インテンシブ・タイはキャンセル

反政府デモの影響で今月13日から休講が続いていたチュラロンコーン大学インテンシブ・タイ・プログラムだが、授業再開の目処が立たず、結局今回のコースはまるまるキャンセルとなったようだ。

このため、3月から新たに始まる各コースに組み入れられることとなった。受講生にとっては2ヶ月履修が遅れることになり、迷惑な話だ。

そういう僕も、今後どのようにタイ語の勉強をしてゆくか決めなければいけない。

IMG 5238

Topic : タイ・バンコク
Genre : ForeignCountries

インテンシブ・タイ休講続く

チュラロンコーン大学のインテンシブ・タイ・プログラムは、13日から先週1週間休講となったが、今週になっても休講は続いていて、何時再開されるのか分からない状況のようだ。

インテンシブ・タイ・プログラムは、受講生のビザの関係で、容易に日程を延長することはできない。TH4の時は三日間の休講があって、試験も大きな影響を受けたが、現在はすでに8日間の休講となっていて、今週いっぱい休講が予定されている。今日から非常事態宣言が発効されたので、この先見えない状況が続いている。

授業料は戻らないことになっているし、ただ授業が行われないだけとすると、受講生には大変気の毒な状況と言える。

 

 

IMG 1700

Topic : タイ・バンコク
Genre : ForeignCountries

tag : チュラ大タイ語インテンシブ

チュラにあったセブンーイレブン

今日は、所用で早朝からチュラロンコーン大学に行った。

そして、見つけてしまった小さなセブン-イレブン。

在学中は学内にはないと思っていたコンビニがあって、驚いた。

あると行っても、写真のように物凄く小さなセブン-イレブン。

まだ早朝でお店は開いてなかったので、何があるか分からないが、おそらく飲み物とお菓子だけ。

場所は工学部の中程。他にもあるのかなあ?

SL141174 smallSL141173 smallSL141171 small

Topic : タイ・バンコク
Genre : ForeignCountries

緊急報告インテンシブ・タイ4日間の休講

緊急報告

チュラロンコン大学のインテンシブ・タイのクラスは、月曜日13日から木曜日16日まで4日間の休講。

反政府デモ隊によるバンコク閉鎖のため。

元クラスメイトからの情報。

 

来週タイの政治は山場を迎える。

 

おまけの情報

TH4は学生が13人居たっが、現在TH5の学生数は5名のみ。

深刻。

Topic : タイ・バンコク
Genre : ForeignCountries

TH4合格!

昨日、TH4の修了試験の合格通知が来た。

前のブログに書いたように、僕の予想得点は73点だったが、実際はそれよりわずかに良くて、74.69 点だった。妙に小数点以下が細かい。

友人の一人が不合格になった。もう一人の友人も、多分不合格だと思う。

TH5の授業は1月2日から始まるが、僕は行かない。しばらくは、起業に専念する。

タイ語の勉強は続けたいので、たくさん買ったのにあまり使っていない教科書や単語集を引っ張り出して、単語を覚える作業は続けていきたいと思っている。会話の方は、誰か家庭教師兼身の周りの世話をしてくれる女を探して、教えてもらうつもりだ。

 

IMG 4244

Topic : タイ・バンコク
Genre : ForeignCountries

グッドバイ・エブリバディー

チュラロンコーン大学インテンシブ・タイ・ブログラムTH4の最後の試験が今日終わった。

第一部;単語の穴埋め 20点満点中多分全問正解

第二部;類別詞・前置詞の穴埋め 20点満点中多分全問正解

第三部;長文読解;20点満点中多分8点

長文読解が難しかった。7割しか答えられず、回答した内容もまるで自信なし。そもそも、質問の意味すらよく分からない問題もあった。

上記の点は自分の勝手な推測だが、当たっているとすると、60点満点中48点得たことになる。

これに、授業中にやった書取りテスト、ヒアリングテスト、スピーチテスト計40点満点中25点得たと仮定すると、合計が73点となり、合格ラインの60点を超えて、合格になると思う。

長文読解の点が取れなかったのが悔しいが、知らない単語のオンパレードで、明らかに僕の能力を超えていたので仕方がない。

 

IMG 4289

文学部入り口の看板。今日初めてじっくり眺めた。

明日から三日間の補習(デモで休講になった分)があるが、僕は所用で出られない。

今日が最後の登校だった。

 

試験の後、クラスメートの半分くらいしか都合がつかなかったが、みんなでタニヤ近くのバーベチュー屋でビールを飲んだ。

その後、タニヤのカラオケに行き、 英語、日本語、中国語、そして何故かフランス語の歌を3時間半も謳った。

インテンシブ・タイで得られたものの中で、一番心に残ったのは、同級生との友情だった。単語なんかいくら忘れても構わないが、彼らとの友情だけは死ぬまで忘れたくない。

 

IMG 4318

クリスマス・ツリーの前で最後の記念撮影。

 

別れ際、クラスメートにグットバーイ・エブリバディと言ったら、中1の英語の授業がフラッシュバックした。授業の終わりの挨拶として、いつも発音していた。あれから40年が過ぎ、いろんな経験をしてきたものの、僕の心は中1の時とそれほど変わっていないことに気がついた。

