森のイチジク

僕は愛知県の出身で、イチジクは至るところにあった。

少年時代の家の庭にもあったし、通学路の道端にもあった。

だから、少年時代にイチジクなんて買ったことがなかったくらい、周りに沢山あった。

大きくて赤くて甘いやつ。

勿論、大好きだ。

タイでも日本のイチジクが流行りだしたが、いちご以上に日持ちしないし、運送に弱い。

だから高い。

気候は、やろうと思えば上手く育つと思う。 

けれど、それは置いておいて、タイにはイチジクがないのかといえば、森に沢山生えている。日本と違って、巨木で小さめの実が無数になる。

けれども、あまりフルーツとして食べられていない。

北海道フラワーパークの水源ラムタコーン近くにあるイチジクの巨木。

幹に直接無数の実が付いている。

僕は食べたことがない。マシュマロちゃんも。

美味しくないのかどうか知らないが、工夫すれば美味しいだろうと思う。

セロシア苗準備

赤いセロシア(ヤリケイトウ)は去年のフラワーパークで大人気だったので、今年は花壇の面積を2倍にして、時期も2回に分けて植える。

去年はセロシアの苗を買ったが、たくさんのこぼれ種からどんどん発芽したので、今期は全部種から育てることにした。

チェンマイのAGAから購入した種はとても発芽率が良く、95%以上だった。

取り扱い一期用に2万個以上蒔いた。

1つのセルに1つづつ蒔いた。発芽しないセルもあれば2つ発芽したセルもあるのはご愛嬌。

5センチ位に成長したら定植する。

第一期の定植予定日は9月10日。

第二期は未だ10月10日。

この他に、去年なかったオレンジ色と別の赤のセロシアの種を買ってあるが、蒔けるのは何時のことやら。

哀れ愛しきトゥッケーちゃん

カオヤイいちご農園には、5年位前からトゥッケーの家族が代々住んでいる。

そのうちの一匹が、ネズミ捕りのトリモチ罠に掛かった。

トリモチから剥がして助けようとしたが、身体にたっぷりとりもちが付いてしまっていて、助けられなかった。

こいつらは、ヤモリなのかトカゲなのかカメレオンなのか分かりにくいが、多分ヤモリだ。

凶暴だがペットとしても人気。

生きたトゥッケーは酒に漬けておくと、マムシ酒みたいに精力剤として人気だそうだが、僕は飲んだことがない。

最近、精力ゼロなので、捕まえて酒漬けにすべきかも。

定植日は9月5日

今年の第1期の定植日は9月5日に決まった。

というか、10日ほど前から決まっていたらしいが、僕は聞かされていなかった。

相談されれば、9月15日くらいを推奨したのに。

ただ、いちご園7~8軒くらいで日時の調整があるので、モン語が出来るマシュマロちゃんに任せておくしかない。

第2期の日にちは未だ決まっていない。

定植の頃は何時も元気なのに、今年はちょっと疲れが溜まっているみたい。

笑顔が消え失せ、何もないのに朝から苛立っている。

なんにも野良仕事をやってないくせに。

夜は良く眠れて、夢ばかり見て、8時間の睡眠時間でも目覚めが悪い。

2日間くらい家に籠もってぼーっとしていたい役立たない老いぼれジジイだ。

やっぱり洪水 (追記あり)

今朝、水源の沢に行ってみたら、やっぱり洪水だった。

既に最高水位から40センチ位水位は下がっていて、ポンプ自体は見えていたが、最高水位時にはポンプ全部が水没したようだ。

河岸の向こう側は、トウモロコシ畑が広がっていたが、全部水没して広い川の一分になっている。

手前の木に何処まで水が上がったのかが分かる線が見える。

エンジンポンプも水没した模様。

ポンプを外して清水で洗い、電気部品やキャブレターを清掃して乾かせば使える場合があるのでそうしたいが、足場が悪くて出来ないし、この数日の間に又浸水しそうな気がしたのでそのまま放置。

数日後乾いたらモーターボンプに電源を入れて様子を見てみるつもり。

どちらのポンプもちゃんと修理すれば使えると思うが、泥や水が残っている状態で作動させると確実に壊れてもう使えなくなる。

そうなったら、またも出費だが、ポンプが使えない状態は数日が限度なので、作動しなかったら即座に新品を購入して、それから古いポンプをゆっくり修理することになる。

いちご園の方も河岸を超えて氾濫したが、幸いにもポンプの高さまでには達しなかった。

フラワーパークの方は井戸があるので未だ良いが、カオヤイいちご農園は川の水だけなので、1日たりとも使えない日があってはならない。

追記:

今日、電気系統を良く乾かしてから電源を入れてみたら、ちゃんと作動した。

ああ、良かった。

洪水の兆し

このところ雨がよく降る。

降らない日はない。

特に夕方5時以降から深夜0時までの間に必ず降る。

カオヤイの山の上辺りで特によく降っているのが稲光の様子で分かる。

そうすると、我らが水源の沢ラムタコーン(ラムタクローン)が増水する。

今日の様子はこんな感じ。

いちご園の水源の岸まで後1メートル。

こちらはフラワーパークの水源。ポンプまで後1.2メートル。

これくらいの水位が2日間続いている。

今夜、山で大雨が降れば、明日の昼頃には河岸を超えて洪水になるだろう。

大体、毎年8月下旬から9月下旬迄の間に洪水になる。

そして10月中旬にピタッと雨は降らなくなる。

そうして、いちご園やフラワーパークの季節になるのだった。

北海道ピュアホワイト

北海道フラワーパークだから、北海道ピュアホワイトというトウモロコシを育ててみた。

200粒程のピュアホワイトの種が60バーツ程で売っていて、既に北海道の特産品ではなくなっている。

草だらけだが、ピュアホワイトの実が成りだしているのが見える。

煮なくて生で食べても甘くて柔らかいピュアホワイト。

魅力的だが、タイでは一本40バーツ程までに値が下がってしまっているので、ちょっと商売にならないかも。

庭の野菜

昨日の朝、マシュマロちゃんが起きてこないので、待ってる間に新居の裏庭になっている野菜を採ったら、こんなに有った。

オクラはタイでは物凄い速さで大きくなる。3日採らないと、小指程だったイクラが大きく固くなりすぎて、もう食べられなくなる。上も右側のイクラは廃棄処分に。

けれども、オクラのネトネト感は大好きで、軽く煮て美味しいマヨネーズを着けて食べれば、最高のおかずになる。

牛糞

最近、フラワーパークの為に牛糞30kgの袋を800袋位購入した。

最初の200袋はとても良い牛糞だったが、次の600袋は繊維質の割合が少なく良くなかった。

けれども、もっと良い牛糞を探し出そうと、地元の乳牛農場に行って、試しに100袋買ってきた。

最高の牛糞だった。

写真のは未だ乾いていないが、殆ど植物繊維で出来ていて全然臭くない。乾くと飼料50kg入る袋に一杯詰めても10kg位にしかならない。

乳牛の糞なので、雑草の種は入っていない。

こういう牛糞を土に混ぜれば、雨が降るとネタネタ、乾くとカチカチの土を、ふかふかの良質な土に変えられる。

可愛い。

それで思った。

「乳牛を飼いたい。」

2~3頭で良い。1頭当たり1日に25リットル以上の牛乳が捕れるそうだ。

勿論牛糞は使える。

大人しくて可愛い乳牛が農園にいれば、良い写真スポットにもなる。

来年は、フラワーパークの後方をチイサナ牧場にしてみようかな。

探しものはなんですか?

探しものはなんですか? 見つけ難い物ですか?

井上陽水のこの歌が流行った40年以上前から、僕には妙な条件反射がある。

それは、何かを探し出すと急に尿意又は便意が湧いてくること。

例えば、どんな時かといえば、

● 本屋さんで買いたい本を探している時(図書館でも同じ)

● レンタルビデオ屋で借りたいビデオを探している時(今はもうレンタルビデオ屋なんて無いか!)

● 倉庫で最近使っていない道具を探しているとき

そんな時、必ずトイレに行きたくなり、先ずは用を足さないと、もう探し続けることは出来なくなってしまう。

こんなことは僕だけの異常かと思ったら、なんと自分の娘も同じだと教えて貰った。ビデオでもお菓子でも、たくさん種類があるものから特定の物を探し出そうとすると便意が湧いてくるのだそうだ。

こういう現象が僕と娘だけなのか、多くの人に共通する現象なのかどうか知りたい。

それは兎も角、問題はこのような反応が加齢と共に強烈になってきたこと。

特にこの3年が凄い。

特に具合が悪いのは、やはり食事の後。

スーパーで醤油を探したり、左官屋でボルトナットを探したり、雑貨屋で小さな電球を探したり、コンビニで昼飯の弁当を探したりすると、探し出して1分以内に突然強烈な便意を催し、捜し物どころではなくなって、トイレに速歩きで駆け込まないといけない。

近年は、満身の力で肛門を占めていても(さぞかし可笑しな歩き方だろう)、トイレ迄間に合わず少し漏らしてしまうことが度々ある。

漏らすと言っても、殆んど水で、ウンチの固まり迄出たことはないのが幸い。

別に便が溜まっているとか、下痢とかではない。

急に大腸が痙攣するように縮み、やや黄色味を帯びた水が肛門の僅かな隙間から吹き出してしまう。

量は10~20ml程度で、パンツに染みは出来るがズボンまでは汚れない。

トイレでトイレットペーパーでパンツの染みを吸い取れば、それ程臭くもなく、何事もなかったように仕事ができる。

不思議なのは、便意があれ程強かったのにも関わらず、出る量は僅か。

💩 💩 💩 💩 💩 💩 💩 💩 💩 💩

汚いウンチのことを書いたが、おしっこもだいたい同じだ。

急に来て急に収まる。

多分、探しものをするときは、視野から入る多くの情報を脳が全力で処理しなければならないないので、そのストレスで便意尿意に繋がっているのではないかと想像している。

なにかの競技や試合の前に便意尿意が湧いてくるのと似ているかも知れない。

歳とともに肛門括約筋が緩んで来ているのも原因かもしれない。

オムツをしなくてはいけない時が近付いているのだろうか。

💩 💩 💩 💩 💩 💩 💩 💩 💩 💩

訪問カウンター

Online

現在の閲覧者数:

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

プロフィール

ハムケン

Author:ハムケン
サラリーマンはもう飽きた。気がつけば人生の残りも僅か。ここはひとつ、窮屈な日本を抜け出し、活力あるのにどこかゆる~いタイを舞台に、自分らしい第二の人生に旅立つことを決めてしまった50代親父。

カレンダー
07 | 2022/08 | 09
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
サイト内検索
最新記事
カテゴリ
カテゴリ別記事一覧
月別アーカイブ
最新コメント
RSSリンクの表示
ジャンルランキング
[ジャンルランキング]
海外情報
1位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
アジア
1位
サブジャンルランキングを見る>>
現在閲覧者数
現在の閲覧者数:
閲覧者数
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる