チュラロンコーン大学インテンシブ・タイ・ブログラムTH4の最後の試験が今日終わった。
第一部;単語の穴埋め 20点満点中多分全問正解
第二部;類別詞・前置詞の穴埋め 20点満点中多分全問正解
第三部;長文読解;20点満点中多分8点
長文読解が難しかった。7割しか答えられず、回答した内容もまるで自信なし。そもそも、質問の意味すらよく分からない問題もあった。
上記の点は自分の勝手な推測だが、当たっているとすると、60点満点中48点得たことになる。
これに、授業中にやった書取りテスト、ヒアリングテスト、スピーチテスト計40点満点中25点得たと仮定すると、合計が73点となり、合格ラインの60点を超えて、合格になると思う。
長文読解の点が取れなかったのが悔しいが、知らない単語のオンパレードで、明らかに僕の能力を超えていたので仕方がない。

文学部入り口の看板。今日初めてじっくり眺めた。
明日から三日間の補習(デモで休講になった分)があるが、僕は所用で出られない。
今日が最後の登校だった。
試験の後、クラスメートの半分くらいしか都合がつかなかったが、みんなでタニヤ近くのバーベチュー屋でビールを飲んだ。
その後、タニヤのカラオケに行き、 英語、日本語、中国語、そして何故かフランス語の歌を3時間半も謳った。
インテンシブ・タイで得られたものの中で、一番心に残ったのは、同級生との友情だった。単語なんかいくら忘れても構わないが、彼らとの友情だけは死ぬまで忘れたくない。

クリスマス・ツリーの前で最後の記念撮影。
別れ際、クラスメートにグットバーイ・エブリバディと言ったら、中1の英語の授業がフラッシュバックした。授業の終わりの挨拶として、いつも発音していた。あれから40年が過ぎ、いろんな経験をしてきたものの、僕の心は中1の時とそれほど変わっていないことに気がついた。
サバーイバル・セカンドライフ・イン・クルンテーブ第一章完結の日だった。
Topic : タイ・バンコク
Genre : ForeignCountries