲むことにしよう。

 

IMG 5329

川から陸側を見たところ。相当広い。

 

IMG 5332

テーブルからチャオプラヤー川を見たところ。対岸はすごくローカル。

 

IMG 5327

ソン・ファン・クローンという名前らしい。

 

IMG 5328

川に張り出したレストランからみたスパ・リゾートの一部。

IMG 5345

普通のタイ・マッサージなら、それほど高くはない。

 

IMG 5334

外は日差しが暑いので、室内に移動。

 

IMG 5356

昼からビール。お客は少なかったが、お忍びと思われるカップルが数組いた。

 

IMG 5342

のんびりとした休日になってしまった。

明日は1日仕事しなくちゃ。

 

Topic : タイ・バンコク
Genre : ForeignCountries

健康診断書

朝早くトムから電話があって、

「私、今日行けなくなった。生理が始まったから。」

「生理でも、掃除とか洗濯とか、やることはいっぱいあるぞ。」

「うん、分かってる。でも来週行くから今日は行かないね。ガチャ。」

 

平行して、プーからメッセージ。

「今日朝早く行くと言ったけど、昨夜から調子が悪いので遅くに行くね。」

朝早く僕をたたき起こして、植物に水をやり、その後で病院に連れて行ってもらい、ワークパーミットで必要な健康診断書を貰いに行くことになっていた。

プーに何処が悪いのか聞いたら、生理が始まったのだそうだ。

「もう終わってもいい年なのに、私はいっぱい出るのよね。」

今朝は、どうも寝起きが悪いと思ったら、二人の生理が始まったからだったんだ(そんわわけはない)。

 

プーに連れられて、10時位に一軒目の病院に行くと、中国正月で休み。二軒目は公立病院でオープンしていた。

欲しい健康診断書の例を持っていったので、それを見せると直ぐに通じた。

診断して欲しい内容は以下の6項目だ。

  • 精神病
  • ライ病
  • 結核(発症している場合のみ)
  • 象皮病(症状が進行している場合のみ)
  • 麻薬患者およびアルコール依存症患者
  • 梅毒(第3期以上の進行のみ)

受付嬢:「30分で出来ますよ。パスポートかIDカードを出してください。」

僕:「パスポート?持ってこなかったよ。パスポートの写真があるから、それでいいでしょう?」

受付嬢:「ダメです。実物が必要です。」

僕:「どうせ見るだけでしょう。エイズ研究所でも写真でOKだったよ」

受付嬢:「うちはダメです」

仕方なく、パスポートを取りに帰ることにした。

そしたら腹が減ってきて、プーの娘も腹が減って死にそうだというので、病院の前に朝食を一緒に食べることにした。

 

 

IMG 5292

遠くて、読めないが、有名なお笑い芸人がやっているお店らしくて、美味しいのか人が一杯だった。

そんなことをしていたら、病院に戻ったのはお昼になってしまった。

IMG 5297

IMG 5298

15分ほど待つと、名前を呼ばれ、血圧を測ると言う。

「診断書書いてくれるだけでいいから、検査は一切しなくていい」と看護婦に行っても、全然通じない。4,000円ぐらいの家庭用自動血圧計だった。そのほうが信用できるけど。

IMG 5302

その後、診察室に呼ばれ、女医さんらしき人と少し話すと、何やら採血の準備をしている。

IMG 5296

「採血なんかしなくていい。ただ診断書を書いてくれるだけでいい。」そう言うと、

「いえ、ここではちゃんと調べます。」とまっとうなことを言う。

「それで、全部でいくらかかるの?」

「280Bだと思います」

「インターネットで見たけど、何も調べずに40Bで診断書を書いてくれた病院があるそうだよ。」

「いけませんねえ」と笑う。

280Bなら、それほど高くないので了解すると、採血しながら

「どこか悪いところがありますか?どんな病気を持っていますか?」と聞いてくる。

「どこも悪く無いです。とても元気ですよ。HIVを持っているだけです。」そう言うと医師にも冗談が通じて笑った。

ちょっと診ただけで、僕が精神病患者や麻薬患者およびアルコール依存症患者かどうか分かるわけない。

採血をしたのは梅毒検査のためだ(VDRL)。血算や生化学検査はやらない(できない)。

 