サバーイバル・セカンドライフ・イン・クルンテーブ第一章完結の日だった。

 

 

Topic : タイ・バンコク
Genre : ForeignCountries

あと3日

あと3日で、チュラロンコーン大学のインテンシブ・タイも一旦終了する。

授業はあと2回。そして、16日の月曜日はTH4の最終試験。

受かっても受からなくても、インテンシブ・タイに通うのはあと3回で終わり。その後は、本来の目的である起業に専念する。

長かったような、短かったような。

こんなに勉強したのは大学入試以来だったが、やっぱり歳の衰えには勝てなかった。今までも書いてきたように、単語が覚えられないし、覚えてもすぐ忘れてしまうので苦労した。

とは言え、この7ヶ月半で、随分と語彙は増えた。ほとんど忘れかけている単語も、読めば意味を思い出せることが結構ある。辞書を引きながらなら、大抵のタイ語の文章は読めるようになったと思う。

 

問題の最終試験だが、今回は合格すると思う。

今回合格するだろうと思える理由は、

  • これまでやってきた書き取りテストが8割~9割以上ポイントが得られている
  • プレゼンテーションも、そんなに悪くない。
  • ヒアリングテストの結果は良くないが、平均で60点くらいは取れている。
60点以上が合格ラインだ。これまでの試験のポイント配分は40点だから、仮に30点取れているとすると、本試験60点中30点取れれば良いということになるが、少なくとも50%は正解の自信はある。この際61点でもいい。
 
上記に加えて、次の特殊事情もある。
  • 政情不安の影響で休講があったため、試験の出題範囲が狭くなった。
  • 政情不安の影響で難易度が下がる見込み。

最後の難易度については、今日先生がそれを示唆するようなことを言った。

あくまでも憶測だが、

政情不安ーーー>受講生の数の減少が予想されるーーー>インテンシブ・タイの経営が厳しくなるーーー>落第させて受講生を減らしたくないーーー>試験を易しくする

という論理だ(憶測です)。

 

TH4が終わると、僕の他にもかなりのクラスメートが帰国する。

皆さんいい人ばかりで、別れるのがちょっと寂しい。

Topic : タイ・バンコク
Genre : ForeignCountries

tag : タイ語チュラ大セカンドライフ留学

インテンシブ・タイ授業再開

今日、金曜日からチュラロンコーン大学インテンシブ・タイの授業が再開した。

政情不安から、月、火、水と休校になり、昨日の木曜日は父の日で公休日。1週間ぶりの授業となった。

来週以降も政情の行方次第なので状況は不透明だが、父の日が開けた今日は、シーロム界隈や大学周辺は落ち着いていた。

それで、3日分の遅れはどうなるのかと言うと、

  • 最終試験は予定通り16日に行われる。VISAや航空券の関係で、受講生の帰国等の予定を変えることは困難な場合が多いため、プログラム・ディレクターがこのように決定した。
  • 学べなかった部分は試験には出ない。
  • 17,18,19日に、学べなかった部分の補習授業が行われる。自由参加。出ても出なくてもTH4修了の可否には影響しない。

僕にとっては、嬉しい決定だ。なぜなら、最終試験が3日遅れたら、帰国日程と重なり、受験できなくなっていたから。また、学べなかった部分は試験には出ないというのも有り難い。

IMG 3860

 

月曜日は、通常通り、書取とヒアリングのテストがあります。。。。

この一週間の間に、もっと勉強しておくべきだったが、実際は他にやるべきことが山積みだったので、結局勉強ゼロで過ごしてしまった。この一週間で大部分の単語を忘れてしまったような気がする。

 

 

Topic : タイ・バンコク
Genre : ForeignCountries

反政府運動と休校

反政府運動の激化で、バンコクの公立学校は概ね休校になっている。

チュラロンコーン大学のインテンシブ・タイも月曜日に続いて、火曜日、水曜日も休みになった。木曜日は、王様の日(父の日)なので休日。つまり、今週は金曜日しか授業がないことになる。この政治情勢だと、金曜日の開講も怪しいかもしれない。

最悪の場合(例えばクーデターになった場合)、おそらくしばらくは大学は閉じられるだろう。その場合、僕らは修了できるのだろうか?

もしかするとデモの影響のせいで、インターネットも先程から止まったまま。通信会社が占拠されたのかな?ネットが止まると情報も止まるので、どうなっているのか、さっぱり分からない。

王様の日に、王様がなんとかしてくれるだろうか。

僕は休校にかこつけて、この数日間タイ語の勉強を全くしていない。タイの女性とタイ語で話す時間は結構あるが、なにしろ語彙が少なくて話にならない。語彙を増やすには、脳みそに鞭打って覚えないとダメみたいだ。教科書をタイ女に読ませてみると、みんなスラスラ読める。難しい単語はないという。授業中は、「こんな滅多に使わないような単語ばかり覚えたって仕方がない。それより、もっと普段使う単語を学びたい。」とよく思うのだが、全部よく使う単語だった。

