エスプレッソマシンにネズミの巣
ちくしょう!
開店準備の為お宝のエスプレッソマシンを掃除したら中にネズミの巣がありゃーがった。
既にネズミは居なかったが、ネズミの糞と持ち込んだビニール類でいっぱいで、尿臭いことこの上ない。
香り高いコーヒー作るマシンがシッコ臭いとは。トホホ。
糞や尿の汚れだけなら、掃除すれば良いのでだが、許せないのは、中の電気配線を何箇所も食いちぎっていた事。
これにはめげましたよ。
ただ、いくつかの絶望的状況を生き抜いてきたハムケンは、諦めずにじいっと配線を見つめること20分、これは直せる! と思った。
勝手に直すと保証対象から外れるとか、配線を間違えてお宝をぶっ壊す恐れがあったが、何しろ時間とお金が無いがゆえに自分で直すしかないと判断。
数十箇所の問題箇所を2時間掛かって、元の配線はこうだった筈だという状況に再配線出来た。
そしてドキドキの電源投入。
ハイ、見事に完全作動。
やりました。自力で直しましたよ。掛かったお金は45バーツポッキリ。
お湯が湧いて圧力が高まった時、温められたネズミのシッコ臭が立ち込めて来たが、何時間か中のボイラーを洗っているうちに、匂いは消えて来た。勿論、水系にはネズミ関係の汚れは入らない。
試しに古くなったコーヒー豆をブレンダーに掛けてエスプレッソを抽出してみたが、意外とまともなコーヒーが出来た。
ああ良かった。これでコーヒーコーナーが再開出来る。