デカい冷蔵庫買ってしまった

先月、デカいTVを買ったのに続いて、今度はデカい冷蔵庫を買ってしまった。

僕らの新居は、当面僕とマシュマロちゃんの二人しか住まい予定だったのに、蓋を開けてみると、何時も4人以上寝泊まりしている。

先月は6人。 新年の頃も6人。 時に9名。

それで夕食を共にするので、肉や野菜をいっぱい買う事が多く、冷蔵庫がパンク状態だった。

こんな状態が何時までも続かないのは分かっていたが、冷蔵機が満杯で何が入っているか扉を開いただけじゃ良く見えず、冷蔵保存中の物の半分くらいが冷蔵庫の中で腐って捨てていた。

これに我慢出来なくなって、大きな冷蔵庫を買ってしまった。

530リットルだったかな? 今まで使っていた冷蔵庫の約倍の大きさ。

今までの冷蔵庫も日立製で、買ってから2年も経ってない。まだ全然使えるので、カフェに持って行って使うつもり。

今度のも偶然日立製。

容量が倍になったのに加え、ドアの数も倍の4ドア。冷蔵庫で4ドアはあまり多くないが、そこが気に入った。また、冷凍庫が下で冷蔵庫が上というのも実用的。

当初25000バーツ位で探すつまりだったが、マシュマロちゃんと一緒に見に行ったのが間違いで、50000バーツ近い高級品を選ばれてしまった。ただ、運良くプロモーションで45000バーツ位で買えた。

それでも高いが、冷蔵庫というものは、大抵5年とか10年とか使う物。 もし10年使ったら、年間4500バーツ、月間375バーツだから、そう思えば許せる。

しかも、新製品らしく省エネ性能が好くて、ざっくり計算では年間経費はそう高くならない(ような気がした)。

まだ今日来たところだが、先月買ったデカいTVと併せて、狭い居間が余計狭くなった。

今、妹さん夫婦が来ていて、デカいTVでディズニーの美女と野獣を観ている。ディズニープラスは、タイでは年間経費約3200円で先日契約したばかり。僕はまだ何も観てないがディズニー株で大損したハムケンはディズニー嫌いになった。

ああ居間を倍くらいの広さにしておけば良かった。

日本では思い切って広い居間を作ったのに、実際は居間は空っぽで、家族は皆それぞれの寝室に籠もっている時間の方が長かった。それでぼくは広い居間は要らないと信じて狭い居間にしてしまった。

家族が同じ家なのにバラバラに暮らすより、家族じゃなくてもいいので、何人か自然と集まって一緒に寛ぐ姿の方が心温まるよね。

ワーカーが帰って来て今期指導開始

6月2日に二家族のワーカーがタイ北部の田舎町から帰って来て、僕等との仕事を開始した。

既に居た二組の家族と併せて、計4組(成人男4人 成人女4人、ガキンチョ計6匹)。一組は、前記良く働いてくれた男が来れなくなったが、代わりにその兄貴家族が来てくれて、初日から大活躍してくれている。

ワンナムキアオのマシュマロいちご園を永久閉園して元住込みワーカー家族(胃のない胎児の家族)に譲った為、農園一箇所当たりのワーカー数は変わらない。

今期始めの仕事としては、カオヤイいちご園のウォーターシステムの幹線修理。今までとは道路の反対側に電線と配水管を移動する。横に5メートル位移動するだけだが、長さは400メートルあるし、今までの電柱が壊れて使えないので、全部の電柱を新設した。