その後、別の診察室に呼ばれて、80歳くらいのおばあちゃん医師の診察を受けた。

おばあちゃん医師:「血圧は高いですか?」

その質問が看護婦が聞こえて、さっき測った数字を廊下から大声で医師に伝える。

おばあちゃん医師:「血糖は高いですか?脂肪は?」

僕:「いいえ、全部低いです。どこも悪いところはありません。HIV以外は。」そのおばあちゃん先生、顔色一つ変えない。

その医師、服の上から聴診器を当てて、呼吸音と心音を長いこと聞いている。それから、懐かしいステンレスのベラを僕の口に突っ込んで扁桃腺の腫れを見た。次に、喉のリンパ腺の腫れを触診して、最後に下瞼を引っ張って腫れをチェック。やることが全部懐かしい。

「うん、どこも悪いところはないね。あなたはどこから来ましたか?ベトナムですか?」

「いえ、日本です。」

「ああ日本人ですか。」

これで、終了。


IMG 5300

待合室の様子。

 

IMG 5369erase

40Bの予定が280Bになって、半日がかりで入手した診断書。ちゃんと6項目ある。

おまけで、どこも悪くないと書いてあった。
(名前は消してあります)

ともかく目標達成。

 

 

Topic : タイ・バンコク
Genre : ForeignCountries

中国正月

明日は中国正月で、朝から爆竹がなって煩い。

プーがお祝いに、赤ワインとアヒルの丸焼きを持って来た。

アヒルの丸焼きは299B。数日分はありそう。

焼いてはあるが、プーの指示に従って、先日買った大きなナタのような包丁で細かく切り落として、水とスープを入れて再加熱した。この日は多くの家でアヒルを食べるのだそうだ。ちなみに、プーは母親がタイ人、父親が中国人だ。

その後、セントラルに行って朝食とワークパーミット申請用の写真を撮ってきた。

 

IMG 5277

セントラルのフードコートで食べた、焼き鯖定食 65B

美味しくない。


IMG 5283

セントラルのロビンソン前で龍の舞

 

IMG 5288

このドラムとシンバルがクソやかましい。

 

IMG 5291

 

IMG 5289

ついでにブラの写真も。100B。

Topic : タイ・バンコク
Genre : ForeignCountries

セキュリティ

先日、ナンと一緒に韓国人の某社社長がここに来た時、盛んに「これでは危ない」と心配してくれた。

心配なのは、

  • 通りに面した面が全面ガラスで、仲が丸見えであること。特に夜間に中が見えるのは良くない。
  • 道路前にカギの閉まる柵があるが、背よりも低く、簡単に乗り越えて侵入できる。
  • ガラス戸は硬いもので割れば、簡単に中に侵入できる。

そして、

  • カーテンもしくは簾のようなスクリーンをガラス戸の後ろにつけて、夜間はそれを閉めること
  • ガラスの後ろに鉄格子を設置して、ガラスを割っても入れなくすること

を推奨した。

 

隣に住む仲の良い奥さん(バンコクでフリーペーパーを出している会社の社長)の家は、上記の2つとも対応しているので、様子を聞いてみると、

「こんなの全然必要ないわよ。この街は安全。泥棒なんて聞いたことないわ。みんな知ってる人だし、知らない人は街に入って来ないから。」

と言う。

そう言えば、この街には通り抜けできる道路がなく、出入口は一箇所。そこにはゲートがあって、知らない顔は止められるし、駐車券とIDカードを交換する形になっている。しかも、いつも数人の男たちが街をウロウロと夜中まで見回っている。始めは、その見舞っている男たちのことを怪しいやつだと思っていたが、要は警備員だったんだ。

