胃と食道が繋がってなかった住込みワーカーの息子は1歳半になった。
胃と食道を繋げる手術を10ヶ月前に行い、その後数カ月も胃瘻でミルクを入れるだけだったが、今年1月に胃瘻は塞ぎ、口からの食事が出来るようになった。
ずいぶん時間が掛かったが、大きな一歩である。
口からミルクや離乳食が食べられるようになれば、急速に体力がついて大きく成長し出すと思っていた。
しかし、この子は大きくならなかった。
胃と食道を繋げる手術をしてから、全く体重が増えてない。
現在1歳半のところ、6.5kg。
手足は骨川筋右衛門で未だに立てない。
しかし、頭は大きくなって、人見知りもする。
食べたいものがあると、掴んでそれをお母さんの口に持ってゆく。お母さんに噛んで柔らかくしてもらって自分の口に入れて欲しいからだ。

マシュマロちゃんに抱かれたTJ.
その子は名前(あだ名)をTJ(ティージェー)と言う。どうしてTJと言うのかは知らない。
好き嫌いが激しく、人工乳、牛乳は大嫌いで飲まない。
おじや、イチゴ、マンゴー、ピーナッツ、カボチャの実は大好き。
ヨーグルト、市販の離乳食は食べる時と食べない時がある。
胃が小さく、食堂も細いので、一回に沢山食べられない(沢山食べる時と吐いてしまう)。
けれども、一日に何度も何度も食べる。
下痢はそうない。
それなのに体重が増えてないのだ。
余りに増えないので、僕はデジタル体重計を買い与え、ノートとボールペンも買って、毎日体重測定して記録するように指導した。
デジタル体重計まで買ってあげたのに、少しも体重を測ろうとしないので、僕はお母さんに激しく怒った。
「これはとっても大切なことだから、絶対にサボるな。今度病院に行くときに小児科の先生に見せないといけない。今度サボったら、体重計のお金は返してもらうからな!」
そう言ったら、やっと測るようになった。やっぱ、お金取られるのは嫌みたいだ。
それを見ると、毎日の変動が激しく、重い日は7.1Kg、軽い日は6.3kgで、この一週間は6.5㎏前後をうろうろしている。
「どうも変だ。このままじゃ生きられないかも。」とマシュマロちゃんに言うと、
「そういうこと言っちゃだめ。私なんか2歳の時に8㎏しか無くて、妹より小さかったんだけど、ちょこちょこ良く走って元気だったし、未だにチビだけどちゃんと成長した。」と言う。
マシュマロちゃんは、大学を卒業して僕と付き合うようになってからは、目出度く更に10㎏肥った。
だから、この子もそのうち大きく成長するという訳か?
住込みワーカーの家族は、今もカオヤイ農園に住んでいて、このまま来期も働きたいのだそうだ。
そうであるなら、無事に育ってくれなきゃ困る。
来期はお店周辺を走り回っているだろうか?