排水管は土と枯れ草に覆われていて持ち上げることすら出来ない。

という訳で、男4人が2日間格闘して、やっと70%が出来たところ。

マシュマロちゃんから遅いと文句が来ているが、大変な作業なのだ。

これから、いちご園やフラワーパークのリノベーションが沢山あって、男達の仕事が忙しくなる。

僕も彼等に何をどうするか支持監督しないといけないので、割と忙しくなる。

だけど、何かを作ったり改良したりする仕事は、夢があって楽しい。

フラワーパークもいちご園も、沢山競合がある中で、僕たちのがナンバーワンになるというのが譲れない目標である。

大きなナナフシ

ティッシュの袋に枝のゴミが付いたと思ったら、大きなナナフシだった。

中国コロナ第二派既に到来

思ったより遅かったが、コロナ第二派が来ているのは間違いなさそう。

第二派と言っても、初感染者が感染するのではなくて、既に第一波で感染した人が2度目の感染をする波で、中国では「二陽」と言われているようだ。

北京や上海といった大都市が特にやばいらしい。

感染する庶民には気の毒だが、これで国家崩壊への道が近づくならば人類の為だ。

カオヤイにも煩い中国人が増えてきた。

ともかく、要注意だ。

今年の目標

今年はもう半年近く過ぎてしまったが、明確な目標に向けて、遅ればせながらスタートを切った。

目標設定と言っても、仕事関係ではなく個人手な人生目標のこと。

具体的には、妊活。

そのために、

①日本での離婚準備

②IVF に向けた不妊検査

を始めるということ。

細かいことは、まだ決まってないので、おいおい記述するとして、今日は不妊検査についての予定を述べたい。

いろいろ検討した結果、いきなりIVFを行う方針が固まった。

とはいえ、そもそも立派な卵子が取れるのか、子宮や卵巣にに問題はないか、各種ホルモン値に異常はないか、僕の精子は本当に使えるのか、等をはっきりさせるのが先決。

ハッキリは難しくても、およそのことが分かり、IVFが出来そうかどうかは先に知っておかないといけない。

その為、バンコクのSafe Fertiliry Centerを予約した。

病院選びは、このブログの読者でもあった方が使った病院で、その方のブログを参考にさせて貰った。他にも良さそうな病院は沢山あったが、微妙な話もあるので、意思疎通が一番重要。Safeは、かなり以前からそこで働いていて、日本留学経験のあるタイ人女性通訳が日本人を何組もサポートしているので、妊活に関する知識も豊富とみて、その通訳と連絡を取ってみたら、卵子凍結保存までは結婚証明書がなくても良いことが確認できたので予約した。

不妊治療に関してはバンコクの老舗である。チットロムのアマリンにあるので、待ち時間を潰すのにも便利。

検査はプレミアムパッケージで一人1万バーツ程。僕はそれにDNA検査を追加する(DNAの何を検査するのか不明)

実のところ、各種感染症検査は何度もやってるので再度やる必要はないが、省略しても別に安くならないようだったので病因スタッフの為にもやることにした。

所要時間約3時間弱。これだけの検査でも大体のことは分かると思う(異常があれば更に検査を追加したり治療したりするだろうけど)。

ということで、どうなることやら。

北海道に白川郷

僕等の北海道フラワーパークは2年目が終了しようとしていて、3年目をどうしようか考え中だ。

マシュマロちゃんからも、いろんなアイデアや希望が出てくるようになった。

その中で今一番ありそうなことは、北海道フラワーパークに白川郷のイメージの写真スポットを作るというもの。

白川郷の中でも、この場所のこのポーズが一番人気で、こんなのを作って欲しいそうだ。

僕等も実際に見て来たのでイメージはある。

無論、雪は無理だし、本物みたいな大きな合掌造りのイエは作れない。

お金を出して大工に頼んでも、タイでは無理だろう。

欲しいのは写真スポットなので、あんなに大きくなくても良い。

高さ4メートル位の1階建てで十分。ただ、遠くから見ると上の写真のように見えないといけない。

これから、どう作るのが良いか考えてみたい。

薬が効かないのは薬のせい?

子供が大好きで僕の子供が欲しくてたまらないマシュマロちゃんの為に、これまでジジイはジジイなりに頑張ってきた。

しかし、ジジイがいくらガンバっても息子が言うことを聞かない。

どれくらい薬が効かないのかというと、

シアリス(タダラフィル)1日目は何の反応もなし。

毎晩飲むと3日目日やっと朝立ちするようになる。しかし、おしっこを出したらもう終わり。ヘナちんに後戻り。

バイアグラ100mgは、何の反応もなし。

10年前に、バイアグラとシアリスを同時に飲んだ時、息子は朝まで何度も元気で自分でも驚いたくらいだったのに。(ただし、後で心臓がドキドキして全身倦怠感に見舞われたので、もうこんなことは止めようと思ったものだ。