そろそろ修了試験の準備に入らないといけないが、起業の準備や女遊びに時間を費やしてばかりで、タイ語の勉強を全然していない。TH4で習った単語の半分は、すでに忘却の彼方。かなりやばい。

このままTH4の修了予定日まで休校が続いて、全員合格になるなんてことは、、、、ないよね。

「授業で出来なかったところも試験に出るので、自分で勉強しておくように。」なんてことは、、、、ありそうだ。

IMG 4069

手掘りのリレーフ。こういう美術品で値段をどうにでもつけられるような商品は微小企業にはいい。

 

Topic : タイ・バンコク
Genre : ForeignCountries

tag : タイ人タイ語チュラ大留学

TH4スピーチ課題

僕が通うインテンシブ・タイ・プログラムは、TH4になって一段と習う単語が難しくなった。

ニュースや論説文では確かに使われるし、普通のタイ人なら当然知っているはずの単語なのだが、友人と話す日常会話の中では滅多に出て来そうにない単語ばかりのような気がする。

授業での先生の説明も、習った単語も習ってない単語(あるいは僕が忘れただけかもしれないが)容赦なく機関銃のように使われて、僕には聞き取れないか意味が分からないことが増えてきた。

今授業で題材として取り上げている論説文は、「タイ現代社会における深刻な問題;未成年者の異性交友と売春の蔓延」というもので、一人づつに課せられた今日のプレゼンの課題は、「社会問題」であった。

インテンシブ・タイ・プログラムTH4を知らない人に、どんなことをやっているかを知ってもらうために、今日僕が話した「いじめ」をテーマにしたプレゼンを掲載してみることにした。モンに手伝ってもらうことなく自分で作った文章なので、間違いがあると思うから、タイ語の学習には使わないでください。(教科書を載せると問題が生じるのでこれで代用です)

วันนี้ผมจะพูดเกี่ยวกับปัญหาวิกฤตในการศึกษาในประเทศญี่ปุ่น ทุกวันนี้ ในโรงเรียนในญี่ปุ่น นักเรียนบางคนปฏิบัติกับนักเรียนคนหนึ่งอย่างเลือดเย็น คือเรียกว่าการข่มขู่ หรือ IJIME ในภาษาญี่ปุ่น
IJIME มีหลายชนิดตัวอย่างเช่น  

  • ไม่สนใจ  
  • ไม่ได้พูดคุย  
  • ทำให้ความสนุกของ ลักษณะที่หน้าและร่างกาย  
  • บังคับให้ทำสิ่งที่ไม่ดี  
  • ใช้ความรุนแรงอย่างสนุกสนาน  
  • ขโมยเงิน

เป็นต้น
ปัญหาดังกล่าว เพิ่มขึ้นในการศึกษานักเรียนคนอื่น ๆ ในห้องเรียนไม่ได้หยุดพฤติกรรมไม่ดี  ถ้าพวกเขามองเห็นสถานที่การข่มขู่ส่วนครูก็ไม่สามารถเข้าใจความเป็นจริงของ IJIME ในห้องเรียน หรือ ก็ไม่สามารถทำอะไร ถ้าครูสังเกตเห็นพฤติกรรมไม่ดี นักเรียนที่ได้รับบาดเจ็บไม่สามารถพูดคุยกับครู หรือ พ่อแม่ เพราะละอายใจ IJIME เริ่มต้นจากเล็ก ๆ น้อย ๆ ในตอนแรก แต่กลายเป็นสิ่งที่มีความรุนแรงค่อย ๆ  
นักเรียนที่ได้รับบาดเจ็บได้กลายเป็นไปไม่สามารถไปโรงเรียน หรือ นอกจากนี้ยังจะมีการฆ่าตัวตาย
สังคมญี่ปุ่นที่เต็มไปด้วยความเครียด  คนเจ็บคนอื่นเพื่อคลายระบายความเครียด Power harassment ก็มีในบริษัทความรุนแรงก็มีในครอบครัว
ผมคิดว่าคนญี่ปุ่นควรจะเรียนรู้วิถีชีวิตที่สบายของคนไทย

本当はこの倍くらいの量を書いたのだが、5分間の制限時間で僕はスラスラ話せないので短くカットした。

こんなのが6週間のうちで8回あるので疲れるが、中年のおっさんでも、TH1から始めて7ヶ月で、このくらいの文章が書いて話せるようになります。

Topic : タイ・バンコク
Genre : ForeignCountries

tag : タイ語チュラ大

訪問カウンター

Online

現在の閲覧者数:

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

プロフィール

ハムケン

Author:ハムケン
サラリーマンはもう飽きた。気がつけば人生の残りも僅か。ここはひとつ、窮屈な日本を抜け出し、活力あるのにどこかゆる~いタイを舞台に、自分らしい第二の人生に旅立つことを決めてしまった50代親父。

カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
サイト内検索
最新記事
カテゴリ
カテゴリ別記事一覧
月別アーカイブ
最新コメント
RSSリンクの表示
ジャンルランキング
[ジャンルランキング]
海外情報
1位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
アジア
1位
サブジャンルランキングを見る>>
現在閲覧者数
現在の閲覧者数:
閲覧者数
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる