タイに戻ってウキウキ

2週間前、羽田に降りたとき、気温は2℃だった。

その後も低温が続いて、寒かった。

特に夜が冷えて、冬の寒さに不慣れなマシュマロちゃんは風邪を引いてしまい、あまり体調が良くなかった。

僕も、後半1週間前は鼻水が沢山出て、一日に何度も何度も鼻をかまなければいけなかった。僕も風邪を引いたのかと思ったが、それは間違いで、単にスギ花粉症が出ただけだったと後で分かった。

昨日タイに降り立ったら、気温は34℃。

その温度差は大きいが、二人は急に元気になった。

花粉が無いので、鼻も今日には止まった。

スワンナプーム空港では、マシュマロちゃんと一緒にタイ人専用のイミグレに並び、待ち時間1分で無事通過出来た。(外国人専用の方は大行列で、どう見ても1時間位は掛かりそうだった。)

半年前から、入国カードの記載も不要となっていた。

手荷物検査は当然無しで、そのまますんなりと入国出来た(実は土付きの河津桜の苗を2つ忍ばせていたが、審査なし)。

空港内は外国人でごった返していたが、皆好き勝手に行動していてルールもへったくれもない感じ。自由で開放的な雰囲気に満ち溢れていて、日本とは大違いだった。

僕はタイのこの感じが好きだ。日本よりずっと居心地がいい。

第二の人生の舞台をタイにして正解だったと思う(あるいは、自分が10年でますますタイ人化したのかも知れない)。

カオヤイの自宅で起きると、鳥の声しかしない。空気も山も美しい。

日本の富士山や桜や温泉や和食も良いが、カオヤイの生活が大好きだ。

河津桜

今回の帰国の僕の目的は、

① 老齢の母の今後について話し合う。

② 美味しい日本食とお酒を楽しんで寛ぐ。

だった。お陰様で一応達成出来た。

マシュマロちゃんの目的は、

① 冬の日本の雪景色を観光する。

② 美味しい刺し身と、巨大エビとウニを食べる。

③ 河津桜を鑑賞する。

だった。

こちらは、心優しい僕の協力のお陰で、ほぼ完璧に達成出来たと思う。唯一出来なかったことは、美味しいウニを食べることのみ。どういう訳か、魚屋や海鮮食堂にウニがなかったから。

しかし、それを除けば、

雪の白川郷

極寒の新穂高ロープウェイ

美しい富士山(2回)

晴天の河津桜(2箇所)

高級日本料亭旅館3泊

を体験出来、これ以上は滅多にないレベルの旅になった(筈であるが、彼女の機嫌はいまいち良くなかった)。

白川郷と新穂高と富士山はブログに書いたので、今回は河津桜について纏めたい。

河津桜は、伊豆の河津にある2月に満開となるピンク色の桜だが、河津以外にも伊豆や富士地方には多くの名所がある。

僕等は、河津温泉と河津から1時間程の下賀茂温泉の2箇所の桜並木を見て歩いた。

河津の方は2月26日の日曜日。超満員で三島辺から渋滞。河津に近付くにつれて渋滞は酷くなり、河津桜の桜並木付近では完全に停車状態に。つまり駐車場が何処もいっぱいで駐車場に入れない為、道を進むことも出来ない状態となった。

しかし、糞詰まりの中、僕の車の眼の前の駐車場から運良く1台の車が出てきたので、入れ替わりに駐車することが出来た。これもまた、普段の行いの良さがもたらしてくれた幸運に違いない。

朝沼津を出て、その駐車場に停められたのは、夕方の3時近くになってしまった。

その夜は、河津から1時間程行った南伊豆の下賀茂温泉にある高級和風旅館に泊まった。そこには、河津よりも静かだけれど、河津に勝るとも劣らない桜並木がある。

翌日の朝は快晴で、何処よりも美しい河津桜を観ることができた。しかも、人混みや駐車場の問題もなく、静かで緑溢れて小鳥の囀りに満ちた心休まる風景があった。

写真や動画をいっぱい撮った。

訪問カウンター

Online

現在の閲覧者数:

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

プロフィール

ハムケン

Author:ハムケン
サラリーマンはもう飽きた。気がつけば人生の残りも僅か。ここはひとつ、窮屈な日本を抜け出し、活力あるのにどこかゆる~いタイを舞台に、自分らしい第二の人生に旅立つことを決めてしまった50代親父。

カレンダー
02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
サイト内検索
最新記事
カテゴリ
カテゴリ別記事一覧
月別アーカイブ
最新コメント
RSSリンクの表示
ジャンルランキング
[ジャンルランキング]
海外情報
1位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
アジア
1位
サブジャンルランキングを見る>>
現在閲覧者数
現在の閲覧者数:
閲覧者数
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる