fc2ブログ

カンチャナブリ紀行記:シーナカリンダム

シーナカリンダムは、戦場にかける橋のあるクウェー川の上流にあるタイ最大級のロックウェルダムで、その貯水量はなんと琵琶湖の4分の3もあるという。

ダムの上流に長く広がるダム湖の周辺は高原らしい風景が広がっているだろうと思い、エラワン滝の帰りに寄ってみた。

P7311018

ガイヤーンをいっぱい食べて満足の二人。

空は曇って湖の色は重かった。

 

非常に大きなダムで、日本の援助等で作られたらしい。

ダムの水量はやはり少なかった。 タムに出来た水の跡から推察すると、満水時よりも10メートルは低い。

しかし湖の深さは140メートル以上ある(ダムの高さは180メートル)ので、決して涸れそうと言うような状況ではない。

P7311010

P7311028

P7311027

周りの山はチャート上の堆積岩でできていてロックウェラーダムには向いていそうだったが、ネットで見てみると、どうも地震の際の強度に問題があるらしい。このダムが決壊したら、下流の町は壊滅的に破壊されるだろう。カンチャナブリの山々は、世界地図をみると、チベットから曲がって続いているようにも見える。地震がどのくらいあるのかしらないが、何れ壊れる時が来るだろうと思う。

 

このダムと湖を観てから、ドンムアン空港に向けて車を飛ばした。途中、まだ免許がとれていない彼女が運転したが、右折専用車線に入って立ち往生してしまった。道路の標識などまだ全く目に入らないらしい。

ドンムアン空港に着いたのは、夜の8時。レンタル時間は翌朝8時半までだったが、無理せずこの旅を終えることにした。

マシュマロちゃんと旅をすると寛げる。その上、彼女の素朴な反応が心を癒してくれる。

もうすぐ彼女はコラートに行き、またひとりの生活が始まる。

安い中古車でいいから車を買おうと思った。

 

 

 

関連記事

コメント

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

Re: No title

> ・LPG改造車はトラブルが多いので絶対にやめるべき
> ・事故車が多い
> ・走行距離不明が多い(メーター改ざん?、何回転しているのか)
> ・エンジンの積替えあり(スズキの1300なのにトヨタの2000だったり)
同感です。
ただしエンジン積み替えはマイナスというよりもプラスに宣伝してましたよ。
「純正よりも良いエンジンにしてある」とか。

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます
非公開コメント

訪問カウンター

Online

現在の閲覧者数:

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

プロフィール

ハムケン

Author:ハムケン
サラリーマンはもう飽きた。気がつけば人生の残りも僅か。ここはひとつ、窮屈な日本を抜け出し、活力あるのにどこかゆる~いタイを舞台に、自分らしい第二の人生に旅立つことを決めてしまった50代親父。

カレンダー
02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
サイト内検索
最新記事
カテゴリ
カテゴリ別記事一覧
月別アーカイブ
最新コメント
RSSリンクの表示
ジャンルランキング
[ジャンルランキング]
海外情報
16位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
アジア
7位
サブジャンルランキングを見る>>
現在閲覧者数
現在の閲覧者数:
閲覧者数
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる