ラオ・ウ

土曜日の夜にバンナーのトムの親戚の家に連れて行かれた。
腹違いの兄さんが結婚するので、その前祝いの会があるからだと言う。そういう宴会に顔を出すと、一番お金がありそうな人が全部持つことになるので嫌だったが、今回は全くその必要はないと言うので、ちょっとだけ顔を出して飲んで来た。
行ってみると、宴会と言う程のことはなく、ダラダラと飲んでいるだけで、料理もほとんどなかった。
僕が着いてから、兄弟たちは慌ててセブンイレブンにビールとウイスキーを買い足しに行った程だ。
一つだけ良かったのは、イサーンのナコンパノムのお土産だと言うタイのお酒 ラオ・ウ・カーオクローンと言うのがあって、僕にそれを振舞ってくれたことだ。


これがラオ・ウと言うお米のお酒。
壺の中に脱穀前のお米が入ってる。液体はないがアルコールの匂いがする。
これに水またはビールをたっぷりと注ぎ込んで、葦のストローを突っ込んで吸ってみると、、、、
それはそれは甘くて美味しい日本酒の原酒の味がした。砂糖は入れてないそうなので、お米が分解した糖だろう。

すぐに飲み干してしまったが、再度ビールを注ぎ込むと、またまた美味しいお酒が出てきた。

実はこのお酒、数年前にウドンタニーに行った時に、お土産として買ったことがある。日本に持ち帰って、飲もうとすると液体が入ってない。どうやって呑むのか分からない。
お店の人から呑む前に水を入れるように言われたのを思い出して、水を入れて見たが、藁臭くてとても飲めたものじゃなかった。ストローも穴が大き過ぎて、稲ガラが口の中に入って来て、歯でそれを濾しながら飲んだものの、不味いの一言だった。
それに比べて、土曜日に飲んだのは、極めて美味しかった。稲殼の匂いもなく、立派な原酒だった。
多分以前飲んだ時は、雑菌が繁殖して劣化していたのかも知れない。
バンコクやノンタブリ辺りでは余り見ないお酒だ。少し甘すぎるが、お米のいい香りがする日本酒の原酒と同じ味で、日本酒党の僕としては大満足だった。


Related Entries

Topic : タイ・バンコク
Genre : ForeignCountries

Comments

Re: エグイ

> 内容物をみているとえげつなそうに見えますが、味はそうでもないんですね。
ちょっと甘すぎますが、味は良かったですね。また飲んでみたいです。

good?

やっぱ このブログ ためになるねぇ。ストローで呑むの無理。マシュマロちゃんが一緒だったら 介抱してもらえるからまだまだいけたでしょう?話は戻ります これからも末永く・・ではなくって カルチャーショックを伝えて下さい。

エグイ

内容物をみているとえげつなそうに見えますが、味はそうでもないんですね。

ワイルドなところが、何ともタイ。
Private comment

訪問カウンター

Online

現在の閲覧者数:

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

プロフィール

ハムケン

Author:ハムケン
サラリーマンはもう飽きた。気がつけば人生の残りも僅か。ここはひとつ、窮屈な日本を抜け出し、活力あるのにどこかゆる~いタイを舞台に、自分らしい第二の人生に旅立つことを決めてしまった50代親父。

カレンダー
02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
サイト内検索
最新記事
カテゴリ
カテゴリ別記事一覧
月別アーカイブ
最新コメント
RSSリンクの表示
ジャンルランキング
[ジャンルランキング]
海外情報
1位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
アフリカ
1位
サブジャンルランキングを見る>>
現在閲覧者数
現在の閲覧者数:
閲覧者数
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる