男と女の脳みそ
男にとっては女は理解し難い別種の生き物。女にとっての男もまた同様。異性が何を考えているのか分からない。
古今東西、あらゆる場所で、「女ってどうしてこうなんだ」「男の心がわからない」という会話がされてきたと思う。
男女の違いをこんなふうにまとめたサイトがあった。
【男性の特徴】
- 男性は理論的で、情報処理や空間能力に長けている。男性が地図や青写真、組み立てマニュアルを見ると、決断力と集中力、視覚化をつかさどる脳の部分が活発に働き、図を早く理解することができるのだ。
- 感情や記憶を制する大脳辺縁系が不活発な男性は、人の表情や感情を読み取るのが苦手だ。女性は、目を見ただけでも相手の気持ちを察することができるが、男性にはとても無理な芸当なのである。
- ストレスに反応する扁桃体(へんとうたい)は、脳の左右に位置する。男性はストレスを感じると、怒りに反応しやすい右側の扁桃体が活発になるため、運動をして発散させたり独りになりたがる。反対に女性はストレスと感じると、感情に反応する左の扁桃体が活発になるので、女友達とお喋りに講じるのである。
【女性の特徴】
- 女性の脳構造は、感情を読み取ることに長け直感的だ。赤ちゃんの泣き方で、オムツが濡れているのかお腹が空いているのか違いを判断することができる。
- 左右への脳神経の結合が強い女性の脳は、複数のことを同時進行させることが得意である。反対に男性の脳は、主にひとつのことにしか集中できない構造になっている。
- 女性の脳は男性よりも8パーセント小さいが、高度に網羅した神経組織により、少ないエネルギーで複雑な仕事を能率的にこなすことができるのだ。
この性差。脳の解剖学的違いと関係あるらしい。右脳と左脳を繋ぐ脳梁という部分が女性の方が有意に太い。

右脳と左脳がより精密に連携する女性は、目の前で起こる変化や自分の体調、感情の変化に対して非常に敏感。(出典よくある男女のすれ違いを分析! どうしてすれ違ってしまうの? - LIFESTYLE - X BRAND)
五感で感じとる変化が脳にスムーズに伝わり、“自分の気持ち”が思考の基軸になります。
男性の脳神経は前後への結合が強い(出典なぜ男女はこんなに違うのか? その答えは脳構造の違いにあることが判明 | ロケットニュース24)
男性は女性ほど右脳と左脳の連携が上手くできていません。(出典よくある男女のすれ違いを分析! どうしてすれ違ってしまうの? - LIFESTYLE - X BRAND)だから周囲のあらゆる変化に鈍感。感じたことが自分の意識へ上手く伝わらないので、男性脳には女性の考える“気持ち”が認識しづらい。