プーに聞いたら、彼らは会社組織になっていて、ゴミの問題や、街灯の問題、駐車場の問題、宅急便の受け取り等も世話をしてくれているらしい。

「ところで、ここの住民はみんなその会社にお金を払っているんだけど、私は払ってないわ。払ってくれと言われてるけど、お金ないし、実際に住んでる人が払ってるようだから、あんた払ってくれる?」

一ヶ月900B。年払いで10,800B。

確かに彼らのサービスがなかったら、安心して住めない街になっているだろうし、他の住民が払っているのに、ここだけ払わない訳にはいかない。実際に住んでいてサービスを受ける人がお金を払うという理屈はよく分かるし、ある程度お金をかけなければ安全確保は出来ないわけなので、この際加入することにした。もちろん領収書は会社名で貰い、経費計上する。

カーテンや鉄格子をするより安いだろう。そして、カーテンや鉄格子は当面見送り。万一、空き巣が入ってきても、今のところ、テレビとパソコンくらいしか取られるものがない。

賃貸契約の際に言って欲しかったが、普通のおばちゃんだから漏れがあるのは仕方がない。

そしたら、それ以外にも家財保険の話が出てきた。

「私、ここの家財保険に入ったんだけど、そのお金も払って欲しい。年間5,000B 。」

盗難と火災が対象らしい。洪水が入っているかどうか未確認。

保険内容を見て、検討する。プーのものと僕のものと会社のものが混じっているので、要注意だ。

 

Topic : タイ・バンコク
Genre : ForeignCountries

おもしろ写真;下ネタ系

5f4d7f1795e6140f490212d8ad2f74e6

これ笑えた。

 

19164d46

日本製ダッチワイフ。流石世界に誇るメイドインジャパン。

C87ed55c

これも日本製ダッチワイフ。

IMG 2953

プーが写したプーの犬三匹。真ん中のは両刀使い?

 

A93a4862

ハプニング。乗っている人は恐怖

 

76201 345154598911929 765766169 n

おそらく毒キノコ

 

Ec6eca3e

LBのちんこに似てる。なんとなく痛そう。

 

8e51edbd

5ae1ec32

 

305493 125323510964990 1366755549 n

1069412 502695729813542 1866135455 n

7cae2e6826eda7ea3aed68982663d9eb

010

553943 196309133831579 25071064 n

皮の部分なので痛くない?

042

ワンコの視線が凄い

 

270924 178877705505177 5926277 n

タイらしい光景

 

A9a707ee7f2ba4dd0c987f171d787596

間違えやすいトイレ。

 

1982654

こんなトイレは嫌だ。

 

Img 854491 12368421 0

Img 1564969 44867607 0

こんなトイレは嫌だ

 

027

カタツムリになりたい。

 

528741 256003711156903 1865689762 n

こういうのよくあるけど、これはよく出来ている。

 

07eff330

いやらしい工場

 

VAT登録とワークパーミット

ワークパーミットを取るまでの長~い道のりの第一弾として、法人税とVAT(付加価値税)登録というのがあるが、昨日ノンタブリの歳入局に行って、タックスIDの税務登録とVAT登録をして来た。

ナンのオフィスに行って、ワークパーミットの要件を再確認した後、ともかくもVAT登録しないといけないので、今日やっちゃいましょうという事になリ、やっつけで処理したわけだ。

このため、HIVの検査結果を貰いに行くことができなくなった。

登録に必要な要件を書いた書類も、申請書自体もすべてタイ語なため、はっきり言って僕の手に負えない。

  • 基本定款(ボリコン ソンティ)
  • 会社営業許可証(バイ サムカン サデン ガン ジョット タビアン)
  • 会社登記証明書・営業目的(ナグスーラブロン、ワトゥパソン)
  • 会社定款(コーバン カップ)株主名簿(バンチィー ライ チュー プー トゥ フン)
  • 事務所の賃貸契約書・住所登録書(タビアンバーン)、及び
    • 家主が個人の場合、家主の、家主であることを確認できる書類(土地・家屋売買証明)住所登録書・IDカード・承諾書
    • 家主が法人の場合、法人の、会社登記証明書、代表者のIDカードと住所登録書・承諾書のセット
  • 事務所の地図と写真(番地の入った全体像、看板のある入口、事務所内)
  • 代表者のパスポート

窓口では、事務所の賃貸契約書は英文のものしかないのだが、タイ語の契約書が必要だと言われた。そこで、会社登記のためにダミーで作ったタイ語契約書のコピーを提出したら、オリジナルじゃないとダメと言う。実際に使わないタイ語のオリジナル契約書なんて持ってなかったので、作り直して出直しというところだったが、ナンの車の中に一部オリジナルが残っているのが後で見つかり、それで無事に申請をすることが出来た。

すべての書類は、ナンの会社のスタッフが書いてくれた。僕にはさっぱり分からない。

会社法人税登録IDは、その場で発行された。

VAT登録証は、50日後に郵送されてくるらしい。50日後である。

IMG 4928

 

あと僕が用意しないといけないのは、

1.次の病気を持っていないことを証したタイの医師によるタイ語の診断書

  • not insane or mentally sick, 
  • suffer from Leprosy, 
  • Tuberculosis, 
  • Drug Addiction, 
  • Alcoholism, 
  • Elephantitus
  • Tertiary Syphilis

   HIV陰性である必要はないのが不思議

2.  2種類のサイズの写真 各3枚

3.  会社のロゴ入りレターヘッド20枚

   これも、あまり意味がわからない。作成するのみ。

4.  発行一ヶ月以内の住民票  何度もらっても一ヶ月が過ぎてしまってやり直し。せめて3ヶ月にしてほしい。

すでに対応済みのは、こちらに書いたようにたくさんある。それに加えて、新たに英文の大学卒業証明書(学位証明書)も用意済み(これが面倒だった)。

その他、今の段階でまだ対応が決まっていないのは、

  • 定款に記載した事業内容で、許認可が必要な事業については、すべて許認可が下りている必要があるので、どの事業が許認可が必要か再チェックし、必要な許認可申請をすること。これが難物かも。
  • 資本金を100%振り込んだとする申請 実際は振り込まれていないので、どうするのかまだ不明。
  • タイ人を4人雇うこと。 4人も雇えないので、名義貸しが必要。どうやればいいのかは分からない。

上の3項目は、真面目に考えると気が滅入りそうである。

しかし、会社設立登記とワークパーミット取得は、ナンにお金を払って委託したことなので、ナンが責任をもって対応する必要がある。ナンは、少し袖の下を使うことをほのめかしている。所詮、外国人には分からないことだらけなので、僕は指示に従うのみだ。

査察に入られた時の対応も、ネットを見ると色々書いてある。お金と従業員を一時的に旅させるとか。しかし、これも所詮僕一人では対応出来ないこと。これらに対応できるためには、経験と専門知識が必要なのはもちろんだが、タイ語もインテンシブ・タイ8の能力を持ってしても無理なのではないだろうか?

ワークパーミットに詳しい熟練した日本人相手の事務所に依頼すればよかったが、乗りかかった船。ここは一つ、この船で行けるところまで行ってみるつもりだ。

 

ところで、ワークパーミットを取得しないで就労が見つかった場合、強制送還されてハイおしまいという噂があるが、調べてみると、それは誤解だった。

実際には、3000バーツの罰金が就労者に課せられる。また、会社として故意に働かせた場合は雇用者にも罰金3000バーツが課せられるのみ。決して捕まったりはしない。(度重なる悪質な場合を除く)

ただし、労働行為が禁止されている行為 (販売員・調理師・美容師・運転手・単純労働など) の違反者には最大10万バーツの罰金または5年以下の禁固もしくは両方が課せられる。こういう仕事はしないので、これは大丈夫だ。

 

ということなので、ワークパーミットがないと仕事が全くできないかというと、必ずしもそういうわけではない。

 

IMG 3981

Topic : タイ・バンコク
Genre : ForeignCountries

バンコク閉鎖;世論調査結果

バンコク中流市民や、既得権者の華僑、有名大学の学生や教職員は反タクシン政権の人が多く、バンコク閉鎖とかで頑張っているが、タイ全土で見ると多くの国民は冷ややかな視線のようだ。

バンコク大学が21~23日、全国の18歳以上の1018人を対象に実施した世論調査によると、

反タクシン元首相派による反政府デモが続く中、暴力がエスカレートしてさらに死傷者が出た場合、国軍によるクーデターを支持するか

支持する   21,6%

支持しない  56.0%

 

総選挙について予定通り2月2日に投票を行うべきかどうか

実施すべきだ                           51.5%

選挙の前に改革を行うべきだ  28.1%

延期すべきだ                           20.4%

 

このように反政府側の劣勢は明白。

「負けるに決まっているから選挙に反対」だなんて、先進国で通る話じゃない。

僕の希望的観測では、インラック首相の退陣と選挙延期を引き換えに、比較的穏便な選挙が行われると思うが、階級闘争は終わらずにその後何十年も続くように思う。

 

NewImage

Topic : タイ・バンコク
Genre : ForeignCountries

HIVの定期検査に行ってきた

ノンタブリから高速入り口までの道が渋滞していて、HIVリサーチセンターには予定よりも30分遅れて着いた。

しかも、パスポートと診察券の両方を忘れて行ってしまった。どうして、こういう重要な物を忘れるのか、自分でも不思議だ。アル中ハイマーとしか思えない。

遅く着いたのに加えて、今日は意外と待たされて、採血まで1時間近くかかった。

前にも書いたが、僕は3ヶ月に一度はここでHIV抗体をチェックしている。今日で7回目。

ここは先進国の支援で運営されていて、外国人でも200Bと安く、結果は信用できる施設。ここに来る人のほとんどがHIVの抗体検査か、CD4数のモニタリングか、HIVの薬を貰いに来るか、もしくはゲイでどうしたらHIVを防げるか相談に来る人たちなので、心理的な抵抗なく行けるのもメリット。

ところで、ちょっと見にくいが、ここではHIV抗体の他にも、いろいろな検査を受けられる。

HIVのゲノムカウントやCD4の数はもちろんのこと、HPV抗体やHVBその他いろいな性感染症もある。詳しくは下の写真を見て欲しい。

IMG 5240

 

診察の際、指導員から、

「3ヶ月に一度調べるのはいいけれど、それだけでは受動的。検査は、感染したかどうかを後から知るだけなので、パートナーの検査結果も見せて貰うようにしなさい。」と言われた。

「みんな検査していると聞いていますが、検査結果を見せて貰ったことはないです。」そう言うと、

「もっと、積極的な方法を考えてください。パートナーの言うことは嘘かもしれないし、感染に気付いていないことも多いから、必ず検査結果を見せて貰ってください。もし持ってなければ、一緒に検査に来るのもいいことです。」

ごもっとも。この施設の人たちの言葉には重みがある。

前にも書いたが、カップルで(男女だったり同性だったりする)来ている人が多い。とてもいいことだと思った。

 

その後で、普通の検査の他に、研究用に血液を提供して欲しいと言われた。

普通のHIV抗体検査は血液1mlしか使わず、結果が出るまでに1時間しかかからない。研究用のは、4ml必要で結果が出るまでに3日かかる。新しい好感度のHIV検査らしい。

条件は、

  • 無料
  • もしHIV陽性と出たら、3日後に電話で知らせてもらえる。陰性なら、何も起こらない。

このような臨床試験の重要性は死ぬほど理解しているので、もちろん協力した。

 

ナンのオフィスでの話し合いと、その後のことで時間がかかり、結局この日は検査結果を貰いに行けなかった。

きっと3日後までには行けないと思う。3日後に電話がかかって来なければ陰性ということだが、少々遅くなってもいいから、僕は陰性のメディカル・サーティフィケーションを貰いに行くつもりだ。コンピュータ管理しているから、何時行っても大丈夫。

なぜなら、このメディカル・サーティフィケーションは、ゴム無しでやるための必須ツールだから。

 