しかし、今同じことをしても息子は眠ったままだし、心臓も普通のままだ。

それで、僕の血管に問題ありと心配して血圧を何度も測ったり降圧剤を飲んでみたりしたが、どうもそもそも異常はなさそうと分かった。

ならば、インドから仕入れたシアリスがにせものというか、タダラフィルの用量が著しく少ないのが効かない原因ではないかと疑い出した。

効くときは朝立ちするので、全くのメリケン粉という訳ではないだろう。

頭に来て3錠60mgを飲んでみたが、大した変化はなかった。(良い子真似してはいけません)

どうしても、本物のオリジナル品とは違うという疑念が拭い去れない。

この疑念を晴らすためには、ちゃんとした病院でオリジナルのシアリスを処方してもらい比較してみるしかない。

ところが、コラートの大病院でもオリジナルのシアリスは置いてなかった。

バンコクではどの薬局でもオリジナルシアリスもジェネリックシアリスでも処方箋なして買えるが、ナコンラチャシマーデは処方箋がないと買えない薬局ばかり。更に驚いたことに、院外薬局で買うための処方箋すらない。

それで、再度インドから強力なシアリスを買ったものの、タイの税関で没収されて手に入らなかった。

窮地に立ったハムケンは考えた。

ここはタイ。薬局のオーナーに代金を先払いして注文すれば、仕入れて売ってくれる筈だと。

これは見事に当たっていて、先日無事にオリジナルシアリスを手に入れることが出来た。

ただ、20mg4錠で2650バーツ(日本円で大体1万円強)

どうかと思ったが、4錠あれば比較は長年の疑問を晴らす試験は出来るだろうからくどくど考えずにやってみよう。ついでにジェネリックシアリスも買って比較対照価に歯てみることにした。

試験結果は、

インドから仕入れたジェネリックと殆ど変わらなかった。

気のせいか、少しは良く効いた気もするが、朝立ち時間30分で終了したです

すなわち、効かないのは薬のせいじゃなく息子のせいだった。

情けないが、これで方針は決まった。

もうタイミング法はやっても駄目。

体内受精IUIも自分で6回試みて駄目だったので、いきなり体外受精IVfをやろう(元気ない卵子があればの話だが)。

しかし、結婚証明書がないと法律が許さないので、直ぐには出来ない。

日本では事実婚が証明されれば保険適用で実施できるようになったようだが、双方の独身証明が必要だし、そもそも健康保険に入っていない外国人は対象外。

と、前途多難。

こうなったら、なんとか離婚届けを出せるようにするしかない。

何故、薬が効かないのかという問題も気にはなるが、ジジイだから、という解釈で良しとしよう。

もうエロビデオ観ても興奮しないし、2週間位射精しなくても何の違和感も感じなくなってしまった。

マシュマロちゃんには申し訳ないが、せめて彼女の為に子宝を設けたいと思うこの頃なのだった。

別に僕の精子じゃなくても構わないけど。

Welcome to the new Bing

いろいろと知りたいことを調べ物するのに、今までは大抵グーグル先生(Google Chrome)に聞いていた。

もっと昔はグーグル先生はいなかったので、百科事典や図書館だったけど。

それが最近はChatGPTというOpenAIのAIに変わってきた。

ただし、ChatGPTを試した頃はGPT−3(または3.5)しか使えず、情報も古くて、調べごとというより、もっぱら最新AIの賢さと限界を知る為に試していたに過ぎない。

それに僕はMicrosoft嫌いのGoogle信者で、Google内部で既に知性や感情のある人工知能が出来ていることを知っていたので、Googleが出す次のAIを首を長くして待っていた。

そんな時、MicrosoftのBingのアンドロイドアプリで、GPT-4が使えることを知った。これだと、OpenGPTよりも、回答の根拠となる情報源も表示してくれるので、調べごとには持って来いだ。

今日はこれを使ってBing聞いてみたことと、その回答の一部を、まだAIを使ったことのない人の参考のため、アップすることにした。

内容は今自分が知りたいことそのものなので、とても役に立った。

グーグル先生よりも聞きやすいし分かりやすい。

検索エンジン主体のネット環境は今後こういうAIに変わってしまうだろう。

ハムケン:日本人の熟年離婚に関する質問です。

Bing:こんにちは。日本人の熟年離婚に関する質問ですね。熟年離婚の理由は、配偶者の浮気、財産分与したくない、配偶者に飽きた(残りの人生は自分らしく生きたい)などが多いようです¹. 近年、熟年世代の離婚が増加しており、同居期間25年以上のカップル、いわゆる熟年世代が増えているためです¹. 熟年離婚に至るまでには、一筋縄ではいかないしがらみも多く、時間・体力・費用がかかってしまいがちです¹. 

ご参考までに、上記の記事には「幸せな離婚」について方策を探る内容も含まれています。¹

Source: Conversation with Bing, 5/29/2023

(1) 増える熟年離婚、理由となる「3つのウンザリ」 | 幻冬舎ゴールドオンライン. https://gentosha-go.com/articles/-/26261.

(2) 熟年離婚が過去最高の割合に!コロナの影響も⁈熟年離婚の原因と傾向を弁護士が解説(後藤千絵) - 個人 - Yahoo!ニュース. https://news.yahoo.co.jp/byline/gotouchie/20220901-00312159.

(3) 熟年離婚をする夫婦の特徴や原因とは?離婚までの流れについても解説 | リーガライフラボ. https://www.adire.jp/lega-life-lab/mature-divorce124/.

(4) 『熟年離婚』とは?離婚手続きと4つの注意点(入門編) | エクレシア法律事務所. https://ecclesia-rikon.com/bengoshi-blog/jukunen-rikon/4points-for-jukunen-rikon/.

ハムケン:早期退職して比較的多額の退職金を貰ったのですが、退職後に起業した事業が上手く回らず退職金がなくなってしまいました。この場合、熟年離婚時に退職金をどう分割するのが妥当でしょうか?

Bing:熟年離婚時の退職金の分割については、財産分与の対象になることが多いようです¹. 退職金は在職期間中の労働の後払い的な性格を有すると考えられており、在職期間に結婚生活を送っていたなら、配偶者の支えで働けたことで退職金が形成されたのだから、配偶者にも退職金に対する権利があると考えられるからです¹. 

 

退職金からの財産分与額の計算方法は、実務上、決まった計算方法はありませんが、次のような計算方法によることが多いと思われます¹:

①財産分与の対象となる退職金額:別居時に自己都合で退職した場合の退職金額

②財産分与額:①の退職金額×(婚姻期間/在職期間)÷2

 

ただし、高額になることが多く、慎重に判断する必要があります。退職金の分与を受けるための手続も難しい場合がありますので、弁護士に相談することをお勧めします¹.

 

Source: Conversation with Bing, 5/29/2023

(1) 熟年離婚と退職金の財産分与について | 田園総合法律事務所. https://www.den-en-law.com/r-column001/.

(2) 熟年離婚における財産分与とは?退職金・年金・不動産も解説 – そこが知りたい!離婚問題解決コラム(弁護士監修)|離婚問題の弁護士への法律相談. https://www.shinjuku-law.jp/columns-divorce/rikon-jukunen-zaisanbunyo/.

(3) 熟年離婚の前に知っておくべき「退職金」と「年金分割」 | Authense法律事務所. https://rikon.authense.jp/column/middle-age/145/.

ハムケン:退職金を使って離婚時になくなってしまった場合はどうしますか?

Bing;退職金を使って離婚時になくなってしまった場合、財産分与の対象になるかどうかは、退職金が支給される蓋然性が高いことが必要となります¹. 退職金がすでに支給されている場合には、その退職金が振り込まれた預貯金や出金した現金、退職金を使って購入した不動産や株式などが財産分与対象になります¹.

ただし、財産分与の対象となる財産であっても、財産分与を請求したときに相手から「使ってしまった」と言われる場合があります。相手が預貯金や退職金などの資産を使ってしまっていた場合でも、財産分与を請求することはできます。ただし、別居前に相手が財産を使ってしまった場合には、財産分与を請求することが難しくなります².

もしも相手が預貯金や退職金などの資産を使ってしまっていた場合でも、財産分与請求を行うことができます。別居後に相手に財産を使われてしまった場合であっても、「別居時に存在した財産」を基準にして、財産分与を行うことができます¹⁴. ただし、高額になることが多く、慎重に判断する必要があります。退職金の分与を受けるための手続も難しい場合がありますので、弁護士に相談することをお勧めします¹.

Source: Conversation with Bing, 5/29/2023
(1) 財産分与:相手に「財産を使ってしまった」と言われたときの対応は?. https://funabashi.vbest.jp/columns/divorce/g_money/4862/.
(2) 離婚時に退職金は財産分与の対象になる?もらえる金額の計算方法 | 財産分与|法律事務所へ弁護士相談は弁護士法人ALG. https://www.dun-laoghaire.com/zaisanbunyo/taishokukin/.
(3) 離婚時は「退職金の財産分与請求」も忘れずに―財産分与できる条件・請求額の算定方法を解説 | ミズホ横浜法律事務所. https://rikon-mizuhoyokohamalaw.com/zaisanbunyo-santei/.
(4) 退職金と年金分割 | 離婚とお金について | 弁護士が教える パーフェクト離婚ガイド. https://www.adire-rikon.jp/about/money/nenkin.html.

ハムケン注 この辺り論理がおかしい。YouTubeでは、離婚時に残っていない退職金は分割しようがないので財産分与の対象外だと言っている動画が多い。

😁😁😁😁😁😁😁😚

話題2

😁😁😁😁😁😁😁😁

ハムケン: タイで結婚証明書を得る方法は?

Bing:タイで結婚するための手続きの詳細についてお伝えします。

まず、タイで結婚するには、日本人とタイ人の両方が必要な書類を用意し、それぞれの国の大使館や役場で認証や申請を行う必要があります。12

日本人が用意する書類は以下の通りです。2

戸籍謄本(申請前3か月以内に取得したもの)

住民票(申請前3か月以内に取得したもの)

在職証明書(申請前3か月以内に取得したもの)

所得証明書(申請前3か月以内に取得したもの)

パスポートとコピー

証明発給申請書

結婚資格宣言書作成のための質問書

これらの書類を持って、在タイ日本大使館で独身証明書と結婚資格宣言書を申請します。2

申請は代理人でも可能ですが、受け取りは本人のみです。2

受け取った証明書は、タイ語に翻訳し、タイ国外務省領事局国籍認証課で認証を受けます。2

タイ人が用意する書類は以下の通りです。2

身分証明書とコピー

住居登録証とコピー

パスポートとコピー

これらの書類と日本人が用意した証明書を持って、事前に決めておいたタイ国郡役場で婚姻届を提出します。12

タイでの婚姻届が終了したら、日本の市区町村役場にも婚姻届を提出します。3

以上がタイで結婚するための手続きの詳細です。

もし、日本で結婚する場合は、手続きが異なります。4

日本で結婚する場合は、タイ人がタイ国郡役場で**婚姻状況証明書(独身証明書)**を発行してもらい、それを日本語に翻訳し、在日タイ王国大使館で認証を受けます。4

その後、日本人と一緒に日本の市区町村役場に婚姻届を提出します。4

この場合は、在タイ日本大使館での手続きは必要ありません。

どちらで結婚する方が良いかは、個人の事情や希望によって異なると思います。😊

タイで結婚する場合は、日本人が必要な書類や手続きが多く、時間や費用もかかりますが、タイ人の方は比較的簡単に済みます。

日本で結婚する場合は、日本人はほとんど書類や手続きが必要ありませんが、タイ人の方はタイ国郡役場と在日タイ王国大使館での手続きが必要です。

また、日本で結婚する場合は、タイ人の方が日本に入国するためにビザを取得する必要があります。

ビザの種類や申請方法は、滞在目的や期間によって異なります。

一般的には、観光ビザや訪問ビザで日本に入国し、その後結婚することも可能ですが、入国時に入管で厳しくチェックされる可能性があります。

その場合は、結婚の意思や証拠を示す書類を持っておくことが望ましいです。

もし、結婚後にタイ人の方が日本に長期滞在する予定がある場合は、配偶者ビザを申請することをおすすめします。

配偶者ビザは、日本で結婚した後に申請することもできますが、事前に申請しておくことで入国時のトラブルを避けることができます。

配偶者ビザの申請には、タイ人の方のパスポートや身分証明書などのほかに、日本人の方の戸籍謄本や住民票などが必要です。

また、収入証明書や税金納付証明書なども提出する必要があります。

配偶者ビザの申請は、在タイ日本大使館や在チェンマイ日本国総領事館で行うことができます。

以上のように、どちらで結婚するかによって必要な書類や手続きが異なります。

どちらで結婚するかは、ご自身とパートナーと相談して決めてくださいね。

ハムケン注 最期の下りなんかAIらしくない。

😁😁😁😁😁😁😁

話題3

😁😁😁😁😁😁😁

ハムケン:何故、タイの法律では体外受精をする場合に結婚証明書が必要なのか分かりやすく説明して下さい。

Bing:タイの人工授精法の目的について、日本語で分かりやすく説明します。

タイの人工授精法は、2009年に施行された法律で、人工授精の方法や条件、権利や義務などを定めたものです。1

この法律の目的は、人工授精による妊娠や出産に関する倫理的・社会的・法的な問題を防止し、人工授精を受ける者や生まれてくる子どもの権利と利益を保護することです。1

また、人工授精による家族形成を促進し、不妊問題に苦しむ夫婦や社会に寄与することも目的の一つです。1

そのため、タイの人工授精法では、夫婦であることが人工授精を受けることができる者の要件とされています。1

これは、夫婦間の愛情や信頼を基盤とした家族形成を重視し、子どもに対する親権や責任を明確にすることが狙いです。1

また、独身者や未婚のカップルが人工授精を受けることを禁止することで、子どもの出自や身分に関する混乱やトラブルを避けることも目的です。1

以上が、タイの人工授精法の目的の説明です。

ハムケン:オーストラリアでIVFを行う場合でも結婚証明書が必要?

オーストラリアでIVFを実施する場合、結婚証明書が必要です¹. 結婚証明書は、日本の市区町村役場で発行されます。ただし、オーストラリアで結婚した場合は、オーストラリアの結婚証明書が必要になります².

Source: Conversation with Bing, 5/29/2023
(1) 各種証明 | 在オーストラリア日本国大使館. https://www.au.emb-japan.go.jp/itpr_ja/consulate_kakushu_shomei.html.
(2) 【2022年最新】オーストラリア|ワーホリビザ取得完全ガイド – Bouken Life. https://honahona-adventure.com/%e3%80%902022%e5%b9%b4%e6%9c%80%e6%96%b0%e3%80%91%e3%82%aa%e3%83%bc%e3%82%b9%e3%83%88%e3%83%a9%e3%83%aa%e3%82%a2%e3%83%af%e3%83%bc%e3%83%9b%e3%83%aa%e3%83%93%e3%82%b6%e5%8f%96%e5%be%97%e5%ae%8c/.
(3) 配偶者ビザの申請で海外側の結婚証明書がない:発行されない場合の対処法 | 配偶者ビザのレシピ. https://spouse-visa.jp/marriage-certificate/.

ハムケン:マレーシアでIVFを行う場合でも結婚証明書が必要?

Bing:マレーシアでも、IVFを実施する場合、結婚証明書が必要です³. 結婚証明書は、日本の市区町村役場で発行されます。ただし、マレーシアで結婚した場合は、マレーシアの結婚証明書が必要になります¹.

Source: Conversation with Bing, 5/29/2023
(1) マレーシアのビザ情報・申請方法について|【海外移住.com】. https://www.kaigaiijyu.com/country/malaysia/visa.php.
(2) 各種証明書発行 | 在マレーシア日本国大使館. https://www.my.emb-japan.go.jp/itpr_ja/shoumei.html.
(3) 【マレー系マレーシア人と国際結婚】婚姻手続き 婚姻要件具備証明書の申請と承認のもらい方 | マレーシアのトリセツ. https://1mytorisetsu.com/single-certificate/.

ハムケン:フィリピンでIVFを行う場合でも結婚証明書が必要?

フィリピンでも、IVFを実施する場合、婚姻要件具備証明書(独身証明書)が必要です¹². 婚姻要件具備証明書は、日本の市区町村役場で発行されます。ただし、フィリピンで結婚した場合は、フィリピンの婚姻要件具備証明書が必要になります¹.

Source: Conversation with Bing, 5/29/2023
(1) 4.婚姻要件具備証明(独身証明) | 在フィリピン日本国大使館. https://www.ph.emb-japan.go.jp/itpr_ja/00_000185.html.
(2) 【図解】フィリピン人との国際結婚の手続き:必要書類を解説. https://spouse-visa.jp/marriage-formalities-philippines/.
(3) フィリピン人との国際結婚手続きマニュアル【流れ・必要書類】 | 配偶者ビザ・国際結婚ビザ専門サイト-アマート行政書士事務所-. https://amatovisa.com/marriage/marriage-procedure-

philippine/.

ちょっと長くなったが、グーグル先生よりも聞きたいことを分かりやすく知ることが出来る感じだ。

庭の花

雨季に入ったのに乾季の時と同じ花が咲き続いている。

フラワーパークが暇になって、時々家でのんびりする時間が出来た。そんな時に、庭の木々や花を見ると心が休まる。

この頃、考え事が多くて、いつも朝5時に目が覚めてしまう。

普通は真っ黄色だが、これはオレンジが混じる。

普通は真っ黄色だが、これは赤が混じる。

青いアメリカンブルーに囲まれて生えているのは、日本で買って来た河津桜。来年咲くだろうか?

これももう一本の河津桜。

北海道旅行計画

今度の7月8日から一週間、僕等は北海道に行く計画がある。

目的は3つ。

① カオヤイの北海道フラワーパークじゃなくて、日本の北海道の富良野のフラワーパークだ。元祖ファーム富良野がどういうふうに花を育てているか視察する。同時に、何故何年間も入場料不要で富良野ナンバーワンを維持しているのかを肌で感じる。

② 北海道の大自然、海の幸を満喫する。温泉も入って生きてる幸せを実感する。

③ マシュマロのお母さんと、僕のお母さんを連れて行って、遅ればせながらの親孝行をする。

③の為に、費用は倍以上になるし、言葉が通じない中、気遣いも多くなるが、やれるうちにやっておきたい。

ただ、それぞれの母親が居心地よくたのしめるかどうかは、かなり怪しい。

例えば、刺身やウニやイクラ奈殿海の幸は、マシュマロちゃんのお母さんは絶対食べられない。

脚の悪い僕の母は、広い北海道に引きつられて疲れるだけかも。

しかも、この4人、共通言語がない。

日本語が通じるのは、僕の母だけ。英語は僕とマシュマロちゃんだけ。タイ語が通じるのはマシュマロちゃんと彼女のお母さんだけ。モン語も同じ。

車の中で、誰と何語で離せばよいのか分からない。

けれども、二人の母に何か良い思い出が残ったら嬉しいと思う。

僕の母親は89歳になり要介護度1なので、多分人生最後の長期旅行になるかも知れない。

まだ未確定だが、北海道旅行の後、続いてタイのカオヤイに連れて来たいと思っている。母はパスポートが期限切れなので、来月中に更新しておいてくれないと駄目だが、それさえクリアーすれば。カオヤイの新居に連れて来たいと思っている。

母は父とバンコクには2回ほど来たことがあるらしいが、流石!いカオヤイは来たことないし、マシュマロちゃんとの新居生活を見れば、母として少しは安心するのではないかと期待する。(何時まで覚えているかどうかは疑問だが)。

僕はタイで幸せ暮らしているので、それを見て安心しない母親はいないのではと思う。

話は戻るが、目的の①が最も重要。

カオヤイのフラワーパークでナンバーワンを維持する為に、何をすれば良いのかを学んで来たい。

動画では何度も見ているが、やはり生を見ないと分からないこともある。

元祖ファーム富良野だけじゃなくて、近所の複数のフラワーパークをじっくり観察して来たい。

北海道といえば、現職時代に札幌には何十回も出張で行ったが、殆ど北大くらいしか行っていない(特に北大植物園は超得意)。しかも、一泊二日かへたすると日帰り。小樽や知床、阿寒、摩周湖などは、30年以上行ってない。

北海道の広大な自然は素晴らしいので、マシュマロちゃんやその母でそれと僕の老いた母に見せてあげたい。

訪問カウンター

Online

現在の閲覧者数:

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

プロフィール

ハムケン

Author:ハムケン
サラリーマンはもう飽きた。気がつけば人生の残りも僅か。ここはひとつ、窮屈な日本を抜け出し、活力あるのにどこかゆる~いタイを舞台に、自分らしい第二の人生に旅立つことを決めてしまった50代親父。

カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
サイト内検索
最新記事
カテゴリ
カテゴリ別記事一覧
月別アーカイブ
最新コメント
RSSリンクの表示
ジャンルランキング
[ジャンルランキング]
海外情報
1位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
アジア
1位
サブジャンルランキングを見る>>
現在閲覧者数
現在の閲覧者数:
閲覧者数
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる