fc2ブログ

危険水位:気になるニュース

このところ、また雨が降らない。


雨期なのに快晴。


夕方に雲は出るが、夕立は来ない。


7日付の台湾・中央社によると、バンコク水利局は干ばつの影響で水資源が枯渇し、バンコク市内の水道水は1カ月以内に利用できなくなるとの見解を示した。

10数年ぶりの深刻な干ばつに見舞われているタイ。
当局が農業用水と飲料水の確保に全力を注ぎ、昨年10月以降は農民に水稲栽培の中止を呼び掛けるなど手を尽くしたものの、3大ダムはついに危険水位に突入した模様。バンコク水利局局長は「3大ダムの正常な貯水量は80億立方メートルだが、昨年11月には50億立方メートルとなり、現在は6億6000万立方メートルしか残っていない」とし、「このまま雨が降らなければ、ダムの水はあと30日しかもたない」と語ったそうだ。


いちご園の水源の池の水が無くなったら、水道水で急場を凌ごうと思っていたのだが、その水道も危ないなんて。
ここまま雨が30日降らないなんてことは在り得ないとは思うが、本当にヤバイ状況にあることは確かのようだ。過去最大級という人もいる。


北部ラムプーン県のゲンゴー湖は、釣りなどで人気を博す観光地として有名だが、湖が干上がってしまい、魚は死滅しちゃっととか。


バンコクは、チャオプラヤー川の水量が低下することで海水が増え、水道水の塩分濃度が上がるとことが予想されているとか。

洪水と一緒で、干ばつも北から徐々に南下してバンコクに迫ってきている。

関連記事

コメント

複合機ピンチ !!!

某総研の見立てでは、今年度の経済成長率は3%以下でしたが・・どこかでは2%に修正されたような ??
直近では、タイ政府が輸入鈍化を言っていましたが、総研の予想では輸出鈍化を予想しています。
優勢な国内購買力の低下により輸入が鈍化したと見ていますが・・・・。

最近、ブラザーの複合機の特定の色の互換インクが、何度新品に交換しても認識しないので、困ってます。

ファームウェアーもUpdate、なんたらリセットも、放置プレイも効果がありません。
純正のものと交換してみようと思っています。ただし、古いので全て賞味期間切れです。
新品に交換する手もあるのですが・・互換インクへの対策が面倒になっているのと、
生きていれば・・現在地を、あと一、二年で引っ越す予定があるので躊躇しています。

タイ・パタヤも検討していましたが・・
安い優良物件見つかれば、即、引っ越しです。

ハムケンさんレベルの元高給取りの「お安い」とは、違いますので・・・あしからず。



Re: No title

農業が打撃を受けてGDPをカナリヤ下げるだろうと言われてますね。
バンコクで水道が使えなくなったら、衛生状態がヤバくなりそう。
悪い病気が流行ったら、さらに経済に悪影響を及ぼすのでしょうね。

No title

今月の10~14でまたチェンマイに行ってきましたが、
雨季にもかかわらず、雨が降ったのは1日だけでした。
それも、大した雨量ではなく・・・

雨季だからとレンタカーを借り(もちろん国際免許所持)
ましたが、なくても足りました。

水がないってのは、本当に死活問題ですね。

Re: No title

えらいことになってきましたね。
バンコクで水道出なくなったらパニックですね。
以前、ポンプが壊れて、数日水が出なかった時は、💩を流せずに非常に困りました。

No title

ロッブリーとパトゥムタニの一部では既に断水2,3日の模様。
僕が住んでいるアユタヤのアパートも断水しては流れての繰り返し。
貯水タンクを買ってきてトイレとベランダに溜めています。

いよいよ水道が本当に駄目なら近くのため池か小川まで行って洗濯、
水浴びしか方法が無い。そのままじゃ嫌だから自分で濾過装置作ろうかと。
ポリタンクと砂利と活性炭とスポンジがあれば飲料水にはさすがに向かないけど
洗濯と水浴びくらいならろ過でなんとかなりそうだ。
消毒用の塩素粉末も手元にあるし。
でもアパート4階だから一番困るのはウ○コをした時。水が無ければウ○コもろくにできない。

天罰下る

干ばつが続くと心配なのが米の出来映えです。

先年コメを担保にした貸付で、大量のコメを政府が保管しているはずですが…

かなり廃棄しちゃったそうです。

理由は失政を隠すため。

ひょっとして天罰かも。食べ物を粗末にしちゃいけません。

お母さんも、仏様も許しません。

くわばら、クワバラw

干ばつ

タイ干ばつのニュースが報道されて心配していました。
なんか9月まで雨季とか、なのでしょうが・・・・。

水道ダメなら、近くの川の水を汲んできて散水しか無いでしょう。
でわ
P.S 酒飲まなかったら、きっと頭イカれてたことでしょう・・・・・・。
非公開コメント

訪問カウンター

Online

現在の閲覧者数:

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

プロフィール

ハムケン

Author:ハムケン
サラリーマンはもう飽きた。気がつけば人生の残りも僅か。ここはひとつ、窮屈な日本を抜け出し、活力あるのにどこかゆる~いタイを舞台に、自分らしい第二の人生に旅立つことを決めてしまった50代親父。

カレンダー
02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
サイト内検索
最新記事
カテゴリ
カテゴリ別記事一覧
月別アーカイブ
最新コメント
RSSリンクの表示
ジャンルランキング
[ジャンルランキング]
海外情報
16位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
アジア
7位
サブジャンルランキングを見る>>
現在閲覧者数
現在の閲覧者数:
閲覧者数
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる