タオ島旅行記:その他
このくらい人気のないビーチが最高だ。
人気はないがホテルはあるので、バーやレストランはある。
チェックイン後はサインだけで良い。
見よ! この精悍なお姿。とてもアラ60とは思えない。
ちなみに、フィンは使用禁止でした。
クサビライシ。もちろん生きています。
宝貝。これも生きていた。
スナシャコガイ
コバルトブルーやグリーン、茶色と色んな色の外套膜を持つシャコガイ。ここで光合成をしている。
まるで水槽のよう。こんなに近くで魚が見られてびっくり。
ツノダシですね。タイ湾にも居るんだ。
はい、これがマシュマロちゃんが恐れる黒チンボ。マシュマロちゃんはそう呼ぶ。海底にゴロゴロ転がっている。
人畜無害のナマコだが、色が黒くて蛇みたいなので本能的に怖がる。大きいのは長さ30センチを超える。
本当は、持ち上げても、踏んづけても何の問題もないのだが、、、。
はい、これがチンボ岩。マンコ岩もあるらしいが、どこにあるのか見つけられなかった。
タイ湾にこんなにきれいな水の海があるとは知らなかった。
二人とも大満足の旅になった。
このホテルにはプールがいくつかある。どれも淡水で気持ちがいい。
シュノーケリングの後、潮気を落とすのに丁度いい。
やはりヤシの木は南国ムードを駆り立ててくれる。チュムポーンからサムイ島にかけてヤシのプランテーションが盛んだ。
ここがレストラン。インターナショナルとタイ。向こうがイタリアン。
陽も暮れてきて、腹が減った。
レストラン入口。
今日はシーフードBBQと決めてあった。昨日はバラクーダのソテーだった。
4,000バーツ以上になってしまった。しかし、焼き方がプロで実に美味しかった。
右端の水のペットボトルは実は水ではない。ウォッカの水割りを部屋で作ってきた持込み。これで酒代を浮かした。豪勢に旅しようとしても、どうしてもせこくなってしまう。
こちらは朝食