fc2ブログ

やっぱり腑抜けの相続税

ニュースによると、相続税について審議中の立法議会は、血縁者に相続する場合の税率を10%から5%に引き下げることを決定したようだ。非血縁者の場合は、原案どおり10%。しかも、対象資産が5000万バーツから1億バーツに引き上げ。


現行政府は、新憲法の制定、選挙制度、税制度、腐敗撤廃等の改革に取り組んでいるが、所詮既得権者の集まりで、旧タクシン派を締め出すためにはどんなことでもやってのける。こういう人たちに、真の改革など出来るはずはない。

相続税や固定資産税は、持てる人からしてみれば、どんな手を使ってでも阻止したいだろう。


農民もしくは農民上がりの持たざる者たちは、何も持ってないのに慣れていて大人しいので、持てる者には都合の良い国。
この国で持たざる者になったら楽しくないのは目に見えているので、僕も早く持てる者の仲間入りをしたいものだ。

2015 03 28 16 27 55

 

 

関連記事

コメント

途上国は泥仕合

>やっぱり腑抜けの相続税

そりゃ、タイですもんw

No title

相続税だけでなく、最近はタイでは法の改正がしょっちゅう。
非公開コメント

訪問カウンター

Online

現在の閲覧者数:

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

プロフィール

ハムケン

Author:ハムケン
サラリーマンはもう飽きた。気がつけば人生の残りも僅か。ここはひとつ、窮屈な日本を抜け出し、活力あるのにどこかゆる~いタイを舞台に、自分らしい第二の人生に旅立つことを決めてしまった50代親父。

カレンダー
03 | 2023/04 | 05
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -
サイト内検索
最新記事
カテゴリ
カテゴリ別記事一覧
月別アーカイブ
最新コメント
RSSリンクの表示
ジャンルランキング
[ジャンルランキング]
海外情報
16位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
アジア
6位
サブジャンルランキングを見る>>
現在閲覧者数
現在の閲覧者数:
閲覧者数
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる