サトーン再び

先日、とある日系企業との情報交換会のために、一年ぶりに南サトーンに行ってきた。

サトーン地区を出たのは2013年末。

懐かしかった。

住んでいたコンドミニアムのおばちゃんが会いたがっているのは知っていたが、「バンコク本店オープンは何時?」と聞かれるに決っているので訪れることは出来なかった。

街の様子は変わっていないが、僕の気分は変わった。

大きな企業が僕よりも後から始めたことが、今では僕より遥かに進んでいる。お金のかけ方が違う。社員の質や数ももちろん比べ物にならない。

IMG 20150710 152948

あの頃は、チュラ大でのタイ語の勉強も含めて、何もかもが新鮮で、希望に満ち溢れていた。

今は自分の力のなさをしみじみ感じ、馴染みの街から逃げるようにして帰ってきた。

 

Related Entries

Comments

資本力

大企業は 最初から開発費に莫大な経費をかけることはせずに、
小さな企業が育てた将来有望な商売をその資本力に物を言わせて乗っ取ります。

リスクを下請け、孫請け起業に負わせ、自分は大企業にのし上がっていきます。

前々職で経験しました。

気づかれること無く、彼らの血液は政財界に浸透しています。
でわ

Only the administrator may view.

Only the administrator may read this comment.
Private comment

訪問カウンター

Online

現在の閲覧者数:

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

プロフィール

ハムケン

Author:ハムケン
サラリーマンはもう飽きた。気がつけば人生の残りも僅か。ここはひとつ、窮屈な日本を抜け出し、活力あるのにどこかゆる~いタイを舞台に、自分らしい第二の人生に旅立つことを決めてしまった50代親父。

カレンダー
02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
サイト内検索
最新記事
カテゴリ
カテゴリ別記事一覧
月別アーカイブ
最新コメント
RSSリンクの表示
ジャンルランキング
[ジャンルランキング]
海外情報
1位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
アフリカ
1位
サブジャンルランキングを見る>>
現在閲覧者数
現在の閲覧者数:
閲覧者数
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる