IMAX 3Dでターミネーター5 を観る
人工知能がある日突然、人類を抹殺するべきと判断して始まった機会と人間との戦い。
シュワルツェネッガーが扮するT-800 型殺人マシーンに背筋が凍るような恐怖を感じたのは、1984年のこと。なんと30年以上も前のことだったんだ。
だからシュワちゃんも僕も年をとった。
十数年ぶりにシュワルツェネッガー主演のターミネーター5 が昨日公開され、僕はエムくォーティアに出来たIMAXシアターで観てきた。巨大スクリーンでの3Dの映像は大迫力で、十分楽しめた。



機械であるはずのT-800が老けてボロくなっていたところが面白い。
ストーリーは、前作をよーく知っている人は頭が混乱することだろう。タイムマシンで殺人ロボットやカイルを過去に送り込んだ影響でストーリーが変わっているのだ。
ターミネーター5はT-1と2の続編みたいな感じで、T-3,4とは繋がっていないようだが、ストーリーが変わったせいで、T-1と2とも話が合わず、何が何だか分からなかったといのが正直なところ。英語能力の問題かもしれないが、未だにジョンコナーが液体ロボットだった訳が分からない。
それとサラコナーは、超美人になっていた。
シュワルツェネッガーのT-800は最後に壊れて終わりかと思いきや、バージョンアップして復活してきたので、T−6もあるのだろうか。
日曜だったので、料金は一人400バーツ。


映画の前は、神奈川の業者が今日仕入れたと言う未冷凍の本マグロの赤身の一番いいところを使ったお寿司を食べた。
これだけで、580バーツ。なかなか食べられないとはいえ、やっぱり高すぎ。


シュワルツェネッガーが扮するT-800 型殺人マシーンに背筋が凍るような恐怖を感じたのは、1984年のこと。なんと30年以上も前のことだったんだ。
だからシュワちゃんも僕も年をとった。
十数年ぶりにシュワルツェネッガー主演のターミネーター5 が昨日公開され、僕はエムくォーティアに出来たIMAXシアターで観てきた。巨大スクリーンでの3Dの映像は大迫力で、十分楽しめた。



機械であるはずのT-800が老けてボロくなっていたところが面白い。
ストーリーは、前作をよーく知っている人は頭が混乱することだろう。タイムマシンで殺人ロボットやカイルを過去に送り込んだ影響でストーリーが変わっているのだ。
ターミネーター5はT-1と2の続編みたいな感じで、T-3,4とは繋がっていないようだが、ストーリーが変わったせいで、T-1と2とも話が合わず、何が何だか分からなかったといのが正直なところ。英語能力の問題かもしれないが、未だにジョンコナーが液体ロボットだった訳が分からない。
それとサラコナーは、超美人になっていた。
シュワルツェネッガーのT-800は最後に壊れて終わりかと思いきや、バージョンアップして復活してきたので、T−6もあるのだろうか。
日曜だったので、料金は一人400バーツ。


映画の前は、神奈川の業者が今日仕入れたと言う未冷凍の本マグロの赤身の一番いいところを使ったお寿司を食べた。
これだけで、580バーツ。なかなか食べられないとはいえ、やっぱり高すぎ。


- 関連記事