 

Topic : タイ・バンコク
Genre : ForeignCountries

バンコク封鎖;28日シーロム周辺

3ヶ月の一度のHIV検査のために、ラチャダムリーのHIVリサーチセンターに行ってきた(その話は別途アップ予定)。その後、ナンとワークパーミットの件を協議するためにファラム9の彼女のオフィスに行く途中、デモ中のシーロム、サラデーンを通った。

危険な香りは全くなく、の~んびりした様子だった。

 

IMG 5256

皆さんご存知のシーロム駅前。車は通れず、歩行者天国になっているが、歩行者はあまりいない。

 

IMG 5258

タニヤを愛する人たちには見慣れた街角。でも車がない。

 

IMG 5255

シーロムとルンピニの交差点の真ん中に大きなテントが貼られているが、居座っている人は少ない。

 

IMG 5253

ルンピニ前に演説はしていたが、聞いている人は50人程度。

 

IMG 5251

にわか薬局もあった。

 

IMG 5250

食べ物屋はもちろんたくさんある。

IMG 5247

焼きバナナは僕の好物。 

 

IMG 5249

毛布やパンツは必需品なので、たくさん売っていた。

一ヶ月も居座るとパンツはどうするんだろうと老婆心ながら心配。

 

IMG 5245

定番のデモグッズ。

彼らは愛国を主張しているようだが、彼らが本当にこの国のためになることをしているのかどうかは疑問だ。

この国の汚職は問題だが、まずは民主主義を通して欲しいと思う。

 

IMG 5244

IMG 5243

これなんかは、ただのおみやげ屋にしか見えない。

 

IMG 5241

ラチャダムリーからシーロムへの道はこんな感じ。

人通りも少なく、お店は暇で仕方がない様子。

非常事態宣言の前後で何も変わらないのが奇妙なタイ。

 

 

 

Topic : タイ・バンコク
Genre : ForeignCountries

続コクゾウムシ

僕の好きなカウニャウにまでコクゾウムシは繁殖していた。

まだ2kgほど残っているので、もったいない。

 

IMG 5264

まだ少ないが、中の方まで居るので、トータルでは結構湧いている。

 

IMG 5268

そこで、コクゾウムシが大嫌いな、ニンニクと唐辛子を入れてみた。

 

IMG 5267

すると、30分もしないうちにコクゾウムシは逃げ出した。

ビニール袋の上部にそこからどうやって逃げていいか分からないコクゾウムシが溜まっているのが分かるだろうか?

 

パンと袋を払ったら、みんな吹き飛んで何処かへ消えてしまった。

このまま蓋を開けて朝まで置いておこう。

 

なお、僕は今日、新しいタイ米5kgと日本米(タイ産)2kgを買い足した。こちらは量り売りじゃなくて密閉された袋に入っているので、コクゾウムシは(ほとんど)いないと思う。

ちなみに、買ったパトゥンタニ産の日本米はササニシキ。2kgで150B。中級タイ米の約5倍の値段だが、それでも日本産のお米よりも安い。

 

 

 

Topic : タイ・バンコク
Genre : ForeignCountries

訪問カウンター

Online

現在の閲覧者数:

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

プロフィール

ハムケン

Author:ハムケン
サラリーマンはもう飽きた。気がつけば人生の残りも僅か。ここはひとつ、窮屈な日本を抜け出し、活力あるのにどこかゆる~いタイを舞台に、自分らしい第二の人生に旅立つことを決めてしまった親父。
タイに来て早10年。挑戦と冒険の心を忘れずに、異国でセカンドライフを謳歌している60代のオヤジです。

カレンダー
12 | 2014/01 | 02
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
サイト内検索
最新記事
カテゴリ
カテゴリ別記事一覧
月別アーカイブ
最新コメント
RSSリンクの表示
ジャンルランキング
[ジャンルランキング]
海外情報
1位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
アフリカ
1位
サブジャンルランキングを見る>>
現在閲覧者数
現在の閲覧者数:
閲覧者数
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる